全国学生VRサークル活動報告大会2018 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2018-10-28T22:00:56+09:00 Peatix Yuji Hatada / yunoLv3 全国学生VRサークル活動報告大会2018 tag:peatix.com,2018:event-443274 2018-10-27T20:00:00JST 2018-10-27T20:00:00JST 「VR元年」とも呼ばれた2016年、様々な消費者向けVRヘッドセットが市場に登場しました。続く2017年には、日本各地でVRを取り扱うサークルが次々と発足。2017年は、いわば「VRサークル元年」でした。そして2018年は、アイバン・サザランドが世界初のVRHMDを発表してからちょうど50年。今日もVR技術に魅せられた全国各地の学生達は、自らの情熱に突き動かされるままにバーチャルリアリティを求め、探り、遊び、作り、広めています。本イベントは、全国各地から「VRを扱う大学サークル」が集い、その活動内容や知見、悩みなどを共有するためのものです。参加希望団体は、こちらからお申し込みください。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdRxN90P2uGYf08fQ_W5AEGyuNyueAwg7zERI3jRdP3oDZx1Q/viewformPeatixの申し込みはしてもしなくても参加可能です(人数確認の目安に使っています)当日は、cluster会場またはYoutubeLiveでご参加ください。受付なとはありません。 イベント概要 日時:10月27日(土)、20:00~22:00(予定)場所:cluster、Youtube Liveclusterアプリをダウンロード・会員登録の上、当日は上記会場URLよりアクセスください。あるいはYoutubeLiveをご覧ください。 clusterhttps://cluster.mu/events/7120c5e7-f94d-4c9e-b973-77e35fa6f97b clusterとは?(https://cluster.mu/)誰でも手軽にバーチャルイベントに参加したり、開催したりすることができるサービス Youtube Livehttps://www.youtube.com/watch?v=syxHyKmjsRE(UT-virtualに協力してもらって配信します。) 議事録https://scrapbox.io/Japan-VR-circles/ 資料などはこちらにアップロードします 参加不参加問わず、「VR/AR/MRを扱うサークル」のリストです 内容各サークルのアウトプット、実績、平常の活動の様子、運営体制、困っていることなどの発表。対象者 既にVRを扱う団体に入っている人共に頑張りましょう VRが好きでサークルを探している人気に入った団体があったらコンタクトを取ってみてください OBや大人の方暖かく見守りつつ、アドバイスや応援をお願いします 目的 モチベーション向上・知見交換・学生間の交流(他団体の活動の様子を知る、交流の場を設ける) 対外アピール(大人や高校生、サークル外の学生に活動内容を知ってもらう) など 当日の流れ 19:20〜  開場 20:00〜  開演の言葉 20:05〜  第1部 8分×6団体 20:55〜  前半の質疑応答 21:05〜  ブレイク&トーク 21:15〜  第2部 8分×6団体 22:05〜  後半の質疑応答 22:15   閉会 どこかで特別ゲストトークが挟まるかも? 参加団体 <登壇> UT-virtual(東京大学)(公式ページ、Twitter) 会津大学VR部(会津大学)(公式ページ、Twitter) 京都産業大学 文化団体連盟所属 電子計算機応用部(京都産業大学)(Twitter) 広島経済大学VR愛好会(広島経済大学)(公式ページ、Twitter) 山大VR部(山形大学)(Twitter) ロボメカ工房VR部隊(電通大)(公式ページ) 失禁研究会(公式ページ、Twitter) 応用数学研究部(東京理科大学)(公式ページ、Twitter) プロンティアットVR(同志社大学)(公式ページ、Twitter) 早稲田大学宇宙航空研究会(早稲田大学)(公式ページ、Twitter) HIUVR(北海道情報大学)(Twitter) 沖国VR(OKIU-VR)(沖縄国際大学)(Twitter) VRサークル@兵庫県立大学(Twitter) <聴講参加>(参加表明を頂いた団体) KaitVR(神奈川工科大学)(公式サイト、Twitter) SVRC(慶應義塾大学)(Twitter) 新潟大学VRらぼ(新潟大学)(Twitter) カプチーノ(熊本大学)(公式サイト) 参加希望団体は、こちらからお申し込みください。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdRxN90P2uGYf08fQ_W5AEGyuNyueAwg7zERI3jRdP3oDZx1Q/viewform※まだ活動が本格化していない団体は、チームメイトを募るつもりで軽くトークをして頂く形でも構いません。他団体の動向を伺うための聴講参加も大歓迎です。運営VSMeetup(概要、加入)サーバにいるボランティア。責任者はyunoLv3(Twitter: @yunoLv3)VSMeetupとは・VR好きなバーチャル学生(学びたい人なら誰でもいい)が、交流・知見交換できる場・Discordにサーバを立てており、2018年10月現在、参加者は150人程度・参加は下記アドレスからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejuKf4NPiHKHd-32zN6LY9owsby97FypWBuAgJK2gOnwSELg/viewform Updates tag:peatix.com,2018-10-23 08:38:39 2018-10-23 08:38:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381422 Updates tag:peatix.com,2018-10-23 07:41:14 2018-10-23 07:41:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381391 Updates tag:peatix.com,2018-10-22 11:04:58 2018-10-22 11:04:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381130 Updates tag:peatix.com,2018-10-22 11:01:01 2018-10-22 11:01:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381129 Updates tag:peatix.com,2018-10-22 10:57:21 2018-10-22 10:57:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381128 Updates tag:peatix.com,2018-10-22 10:46:38 2018-10-22 10:46:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381126 Updates tag:peatix.com,2018-10-22 10:42:16 2018-10-22 10:42:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381124 Updates tag:peatix.com,2018-10-22 09:41:59 2018-10-22 09:41:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#381089 Updates tag:peatix.com,2018-10-21 05:29:32 2018-10-21 05:29:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#380775 Updates tag:peatix.com,2018-10-12 11:38:28 2018-10-12 11:38:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#378314 Updates tag:peatix.com,2018-10-11 05:39:09 2018-10-11 05:39:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#377800