小商いフェス[TOKYO 2014] | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:57:21+09:00 Peatix 小商いフェス実行委員会 小商いフェス[TOKYO 2014] tag:peatix.com,2014:event-51047 2014-09-28T09:30:00JST 2014-09-28T09:30:00JST 時代に生き残る、これからのビジネスのカタチとは?これまでのビジネスは、より効率的に、より大きく商売をすることがよしとされてきました。しかし、多くの人は気がつき始めています。経済が拡大する一方で、効率化によって別の大切なものを失ったり、人々が地域社会やコミュニティーは軽視されがちであると。今回、基調講演をして下さる平川克美さんは、その著書『小商いのすすめ』の中で、・地域に根を張りヒューマンスケールで営まれる商売・生きることと働くことがリンクした仕事の重要性を強く訴えています。この「小商いフェス」は、そんな、“小商い”な世界を知り、“小商い”な世界に目覚めるためのイベント。みなさんの背中を押すべく、たくさんの小商い実践者のみなさんがゲストとして参加下さる予定です。ぜひご参加頂いて、参加者それぞれの小商いを始める、一歩にして頂けたら嬉しいです。小商いフェス・式次第(コンテンツ概要)壱、小商いの心を学ぶ〜講演①『小商いのすすめ』平川克美氏 講演弐、小商いの実践者に学ぶ〜小商い実践者3名によるリレートーク参、小商いを肌で感じる〜商店街を歩いてみよう、小商い発見ワークショップ四、小商いの技を磨く〜講演②『今ある会社をリノベーションして起業する』奥村聡氏 講演伍、小商いを語る〜小商い's Night(交流パーティー)集え、語れ、小商い志向者たち!2種類の参加方法①1日通して「小商い」の世界を味わい尽くす。→30名限定の【1日通し券】がお得です。本フェスは、1日フルで参加頂くことで、より「小商い」を体感できる内容&構成となっています。1日通して参加される方には、後日、専用コミュニティ(Facebookグループ)もご案内させて頂く予定です。②興味のある「小商い」のテーマについて学ぶ。→式次第の各コンテンツはそれぞれ個別にご参加頂くことも可能です。終日都合がつかない方や、特定のテーマやスピーカー(講師)に興味がある場合は、個別に希望するコマのチケットを購入下さい。開催概要■開催日時:9月28日(日)9:30-21:00■参加費:・1日通し券 5,000円[前売のみ 先着30枚] ※パーティー参加費(1ドリンク付)含む・バラ券:講演/トークライブ/パーティー 各2,000円、ワークショップ 1,000円■会場:co-ba ROYAL ANNEX(東池袋)■主催:小商いフェス実行委員会■共催:なりわい承継メディア ビジネスバトン※WEB決済が難しい方は、メールにて事務局(koakinaifes@gmail.com)までご連絡下さい。別途、銀行振込をご案内させて頂きます。各コンテンツ詳細【9:30-10:30】小商いの心を学ぶ〜講演①『小商いのすすめ』平川克美氏 講演オープニングを飾るのは『小商いのすすめ』、『消費をやめる 銭湯経済のすすめ』、『路地裏の資本主義』など、"小商い"をテーマにした著書を次々と出版されている、平川克美さん。社会背景や経済状況など様々な角度から「なぜ、いま"小商い"なのか?」をお話頂きます。まずは"小商い"に頭をセットアップ。小商いの"心"を学びましょう。【10:45-12:45】小商いの実践者に学ぶ〜小商い実践者3名によるリレートークなぜ今、小商いが注目なのかを理解した後は、実際に小商いを実践している人たちに話を聞きましょう。なぜ、小商いを始めたのか?そして、どのように小商いを実践しているのか。"小商い"の世界に挑む、3人のリアルストーリーをお楽しみ下さい。約30〜40分ずつお話頂く予定です。サラリーマンを辞め、"減速して生きる"暮らしを実践中!店員1名&週休3日で名物オーガニックバーを経営髙坂 勝(たまにはTSUKIでも眺めましょ 店主/ナマケモノ倶楽部 世話人)自作のかばんを自転車で引き売り!?デザインも制作も販売も全部自分の手でこなし、顔の見える商いを山内 麻衣(ながれのかばんやえいえもん 店主)家業であったスーパーマーケット業を継がずに生産者の顔が見える、こだわりが詰まった"小商い"をスタート安井 浩和(こだわり商店 店主/都電家守舎 取締役)【13:00-16:30】小商いを肌で感じる〜商店街を歩いてみよう、小商い発見ワークショップ暮らすことや働くことを自分の周りに戻していこうというのが"小商い"の大事なポイント。ただ聞いて学んだ気になるだけでは、その精神に反します。午後はみんなで街に出かけ、小商いの現場を見に行きましょう。ルートは2つ。会場となっている東池袋の近くには、大塚・雑司ヶ谷という2つの小商いエリアがあります。推奨ルートに従いつつ、自由にこの界隈から"小商い"に活かせる目を養うのがこのワークショップの目的です。ワークショップ後はグループ毎に、その成果を共有します。A:雑司ヶ谷コース・1781年創業、日本最古の駄菓子屋「上川口屋」・東京サンドイッチ10選(by Time Out Tokyo)「あぶくり」・雑司が谷鬼子母神通り商店街(鬼子母神西参道商店街/鬼子母神通り商店睦会)B:大塚コース・1960年創業、行列を作り続けてきたおにぎり専門店「ぼんご」・1934年創業、酒屋「上州屋」・サンモール大塚商店街※上記店舗はあくまで推奨ルートです。各店舗へのヒアリングを予定しているわけではありません。 グループ毎に、自由な視点で街を歩いて頂く予定です。各ルートともガイドが同行します。※参加コースはご希望をお聞きしながら、当日グループ分けさせて頂きます。【17:30-18:30】小商いの技を磨く〜講演②『今ある会社をリノベーションして起業する』奥村聡氏 講演小商い熱が高まった方にお伝えしたいのが、小商いを実際に始めるための方法とノウハウ。この夏、出版された『今ある会社をリノベーションして起業する 小商い"実践"のすすめ』の著者である奥村さんは、地域に残って欲しいような、愛されるお店や会社がなくなるシーンをこれまで数多く見てきました。小商いを0から始める方法ばかりではなく、今ある会社を「継ぐ」という選択肢もあります。この選択肢の第一人者である奥村さんに、そのイロハをお聞きします。【19:00-21:00】小商いを語る〜小商い's Night(交流パーティー)集え、語れ、小商い志向者たち!小商いフェスを締めくくるのは、"小商い"を志向する人たちが集う、交流パーティー。ここで"小商い"の仲間をつくり、それぞれの想いを語り合いましょう。当日は交流の他、いくつかのコンテンツもご用意させて頂く予定です。フードを提供してくれるのも、"小商い"スタイルでケータリング業を始めたフードユニットです。小商いを既に実践されている方々にもお声がけしており、当日何名か参加して下さる予定です。小商いなメンバー同士の交流をぜひお楽しみ下さい。※運営の都合上、詳細は一部変更となる場合がありますが、予めご了承下さい。 Updates tag:peatix.com,2014-09-26 12:11:37 2014-09-26 12:11:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#52525 Updates tag:peatix.com,2014-09-23 06:52:44 2014-09-23 06:52:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#51926 Updates tag:peatix.com,2014-09-23 06:52:26 2014-09-23 06:52:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#51925 Updates tag:peatix.com,2014-09-23 06:49:30 2014-09-23 06:49:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#51924 Updates tag:peatix.com,2014-09-23 06:47:48 2014-09-23 06:47:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#51923 Updates tag:peatix.com,2014-09-22 09:29:30 2014-09-22 09:29:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#51839 Updates tag:peatix.com,2014-09-22 09:29:25 2014-09-22 09:29:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#51838 Updates tag:peatix.com,2014-09-17 14:47:52 2014-09-17 14:47:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#51137