Event is FINISHED
最近よく耳にする「コミュニティデザイン」ってなんでしょう?コミュニティの語源は、「共同体」を意味する語に由来し、地域の共同体をさしていました。けれどいまでは同じ地域に住む人々のみならず、同じ考えやビジョンに共感し深く結びついているもの同士のコミュニティの単位は、多様に変化してきています。今回の「コミュニティデザインってなぁに?」では、自然と歴史を感じられる鎌倉をでうまれ育った商店の経営者や、この街の人をみつめてきたフリーペーパーの編集者、そして新たにこの街をでお店を開かれたという活躍されている三名をお招きしました。この地域に魅力を感じて移り住んできた新しい世代と、昔ながらの人々が混じりあう独特のコミュニティが育まれる鎌倉で、三名のお話しを伺いながら、鎌倉のコミュニティデザインをひも解いていきます。ローカルとアーバンの絶妙なバランスを楽しむ鎌倉コミュニティから、「コミュニティデザインってなぁに?」のひとつの答えをみつけてください。
【出演】
立道嶺央(THE GOOD GOODIES / POMPON CAKES店)
内堀敬介(食堂COBAKABA店主)
三根真吾(フリーペーパー副編集長)
進行:山下納帆美(博報堂)
【日時】
2014年8月27日(水)
20:00~22:00 (19:30開場)
【場所】
本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
【入場料】
1500yen+500yen 1drink
Add to Calendar
立道嶺央×内堀敬介×三根真吾 「コミュニティデザインってなぁに? 〜鎌倉の街とお店篇〜」
最近よく耳にする「コミュニティデザイン」ってなんでしょう?コミュニティの語源は、「共同体」を意味する語に由来し、地域の共同体をさしていました。けれどいまでは同じ地域に住む人々のみならず、同じ考えやビジョンに共感し深く結びついているもの同士のコミュニティの単位は、多様に変化してきています。今回の「コミュニティデザインってなぁに?」では、自然と歴史を感じられる鎌倉をでうまれ育った商店の経営者や、この街の人をみつめてきたフリーペーパーの編集者、そして新たにこの街をでお店を開かれたという活躍されている三名をお招きしました。この地域に魅力を感じて移り住んできた新しい世代と、昔ながらの人々が混じりあう独特のコミュニティが育まれる鎌倉で、三名のお話しを伺いながら、鎌倉のコミュニティデザインをひも解いていきます。ローカルとアーバンの絶妙なバランスを楽しむ鎌倉コミュニティから、「コミュニティデザインってなぁに?」のひとつの答えをみつけてください。
【出演】
立道嶺央(THE GOOD GOODIES / POMPON CAKES店)
内堀敬介(食堂COBAKABA店主)
三根真吾(フリーペーパー副編集長)
進行:山下納帆美(博報堂)
【日時】
2014年8月27日(水)
20:00~22:00 (19:30開場)
【場所】
本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
【入場料】
1500yen+500yen 1drink
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#45943 2014-08-15 02:37:44
Wed Aug 27, 2014
8:00 PM - 10:00 PM JST
8:00 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- B&B
- Tickets
-
前売/席確保(1500yen+500yen/1drink) SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 東京都世田谷区北沢2-12-4 2F Japan
- Directions
-
下北沢駅南口徒歩30秒
- Organizer
-
本屋B&B22,282 Followers
Want to find more groups and events like this?
