京都精華大学現代アフリカ講座【第4回】アフリカ経済をどう理解すればよいか、日本はどう向き合うべきか | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:44:08+09:00 Peatix 京都精華大学 飯澤 京都精華大学現代アフリカ講座【第4回】アフリカ経済をどう理解すればよいか、日本はどう向き合うべきか tag:peatix.com,2018:event-443761 2018-10-26T19:00:00JST 2018-10-26T19:00:00JST 2018年8月より好評開講中の、京都精華大学学長のウスビ・サコがご案内する現代アフリカ講座の第4回目です。現在のアフリカ経済の読み解き方や、アフリカへの向き合い方についてお話しします。 ※こちらのページでご案内している「現代アフリカ講座」の第4回目に関する個別ページです。 http://seika-africa2018.peatix.com 重複してお申込みされないようにご注意ください! 日時: 2018年10月26日 (金) 19:00~20:45 テーマ: アフリカ経済をどう理解すればよいか、日本はどう向き合うべきか 内容: かつては貧困の巣窟地と言われ、現在は未来の成長市場とも称せられるアフリカ大陸。多くの国に分かれ、明暗織り交ざるアフリカ経済を総体的かつ包括的に理解するための視点とは?また、そのアフリカに日本は、日本企業はどのように向き合っていけばよいのか?いまやアフリカ最大の貿易相手国となった中国を参照しながら、このような問題意識に沿って解説を試みます。 講師: 平野克己(日本貿易振興機構アジア経済研究所理事/アフリカ地域研究、開発経済学)※予定 主催: 京都精華大学 後援: 外務省/駐日マリ共和国大使館/日本貿易振興機構(ジェトロ)/国際協力機構(ジャイカ)  場所: 京都アカデミアフォーラムin丸の内(東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階) 定員: 50名 受講料: 2,500円 ※京都精華大学の在学生、卒業生、教育後援会会員(在学生の家族)は受講料の割引があります。事務局にお問い合わせください。 講座コーディネート/司会・進行/導入のお話: ウスビ・サコ(京都精華大学学長/同人文学部教授/コミュニティ論・建築計画) 講師プロフィール: 平野克己(ひらの・かつみ)1956年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒、同大学院経済学研究科修了、同志社大学より博士(グローバルスタディーズ)。外務省専門調査員(在ジンバブエ日本国大使館)、笹川平和財団を経て1991年にアジア経済研究所。ウィットウォータースランド大学(南アフリカ)客員研究員、ジェトロ・ヨハネスブルグセンター所長、地域研究センター長等を経て2015年より現職。主な著作に『経済大陸アフリカ』(中公新書、2013年)、『アフリカ問題:開発と援助の世界史』(日本評論社、2009年)、『図説アフリカ経済』(日本評論社、2002年、国際開発大来賞)。 ウスビ・サコ マリ出身。北京語言大学、南京東南大学等を経て、京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。研究対象は「居住空間」「京都の町家再生」「コミュニティ再生」「西アフリカの世界文化遺産(都市と建築)の保存・改修」など、社会と建築空間の関係性を様々な角度から調査研究を進めている。著書に『知のリテラシー・文化』(共編、ナカニシヤ出版、2007年)、論文に「バマコの集合居住の生成と中庭型在来住宅の形成過程の考察」など。 ▼ 京都精華大学現代アフリカ講座(全5回の内容についてはこちら) http://seika-africa2018.peatix.com