Event is FINISHED
※ビジネスモデルキャンバスの入門編的な位置付けです。前提となる知識はいりません。
※本コースは、2014年9月10日の開催分と同じ内容になります。
Add to Calendar
ビジネスモデルキャンバスを知る
~明日から使える最強ツール!ビジネスモデルキャンバス体験会~
昨今の消費者ニーズの多様化により、既存のビジネスモデルは通用しなくなりました。そして、各企業では新たなビジネスモデルの作成の必要性が高くなってきています。しかし、新しいビジネスモデルを考えるのは簡単なことではありません。ビジネスには経営全般にわたるさまざまな要素が複雑に関連し、バックグラウンドが異なるメンバー間で共通の認識取りながら議論を進めることは容易ではありません。
これらの問題を解決するのが、ビジネスモデルキャンバスです。たった9つのブロックで、誰でも簡単にビジネスモデルを描いたり、分析できるようになるツールです。そんなツールを利用し、あなたも新たなビジネスモデルを描いてみませんか。
※本コースは、2014年9月10日の開催分と同じ内容になります。
< ビジネスモデル・フェスティバル2014について >
- ビジネスモデル・フェスティバル2014は、「新しいビジネスモデル、新しい価値の創造、新しいワークスタイル」をテーマとする、9月8日より3か月/全29回にわたって開催されるイベントです。
- 全てのコースは、こちらからご覧いただくことができます。
- 本コースのご参加者全員に、会場であるビジネスエアポート品川より1DAY FREE PASS(3日分/9,000円相当)を進呈致します(進呈はお1人様1回限り、指定用紙へのご記入が必要となります)。
< こんな方のご参加をお待ちしております >
- ビジネスモデルキャンバスってどんなものか知りたい方
- ビジネスモデルキャンバスを実際に作ってみたい方
- 新たなビジネスモデルの発想法に興味がある方
< ご参加費用 >
- 2,000円
< 定員 >
- 10名(チケット購入先着順)
< プログラム >
- ビジネスモデルとは?
- ビジネスモデルキャンバスを知る
- (演習1) 既存ビジネスのキャンバスを描いてみる
- (演習2) 新たなビジネスモデルのキャンバスを描いてみる
< ご用意いただくもの >
- 筆記用具
< 担当講師 >
- 法政大学経済学部卒。中小企業診断士。NPO法人YTD創業支援センター副理事長。
- 精密機器メーカー勤務を経て、2014年に独立。事業再生、海外進出、ウェブマーケティング、創業支援を中心に活動している。
- 月刊「企業診断」誌にて各種取材記事の寄稿の他、「江戸のベンチャー」を連載中。
- 電子書籍「ウェブサイト構築コンサルティングマニュアル」
- 明治大学卒業。主たる活動領域はIT。研究テーマは、ビジネスモデル、マーケティング。
- 6次産業化戦略研究所 代表。日本マーケティング学会会員。 中小企業診断士、社会保険労務士有資格者、宅地建物取引主任者、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。
- 月刊「企業診断」 連載「業界最前線のビジネスモデルを追え!~勝ち組に学ぶ、儲かる仕組み 」(同友館)農業、日本酒業界担当
- 小さな会社を「企業化する戦略」生業小売・サービス業からの成長プロセス 共著(同友館)※9月末発売予定
- ビジネスモデル ギャラリー Vol.2[電子書籍]
【ビジネスモデルカフェ】
- ビジネスモデルカフェとは、経営コンサルタントの唯一の国家資格、中小企業診断士を中心としたビジネスモデルの研究会。ビジネスモデルについて研究、執筆、セミナー活動などを通じて、企業におけるビジネスモデルのイノベーションの手法を提案し続けている。
Mon Oct 20, 2014
6:30 PM - 8:00 PM JST
6:30 PM - 8:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
おもてなし席 SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28F 会議室1 Japan
- Directions
-
JR品川駅よりスカイウェイにて直結(港南口より徒歩3分)
- Organizer
-
ビジネスイノベーションハブ469 Followers