SVA夏募金ーアジアの子どもたちの教育を支援する募金をお願いいたします | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:22:27+09:00 Peatix 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 SVA夏募金ーアジアの子どもたちの教育を支援する募金をお願いいたします tag:peatix.com,2012:event-4807 2012-09-01T01:00:00JST 2012-09-01T01:00:00JST 「火事だと聞き、急いで家に戻りましたが、すでに遅く、家や持ち物、全てが燃えてしまいました。全てを失ったのだと、だんだん悲しみがこみ上げてきます。母親と子どもたちが泣き叫んでいました。その様子が忘れられません」 タン・ジン・ウンくん(中学3 年生)タイ国境付近の難民キャンプには、14 万人のミャンマー(ビルマ)難民が収容されています。SVA は、12 年前から図書館事業・伝統文化活動を中心に活動しています。図書館は、国を追われても母国語に親しみ、自由に出られない外の世界のことを知る場所として、人びとの心のより所になっています。2012 年2 月、SVA が支援するキャンプの一つであるウンピアム難民キャンプで、大規模火災が起こりました。木材と竹でできた家が密集している難民キャンプを火の手がまたたくまに襲いました。死者は出ませんでしたが、みな一様に「火の手が早く何も持ち出せなかった」と肩を落とします。住んでいた家、村を捨てて、やっとたどり着いた難民キャンプでしたが、災害でまた全てを奪われてしまいました。「ときどき火事のことを思いだしてこわいけど、絵本をよんだらほっとするの。図書館がのこっててよかった」親や祖父母とともに将来の不安と隣り合わせの生活を送っている、そんな子どもたちにとって、火災は想像する以上にショッキングな出来事でした。そのさなか、被災を免れた図書館が、毎日開館し、本が変わらずそこにあることで、人びとを安心させていることに、私たちは気づきました。子どもだけでなく、傷ついた心の糧を必要としている人びとのより所になっているのです。写真:渋谷敦志今日も図書館には子どもたちが本を求めてやってきます。図書館や本が、辛い気持ちを言葉にできない小さな心の支えになり、夢や希望を育てる場所であるように努めています。SVA はアジアで、そして日本でも、困難な状況にある子どもたちと人びとが復興への道を進めるよう、支える活動をしています。活動へのご支援をよろしくお願いいたします。     ■ 夏募金のお願い ■ 8月31日(金)まで!      国を追われ、家財を奪われた子どもたち・・・   でも、本がくれた知識と感動は奪われることはありません皆さまからの募金はアジアの子どもたちの教育・文化支援にあてられます。例えば・・・3,000円で、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプで小学生の制服と学用品1人分に10,000円でラオスの小学校に黒板2台に50,000円でアフガニスタンの小学校で3人がけの児童用の机椅子6脚分に子どもたちの未来のためには、継続的な活動が必要です。募金へのご協力を、よろしくお願いいたします。当会への寄附・募金は所得税、住民税、法人税、相続税において税制上の優遇措置(寄附金控除)が受けられます。詳しくはこちらをご覧ください。 ラオス:サラワン県の小学校アフガニスタン:絵本を手にする子どもたちカンボジア:「字をおぼえたよ」シエムリアップの小学校公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)とは1981年の創設以来、タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、アフガニスタンに海外事務所をおいて、アジア地域の子どもたちの識字率の向上、初等教育の普及のため活動しています。また、1995年の阪神淡路大震災以降、国内外20以上の災害で緊急救援活動も行い、2011年の東日本大震災では、宮城県で「つながる人の和復興プロジェクト気仙沼」を、岩手県で「いわてを走る移動図書館プロジェクト」を実施中です。30年間で、母国語の絵本を73万冊届けました。小学校の校舎を300棟建設しました。▽SVAのHPはこちらhttp://www.sva.or.jp/【注意事項】この募金は、Peatix Inc.のイベントのチケット購入システム「PeaTiX」を利用させていただいているため、ページ中の文言、メールの文言がチケット購入者向けのものとなっております事をご了承ください。また、募金であり、実際のイベントはございません。ご注意ください。【お支払方法】クレジットカード、コンビニ/ATM決済※イベントのチケット購入システムを利用させていただいているため、購入後、本来ならばイベントの入場券となるQRコードがメールにて配信されます。しかし、当ページはSVA夏基金への窓口であり、実際のイベントはございません。チケット購入をもって募金していただいたことへの証明代わりとなります。【領収証について】この募金は、Peatix Inc.のイベントのチケット購入システム「PeaTiX」を利用させていただいているため、SVAへの入金は夏募金募集期間(2012.8.30まで)以降となります。そのため、SVAからの領収証につきましては以下のように発行させていただくことをご了承ください。・SVAからの領収証の日付は9/1以降PeaTiXからSVAに入金のあった日付となります。・SVAからの領収証の送付は9月中旬以降となります。****** お申し込み前に必ずお読みください *******お支払い時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしているとチケットメールを受け取ることができない場合があります。受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。受信設定の確認は以下を参考にしてください。・NTT ドコモ http://bit.ly/Kmxx0z・au http://bit.ly/Kmxyl7・ソフトバンク http://bit.ly/KmxyS5*******************************◆SVA夏募金に関するお問い合せTEL :03-5360-1233MAIL :pr@sva.or.jp◆PeaTiXに関するお問い合わせ<PeaTiX サポート>月~金 9:00~18:00MAIL : peatix@peatix.com Updates tag:peatix.com,2012-06-21 05:17:16 2012-06-21 05:17:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1260