【9月25日(木)19:00-@茗荷谷】「企業の競争優位に貢献するオフィス環境を考える:職場や組織が学び続けることのできるワークプレイスとは?」(講師:安藤史江教授(南山大学)、稲水伸行准教授(筑波大学)、内橋洋美様(メンバーズ)) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:56:30+09:00 Peatix ビジネスリサーチラボ事務局 【9月25日(木)19:00-@茗荷谷】「企業の競争優位に貢献するオフィス環境を考える:職場や組織が学び続けることのできるワークプレイスとは?」(講師:安藤史江教授(南山大学)、稲水伸行准教授(筑波大学)、内橋洋美様(メンバーズ)) tag:peatix.com,2014:event-49456 2014-09-25T19:00:00JST 2014-09-25T19:00:00JST =========================================「企業の競争優位に貢献するオフィス環境を考える:職場や組織が学び続けることのできるワークプレイスとは?」講師:安藤史江教授(南山大学)、稲水伸行准教授(筑波大学)、内橋洋美様(メンバーズ)日時:2014年9月25日(木) 19:00-21:00場所:筑波大学 茗荷谷キャンパス 文京校舎 1階122室=========================================情報化やグローバル化によって、市場環境の変化のスピードが増しています。そんな中、職場や組織は、市場に適応/先取りするために、学び続けなければなりません。とはいえ、職場や組織が学び続けるために、研修をたくさん行えばそれで済むかといえば、そうではありません。職場や組織が学び続けるオフィスを戦略的に作っていく必要があります。そこで、ワークプレイスプロジェクトの今回の研究会では、組織学習に関して研究を進めてこられ、『組織学習と組織内地図』(白桃書房)という書籍も公刊された、南山大学大学院ビジネス研究科の安藤史江教授をお招きし、・職場や組織が学ぶとはどういうことなのか?・なぜ職場や組織が学び続けなければならないのか?・職場や組織が学ぶためには何が必要なのか?・職場や組織が学ぶためのオフィス環境とはどのようなものか?上記の点について、研究知見、および、企業事例をたっぷりご講演いただきます。さらには、ワークプレイスプロジェクトのリーダー、筑波大学の稲水伸行准教授からも、組織学習とワークプレイスの関係性について解説していただきます。また、株式会社メンバーズの内橋洋美様からは、「職場・組織の学びを促進するために、オフィス環境を実際にどのように工夫しているのか」をご紹介いただきます。メンバーズ様は、大規模なラウンジスペースには卓球台が置いてあったり、プロジェクトごとに部屋が別であったり、オフィスの壁紙をフルに活用されておられたり、学びのための工夫を随所で施されています。当日は、その意図や効果について、内橋様からお話していただきます。・企業の競争優位につながるオフィス環境の作り方に関して新しい切り口の知見を得たい方・より効果的なオフィス環境をデザインすることに関心をお持ちのサービスプロバイダーの方・オフィス移転を控えている/実施した企業の人事、総務、IT部門の方・次世代オフィスを検討するためのヒントを探りたい方 and more...ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしています!以下、9月ワークプレイス研究会の詳細になります。◆日時:2014年9月25日(木) 19:00-21:00◆場所:筑波大学 茗荷谷キャンパス 文京校舎 1階122室東京都文京区大塚3-29-1(最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅)◆参加費:おひとり様2000円※参加費は本プロジェクトおよび研究会の準備・運営・報告に活用いたします。※なお、申込みをキャンセルされた場合、ご返金はしかねますので、ご容赦ください。参加費は本プロジェクトの活動費用として活用させていただきます。◆定員30名※申込み多数の場合は先着順とさせていただきます。◆当日のプログラム:・安藤史江教授(南山大学)「職場と組織が学び続けるために必要なこと」・稲水伸行准教授(筑波大学)「組織学習を促すオフィス環境とは」・内橋洋美様(株式会社メンバーズ)「”MEMBERSHIP"を生み出す職場づくり:株式会社メンバーズでの取り組み」・伊達洋駆(プロジェクト事務局:株式会社ビジネスリサーチラボ)「ワークプレイスプロジェクトの今後の展開について」◆講師紹介・安藤史江南山大学大学院ビジネス研究科教授。組織学習論を研究。論文「組織学習と組織内地図の形成(1998年)」で組織学会高宮賞(論文部門)受賞・稲水伸行筑波大学ビジネスサイエンス系准教授。経営学者。社会科学の観点からオフィスや働き方を科学する「ワークプレイス/ワークスタイル研究プロジェクト」を主宰。主著に『流動化する組織の意思決定』・内橋洋美ユナイテッド・シネマ株式会社にて、劇場マネージャー、支配人を経て、オペレーション統括本部マネージャーとして新規劇場の立ち上げに携わった後、人材開発担当マネージャーとして組織変革プロジェクト担当。2012年、株式会社メンバーズ入社。現在、人材開発室採用担当チーフプロデューサーとして新卒採用に従事。多摩大学大学院経営情報学研究科、修士課程修了。◆企画者:筑波大学 ワークプレイス/ワークスタイル研究プロジェクト事務局:株式会社ビジネスリサーチラボ◆ご注意:本研究会の様子は、予告・許諾なく、写真・ビデオ撮影・ストリーミング配信する可能性があります。写真・動画は企画者が関与するウェブサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に許諾なく用いられる場合があります。マスメディアによる取材に対しても、許諾なく提供することがあります。ご参加に際しては、上記をご了承いただける方に限ります。◆お申込みワークプレイス9月研究会については、以下の3種類のチケットを販売しています。ご希望のものを選び、チケット購入フォームよりお申込みください。(1)9月研究会の参加費のみのチケット 2,000円(2)9月研究会の参加費+ワークプレイスに関するレポート3本がセットになったチケット 5,000円(3)当日は参加できないが当日資料と当日議事録のみを入手できるチケット 1,000円※ワークプレイスに関するレポートとは筑波大学 ワークプレイス/ワークスタイル研究プロジェクトでは、毎月3本のレポートを独自に作成し、研究会で販売しています。レポートは1本あたり15ページ程度の分量で、今回は次のテーマを予定しています。・ワークプレイスプロジェクト独自アンケートの分析結果をまとめたもの・ワークプレイスの問題解決力に関する分析結果をまとめたもの・ワークプレイスに関する最新学術研究の動向をまとめたもの Updates tag:peatix.com,2014-08-27 07:26:57 2014-08-27 07:26:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#47676 Updates tag:peatix.com,2014-08-27 07:26:47 2014-08-27 07:26:47 タイトル は 【9月25日(木)19:00-@茗荷谷】「企業の競争優位に貢献するオフィス環境を考える:職場や組織が学び続けることのできるワークプレイスとは?」(講師:安藤史江教授(南山大学)、稲水伸行准教授(筑波大学)、内橋洋美様(メンバーズ)) に変更されました。 Orig#47675