11/28(水)開催 / 活動進化プログラム公開講座#04 -SDGs×食:フードロスを減らすために私たちができること | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:08:10+09:00 Peatix 東信史 11/28(水)開催 / 活動進化プログラム公開講座#04 -SDGs×食:フードロスを減らすために私たちができること tag:peatix.com,2018:event-486703 2018-11-28T19:00:00JST 2018-11-28T19:00:00JST 京都がもっとよくなる、もっと住みやすくなる、まちづくりの取組提案を募集し、提案の実現に向けたサポートを行う“みんなごと”のまちづくり推進事業。第4,5回目では、取組提案の実現に向けた支援の一つとして、様々な実践者を招いて課題解決に向けたアイディアを考えるための公開講座を開催します。- - - - - - -●フードロス×繫がりづくり現在、世界の年間食料廃棄量は、およそ13億トンにも及び、これは生産されている食料の3分の1に相当する量です。そして、私たちが住む日本では、国内の年間食料廃棄量はおよそ2,801万トン、まだ食べられるのにもかかわらず廃棄されている食料(=食品ロス)は、なんと640万トンにもなっており、世界でも上位だと言われています。 この食料廃棄の半分は事業所から、もう半分は各家庭から出ているとあって、私たち生活者にも大きな責任があります。そして、適量を作らない適量を消費しない社会のしくみは、経済損失や無駄な生産を生み出し、ゴミの増加や余計なエネルギー消費により環境破壊を起こし、資源の枯渇へとつながるなど、さらなる社会問題を生み出してしまっています。京都市でも、食品ロスに関する様々な取組みが行われていますが、今回は1つの問題だけでなく、食品ロスに取り組むことを通じて人と人の繋がりを促す取組みを実践されている方々をゲストに迎え、わたしたちひとりひとりができることや、各団体が取り組めることについて考えていきたいと思います。 - - - ●SDGs(エスディージーズ):持続可能な開発目標とは?最近、耳にすることが増えた方も知れないこのSDGs(エスディージーズ)」ですが、これは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標のことです。このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」を、SDGsと呼ばれています。京都市のSDGsの取組みはこちらからhttp://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000235821.htmlーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎Special guest近藤 貴馬(Kondo Toma)西喜商店 四代目さらえるキッチン主催 創業90年余りの老舗八百屋店の四代目。株式会社セガにて6年間営業職を務めた後、株式会社地元カンパニーに入社。「地元のギフト」事業の全国展開を担当。2015年春に京都にUターンし、現在はリノベした京町家に住みながら、西喜商店の事業拡大に取り組む。2017年より『さらえるキッチン』というゲストシェフを招き、廃棄寸前の食材を使い切って最高の料理をつくってもらって、みんなで食べる企画に取り組んでいる。西喜商店https://nishikisyouten.storeinfo.jp/ フードロス? 恵方巻の大量廃棄? 八百屋のセガレが挑む社会問題https://bamp.is/interview/tanaka05.html- - - -河本 歩美(Komoto Ayumi)おいでやす食堂 / みんなの居場所制作委員会みんなの居場所制作委員会では、地域の誰もが気軽に集い、つながりが生まれる場として、多世代交流食堂「おいでやす食堂」を月1回毎月第3金曜日の夜に開催。ここでは、子どもから高齢者まで誰でも参加することができ、カレーやベビーカステラなどお食事をしていただくことができ、こういった場を通して、地域の人同士がつながり、互いを気にかけるキッカケになることを目指し活動している。みんなの居場所制作委員会https://tsukuru-kyoto.net/bank/295-2/ - - - - and more... ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【活動進化プログラム / 公開講座とは】“みんなごと”のまちづくり推進事業「まちづくり・お宝バンク」に登録された取組提案の実現に向けた支援の一つとして、幅広い取組提案者(取組提案の応募を検討している方を含む。)を対象に企画,広報,資金調達等の手法を学んでいただく講座です。今回は、さらに京都市内の各種支援団体や京都外の企業 ソーシャルセクターの実践者を講師として招き 成果を加速させていくサポートプログラムを実施します。特に、地域の多様な人々を巻込み、人や資源を繋ぎ、実現を進めてきた講師陣により・ 8 /19(日) Vision Making (協創チームのつくりかた) https://katsudoshinka1801.peatix.com/ (終了)・ 9 /27(木) PR/Marketing (これからの広報の進め方) https://katsudoshinka1802.peatix.com/ (終了)・10/24(水) Fundraising (資金調達のはじめかた) https://katsudoshinka1803.peatix.com/ (終了)・11/28(水) SDGs×食:フードロスを減らすために私たちができること https://katsudoshinka1804.peatix.com/・12/19(水) SDGs×観光:京都の持続可能な観光のために私たちができること https://katsudoshinka1805.peatix.com/の全5回を開講します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*開催概要*【日時】2018/11/28(水)19:00-21:30 (18:30開場)【場所】GROVING BASE    京都市下京区新町通松原下ル富永町107番地1    https://groving-base.jp/【定員数】30名( ※申込先着順)※あわせて、京都市「まちづくり・お宝バンク」へのご提案がまだの方は、こちらから取組提案をご応募下さい!https://tsukuru-kyoto.net/bank_index/【参加費】無料【プログラム】 18:30 開場 19:00 はじまりの挨拶/主旨説明 19:20 ゲストトーク&セッション    「フードロスを減らすために私たちができること」 20:30 ワークショップ 21:30 終了 / 交流タイムーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【『まちづくり・お宝バンク』への応募方法】京都市のホームページから応募いただけます。みんなでつくる京都 情報サイトhttps://tsukuru-kyoto.net/bank_index/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー主催:京都市総合企画局運営:有限責任事業組合まちとしごと総合研究所※同事業は京都市”みんなごと”のまちづくり推進事業の活動進化プログラムの委託事業として運営しています【問合せ先】有限責任事業組合まちとしごと総合研究所(担当:東、琴地)TEL:075-257-7871 MAIL:office@machigoto.net京都市総合企画局総合政策室創生戦略・市民協働推進担当 TEL:075-222-3178