オトハル塾「たったの2回で!最高綺麗な着付け講座(名古屋帯まで)」第三回 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T12:00:16+09:00 Peatix オトハル塾運営事務局 オトハル塾「たったの2回で!最高綺麗な着付け講座(名古屋帯まで)」第三回 tag:peatix.com,2018:event-441989 2018-11-24T11:00:00JST 2018-11-24T11:00:00JST ーーーー満員御礼※定員数に達したためチケット販売を停止しています※増席、キャンセル発生の際に連絡が欲しい方は主催者までお問合せください。ーーーー オトハル塾「たったの2回で!最高綺麗な着付け講座(名古屋帯まで)」第三回 着物のプロ友 たかはしきもの工房の高橋和江さんに、たのしく・美しく・かんたんな着付けを教わる講座を開催します!着物を着こなして魅力も3割増し!?浴衣は着られるようになったので次は着物を…という方、昔着付け教室に行ったきりで忘れてしまっている…という方も 着物のトキメキを感じて、新しい自分の魅力を手に入れましょう! 今回の講座はより実践に近いので、誰でもOK!というわけにもいきません…。 講座の前には事前に予習をしてもらいたい事と、 本当に短時間で体に覚えこませるため、全く着物に触れたことも無い!という方には十分なレクチャーが難しくなってしまいます。2日間受講して、絶対着られるようになるぞ!という熱い気持ちをお待ちしております。 昨年の講座に参加し、もう1年以上着物に親しんだ先輩の皆さんは、同じ会場にてオブザーバー参加可能・自主トレOKとさせて頂きます。(参加費:1回3000円)【講座のおおまかな流れ】・ご挨拶・着物のあれこれ、道具などの説明・半襟・衣紋抜きの縫い付け・それぞれの体形に合わせた補正の見立て・下着、スリップをすっきりとつける・襦袢を着る・着物を着る・名古屋帯のお太鼓を背負う・脱いで着物を着るところから繰り返す※2日目は補正から名古屋帯まで一人でできるよう反復練習します。 【過去参加してくださった先輩からのメッセージ】着物を着れる人になりたいと思ってましたがオトハルの着付け教室のおかげで着れる人になりました。休みの日は着物を着てminiでドライブに行ってます。 日本人は着物を着てると思ってる外国人は多いです。オリンピックで日本に来たけど誰も着てないでは寂しいです。一歩踏み出して下さい。因みにダイエットにも良いです。日本人は着物を着ると美しくなります^ ^ **************************受講後から毎日のように練習のために着物を着て、もうすっかり着慣れてしまったワタナベさんからでした! お申込み前に3点ご確認ください。 参加条件① 以下のいずれかに当てはまる方・着付け教室に通っていた(いる)。・浴衣は自分で着られる。・既に着物を着ることができるが、より綺麗に着られるようになりたい。・着物は着られるけれど、名古屋帯のお太鼓ができないので覚えたい。参加条件② 着物や帯を持っていること、もしくは講座前に用意できること。 (当日の持ち物は下部に掲載。レンタルは基本は受け付けられません。当日購入できるものもあるのでお問い合わせください。)参加条件③ 予習もできる方事前に送る「たかはしきもの工房の高橋和江の着つけ塾DVD」を3度見て、イメージトレーニングをしてください。たかはし流着つけのポイントは「まず理屈を覚えること。そのあと、手を動かすこと!」です。お着物をお持ちの方は、自主トレもOK 【その他 お願い事項】 *申し訳ございません、前年から開催日数が減りました。 両日受講が難しい方もいるかと思いますが、 2日間受講可能な方を優先させて頂く場合があります。 *教材を送るために講座の5日前までにはお申込みをお願いします。*講座の合間の昼食休憩では、会場内でみんなでお弁当を食べます。 スタッフがまとめてお弁当を用意するので、希望者は申込みフォームに記載の上、 当日実費精算(800円前後)をお願いします。(お弁当や飲食物の持ち込みは自由です。持参の場合は申込みフォームに不要を記載ください。) ご質問や、持ち物など困りました…などはお気軽に事務局までご連絡ください! 問い合わせ先︰staff@otoharu.com (オトハル塾運営事務局 佐藤 :090-6303-9547) **************** 【開催概要・お申込概要】 〈オトハル塾「たったの2回で!最高綺麗な着付け講座(名古屋帯まで)」〉プロ友:たかはしきもの工房 高橋和江さんhttp://www.k-takahasi.com/ 著書:『大人気の悉皆屋さんが教える! 着物まわりのお手入れ 決定版』 『初めてのリサイクル着物 選び方&お手入れお直し 人気の悉皆屋女将に教わる』新著↓↓受講生がモデル参加!『手ほどき七緒 「たかはしきもの工房」髙橋和江さんの十人十色の「補整」術』 <開催概要> 2018年11月24日(土)・25日(日) 2日間の参加で美しい着姿が完成! *1回のみの参加も可能ですが、2日間受講可能な方を優先させて頂く場合があります。 受付:10時30分~受講時間:11時~17時(昼食1時間休憩)場所:スタジオアレコレ東京都中央区日本橋人形町1-4-6市川ビル1F日比谷線・都営浅草線 人形町駅A6出口から徒歩1分半蔵門線 水天宮前駅8番出口から徒歩6分初参加の方:1回 10,000円(税込み)(×2日間)[受講料に含まれるもの]・DVD「たかはしきもの工房の高橋和江の着つけ塾」・たかはしきもの工房オリジナル商品「たかはし式 えもん抜き」・オトハル着付け講座基本資料 オブザーバー参加の方:1回 3,000円(税込み) オブザーバー参加の方は途中退席もOKです。※お昼ご飯は実費精算になります。必要・不要を事前に教えてください。定員:各回6名(オブザーバー参加は含まない)<必要なもの>当日までにご用意できないものや、分からない物は必ず事前にお問い合わせください。 *お着物を着て来てもOKです!* 筆記用具着物襦袢名古屋帯※帯の種類がわからない時には長さを測ってください。3.5〜3.8mの長さのものが名古屋帯です。補正用タオル 3~5枚(フェイスタオルならなんでもOK、薄めのおしぼりやガーゼハンカチもあると良い)着物用肌着(ワンピースでもセパレーツでも可)腰紐 4〜5本コーリンベルト 1本帯板帯枕半衿えもん抜き(事前に郵送します。)衿芯 1本仮紐2本着付けクリップ 1~3個裁縫道具(針と糸、小ばさみがあればOK。貸出もあり)着物ブラ(ノンワイヤー、ノンカップのブラで代用可能)伊達〆 2本帯〆 1本 あれば数本帯揚げ 1枚 あれば数枚そのまま着て帰るなら 下駄、草履、足袋*当日たかはしきもの工房の商品を(一部)購入できます。オリジナル和装下着類は、多くの着物業界の方も愛用する優れもの!会場にてフィッティングもできるので、下着選びに迷われた方はぜひ以下をご参考に。http://www.rakuten.ne.jp/gold/manten-t/ *去年も汗をかきながらの講座でした。飲み物必須!ペットボトルは2本が安心です。 ==申し込み方法==満員御礼※定員数に達したためチケット販売を停止しています※増席、キャンセル発生の際に連絡が欲しい方は事務局までお問合せください。 本ページからオンラインチケットを購入ください。 お申込みフォームにて、宿題の「たかはしきもの工房の高橋和江の着つけ塾DVD」と「えもん抜き」をお送りするために住所とご連絡先をお聞きします。 問い合わせ先︰staff@otoharu.com (オトハル塾運営事務局 佐藤 :090-6303-9547) ********* 【キャンセルポリシー】 キャンセルの際は以下のように返金手続きをさせて頂きます。ご都合がつかなくなった際は早めに事務局までご連絡ください。 開催の8日前まで…全額返金可能。ただし、キャンセル手続きにかかる手数料はご負担頂きます。 開催の7日前~4日前まで…参加費の30%をキャンセル料として頂きます。 開催の3日前~前日まで…参加費の50%をキャンセル料として頂きます。 開催の当日…ご返金は致しかねます。 ※全額返金の場合でも、オンラインチケットをATM・コンビニ決済された場合はチケット販売代行会社から手数料500円が引かれた額が返金されます。クレジット決済の場合はチケット販売代行会社から返金もしくは決済処理自体のキャンセルが行われます。詳しくはPeatixのサポートページでご確認ください。 ※一部返金対応可能の場合、一度チケット料金は決済を確定して頂き、その後事務局より銀行口座へ振り込みさせて頂きます。 ※未決済、もしくは当日現金払いの予定でキャンセルされる場合、上記に基づく金額を運営事務局の銀行口座へ直接お振込み頂きます。 ※参加者の都合でキャンセルされる場合の手数料などは、自己負担頂きます。 ※Peatixのオンラインチケットは他者への譲渡が可能です。 Updates tag:peatix.com,2018-10-13 02:55:56 2018-10-13 02:55:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#378407