ライツビジネストレンド2018 〜アニメ製作委員会をはじめとする権利元との交渉の仕方〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:45:22+09:00 Peatix コンテンツ事業創造HUB(C-HUB) ライツビジネストレンド2018 〜アニメ製作委員会をはじめとする権利元との交渉の仕方〜 tag:peatix.com,2018:event-445476 2018-11-16T19:00:00JST 2018-11-16T19:00:00JST ライツビジネストレンド2018 〜アニメ製作委員会をはじめとする権利元との交渉の仕方〜 日本では多くのアニメーション作品が製作委員会方式で製作され、事業展開が行われていますが、ライツを利用する際の権利関係は複雑です。ライツビジネスに参入しようとする企業や地域の当事者が知っておきたい製作委員会をはじめとする権利元との交渉の仕方について解説します。セミナー後には懇親会(軽食、ソフトドリンク、アルコールあり)を開催いたします。───────────────────────────────────◆講師紹介───────────────────────────────────北山"less"友之 氏【経歴】October Beast代表&デザイナー、リリカル株式会社取締役デザイナー。元MARS16代表、元ニッポン放送193tプロデューサー。1999年にデザインアパレルブランドMARS16を結成(2018退社)、「ラブライブ!」「魔法少女まどか☆マギカ」などのアイテムを手掛け独特のデザインセンスで人気を得る。193tでは「進撃の巨人」「ゴジラ」などのデザイングッズをプロデュース。他バンド「怒髪天」のジャケットデザイン「ももいろクローバーZ」のバレンタインイベントのグッズデザインなどでも知られており、その活動は多岐にわたる。株式会社 聖地会議 代表取締役 / 聖地巡礼プロデューサー 柿崎 俊道 氏【経歴】主な著書に『聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所巡り』(2005年刊行)。 埼玉県アニメイベント「アニ玉祭」をはじめ、地域発イベント企画や オリジナルグッズ開発、WEB展開などをプロデュース。 また、雑誌や書籍、ガイドブックの編集者としても活動している。 編集・執筆にBNN新社『Works of ゲド戦記』、講談社『頭文字D』 ファンブック、同『聖☆おにいさん』ガイドブックなど多数。───────────────────────────────────◆開催概要───────────────────────────────────〈日時〉 2018年11月16日(金) 19:00~21:30    18:30      開場    19:00~20:30 講演    20:30~21:30 懇親会〈場所〉 一番町インキュベーションセンター 〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社7F 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」5番出口 徒歩1分          有楽町線「麹町駅」3番出口 徒歩7分 お問い合わせ:03-5210-3210〈参加費〉 4,000円 懇親会費用込み 聖地会議 1冊プレゼント付き〈参加対象者〉 コンテンツビジネスに携わっている方を対象としています。 席に限りがありますので、お早めにお申込みください。〈主催〉 コンテンツ事業創造HUB ブレイクポイント株式会社       〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社7F http://www.incubation-center.com/rental/ichibancho/   お問い合わせ:03-5210-3210 Updates tag:peatix.com,2018-11-14 16:54:06 2018-11-14 16:54:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#387821 Updates tag:peatix.com,2018-11-14 16:52:00 2018-11-14 16:52:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#387820