食をテーマに地域と旅行者を繋ぐプロデューサー「フードツーリズムマイスター」養成講座<ベーシックコース>大阪 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T05:38:07+09:00 Peatix 日本フードツーリズム協会 食をテーマに地域と旅行者を繋ぐプロデューサー「フードツーリズムマイスター」養成講座<ベーシックコース>大阪 tag:peatix.com,2018:event-511774 2018-12-09T09:40:00JST 2018-12-09T09:40:00JST ***別サイトでのお申し込みとなります。ページ下部の【申込手順】をご一読ください。***【フードツーリズムとは】 「地域ならではの食・食文化をその地域(土地)で楽しむことを目的とした旅」のことであり、欧米では広く普及しています。 あくまでも、「地域ならではの食・食文化を楽しむ」ということが旅の中心の目的であり、地域ならではの場所や人が関わる様々な体験によって、目的である食・食文化の価値が高まります。【フードツーリズムマイスターとは】食をテーマに地域と旅行者を繋ぐことができるプロデューサーです。自ら、地域ならではの食・食文化を伝えることができる旅の達人でもあります。【こんな方におすすめの資格です】1.地域活性化に興味のある方2.観光関連事業者の方-地方自治体、観光協会 等-宿泊施設:ホテル、旅館、民宿、農家民泊 等-外食:レストラン、食堂、キャンプ場 等-小売:土産屋、道の駅 等-農漁業従事者:観光農園、ワイナリー 等-旅行会社:添乗員、企画担当 等3.学生(観光学等)の方【資格はこんなことに活かせます】-地域ならではの食・食文化を中心にした地域ブランディング-地域ならではの食・食文化を活用した観光客誘致、まちづくり-着地型フードツーリズム体験プログラムの企画・実施-メニュー開発や提供方法の考案-商品/サービス開発-観光客向けイベントの企画・実施-観光客向けガイドツアーの企画・実施-食と観光による地域活性化手法の習得【講師紹介】各講義を担当する講師をご紹介いたします。(五十音順)※講師は変更の可能性がありますので、予めご了承ください。渋谷 隆之介:しぶや りゅうのすけ株式会社J&Jヒューマンソリューションズ(JTBグループ)の 海外添乗員として世界各国を旅し、添乗日数は延べ約5000日を超える。オリンピックやワールドカップサッカーをはじめとする国際イベントの添乗も担当。また食への関心も強く、国内外のレストランや土産菓子に精通している。髙原 和江:たかはら かずえ野菜ソムリエ上級プロ。野菜・果物に関わるイベント等の企画・運営から講師までを一貫して行う。その他、講師育成、執筆など幅広く活動中。楽しく食べて「ひと」も「まち」も明るく元気に!と地域活性化に従事。立花 尚子:たちばな なおこ野菜ソムリエ上級プロ。 「野菜が主役のフードツーリズム定着の推進」をテーマに地域食材の案内人として、地元生産者と飲食関係者をつなぐプロジェクトに多数参加。プロデュースからセミナー講師までオールマイティーに活動中。増田 寛子:ますだ ひろこJTBグループの海外添乗員として約25年間、年間200日世界を飛び回る。世界中の街角でガイドブックを頼らず自分の勘で美味しいレストランを見つけるのが得意。料理するのも好きで、海外で食べた美味しいものを再現するのも楽しみの一つ。料理や製菓学校の研修ツアーなど食に関する添乗経験も多い。村尾 まき子:むらお まきこJTB LOOKの専任添乗員として海外にて活躍。結婚を機に退職し、その後、長野県上田駅広域観光案内所所長、坂井銘醸(株)観光部長を歴任。2007年よりJTBグループの海外添乗員として再び世界を飛び回り、食と観光について、日本に活かせる何かを追求中。ワインソムリエ資格取得。望月 一久:もちづき かずひさJTBグループの海外添乗員として約27年間、年間200日世界を飛び回り、添乗日数は延べ5000日を超える。オリンピックをはじめとするスポーツ国際イベントを数多く担当し、世界トップレベルのアスリートの補佐を行う。また、料理学校の研修など、食と観光に関わるツアーへの同行も経験。昨今では訪日旅行をサポートし、日本全国の名所旧跡を巡り、古きものと新しいものの共存にあらためて感動している。山下 真輝:やました まさき株式会社JTB総合研究所主席研究員として多方面で活躍。内閣官房の地域活性化伝道師、経済産業省の地域のストーリーづくり研究会委員など、数々の公的な取り組みにも参画。【フードツリズムマイマスター<ベーシックコース>の内容】<ゴール>フードツーリズムをプロデュースするための基礎知識とプランニングのスキルを身につける。<カリキュラム>【90分×4コマ】1.ツーリズム概論とフードツーリズム(90分)・マイスターの定義と役割・ツーリズムとは・フードツーリズムとは2.食の魅力(90分) ・食の魅力について・食の魅力の5大要素・地理や風土・地域の魅力ある食の整理3.食を引き立てる体験(90分) ・旅行者は何を求めているか・体験の種類・体験の整理・体験の効果4.プランニング(90分) ・サービスデザインとプランニング・プランニングの流れ・まとめ<選べる受講スタイル>①通学制:講師から直接学べる!講義を協会指定の会場で学ぶスタイルです。受講後4週間以内に、自宅で修了試験と課題を仕上げ、事務局までご提出いただきます。②通信制:自分のペースでどこでも学べる!テキストと解説本で学ぶスタイルです。教材発送後3ヶ月以内に、自宅で修了試験と課題を仕上げ、事務局までご提出いただきます。※教材はご入金確認後、およそ1週間で発送致します。<受講料>58,000円(税込)【お申し込み要項】<受講資格>コース概要と募集要項の内容全てに同意いただいた方<修了規定>修了試験と課題の評価で、合わせて7割以上の得点を得ること<受講料>58,000円(税込)<注意事項>-受講生ご本人の都合によるキャンセルの場合、一旦納入された費用は返金いたしません。-天候及び講師の病気等、止むを得ない事情で講座日程が変更になる場合がございます。-受講希望者が規定人数に達しない場合は、開講を中止することがあります。その際は、事前にご連絡するとともに納入された費用を返金いたします。-講師、他の受講生および当協会に対して迷惑をかける行為があった場合には、受講資格を剥奪されることがあります。その際は費用の返金をいたしません。-講座のテープ録音、写真撮影、ビデオ撮影は固くお断りいたします。-最終試験日より1年を過ぎますと修了試験の受験資格がなくなります。修了試験未受験の方は、お申し込みされている受講期に設定されている試験日から起算して1年間といたします。-受講の権利は、第三者への譲渡はできません。【お申し込みの流れ】別サイトでのお申し込みとなります。Step1:「イベントに申し込む」をクリック、ページが申込フォームへ遷移します。Step2:お客様情報にご入力の上で、「入力内容を確認」をクリックしてください。Step3:受講料をお申し込み後7日以内(申込日含む)に受講料を下記指定口座までお振り込みください。*振込手数料はお申し込者様のご負担とさせていただきます。Step4:お振込みの確認が出来次第、メールにて【お振込み確認】のご連絡をさせていただきます。お振込み後1週間以内にメールが届かない場合は、お手数ですがご連絡くださいますようお願い申し上げます。