「場をつくる選曲講座」講師:青野賢一(BEAMSクリエイティブディレクター、BEAMS RECORDSディレクター) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:54:52+09:00 Peatix BUKATSUDO 「場をつくる選曲講座」講師:青野賢一(BEAMSクリエイティブディレクター、BEAMS RECORDSディレクター) tag:peatix.com,2014:event-46917 2014-08-28T19:30:00JST 2014-08-28T19:30:00JST 大きな音をまき散らして走るADトラック。量販店から聞こえる呼び込みの音。店に入れば店内BGM。この世は、音に溢れています。音楽と縁がないのは公共の乗り物や美術館くらいなものでしょうか。一方で、(というか、だからこそ)自分の耳を好みの音楽で塞ぐ人も多い。技術の進歩がそれを後押ししました。そうした現在の状況にあって、音楽、とりわけ店舗や空間における音楽はどのようにあるべきか? 本講座では、そうした音楽のあり方を様々な角度から考えてみようと思います。ヴィジュアル・マーチャンダイジングの一環とでもいうべき店内BGMの選び方、音楽の持つイメージを読み解くことで見えてくる「適材適所」など、空間と音楽、そしてそこを訪れる人との素敵な関係を築くために必要なことを、「選曲」という行為を通じてご紹介します。※あくまでも「選曲講座」であり「DJ講座」ではありません。実際に店や空間を運営されている方、販売スタッフの方など、空間と音楽と人の関係に興味がある方はどうぞお気軽にお申し込みください。第1回 8月28日(木) 19:30~22:30なぜ、和風創作料理の店ではジャズが流れるのか----音楽の持つイメージを考える第2回 9月4日(木) 19:30~22:30空間と人をアジャストする音楽----場所、空間を最適化するために必要なこと第3回 9月11日(木) 19:30~22:30対談聴講「いかに空間を彩るか」および意見交換ゲスト:橋本徹(アプレミディ)第4回 9月18日(木) 19:30~22:30「BUKATSUDO」の音楽を検証する----空間特性、来場者、目的を考えながら第5回 9月25日(木) 19:30~22:30 「BUKATSUDO」の音楽を聴く----第4回の成果発表、意見交換※各回とも終盤は交流会を予定しています。【受講料(全5回)】28,000円(税込)【場所】BUKATSUDO※BUKATSUDOへのアクセスは少し分かりづらくなっています。こちらをご参考の上おこしください。【講師】青野賢一BEAMS クリエイティブディレクター、BEAMS RECORDS ディレクター。「ビームス創造研究所」に所属し、執筆、編集、選曲、イベントや展示の企画運営、大学、専門学校の講師など、主に社外のクライアントワークを通じ、ファッション、文学、音楽、アートを繋ぐ活動を行っている。 DJとしてのキャリアは1987年にスタート。クラブのみならず、カフェ、ラウンジ、ファッションショー、展示空間など、音楽が必要とされる場面において、ジャンルや時代に囚われない選曲を行う。現在は「B:MING LIFE STORE by BEAMS」全店のほか、幾つかのBEAMSのショップの店内音楽選曲も務めている。山崎真央(gm projects)鶴谷聡平(NEWPORT)との選曲ユニット「真っ青」の一員でもある。 Updates tag:peatix.com,2014-08-24 06:53:43 2014-08-24 06:53:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#47131 Updates tag:peatix.com,2014-08-23 16:39:00 2014-08-23 16:39:00 副題 は に変更されました。 Orig#47114 Updates tag:peatix.com,2014-08-23 16:38:52 2014-08-23 16:38:52 タイトル は 「場をつくる選曲講座」講師:青野賢一(BEAMSクリエイティブディレクター、BEAMS RECORDSディレクター) に変更されました。 Orig#47113