Event is FINISHED
雨天の為、日にちが変わりましたのでご注意下さい。
変更前 9/30(日曜) ⇒ 変更後 11/18(日曜)
参加申し込み受付中!
恒例の山登り企画!!
今回は八王子・景信山に挑戦です^ ^
アウトドア好きWELCOME!
一緒に山を登りませんか♫
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
八王子・景信山(かげのぶやま)
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇


◎山登りが好きな方!
◎アウトドア派^ ^
◎運動不足を解消したい方!!
◎非日常体験をしてみたい方♫
◎職場や学校とは違う友達をつくりたい方!
◎つまらない毎日に刺激を求めてる方^ ^
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
マウンランチとは??
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

山頂に着いて食べるご飯の美味しさを
知っていますか?
最高の景色と綺麗な空気を吸いながら、
ペコペコに空いたお腹を満たしてくれる
食事は絶品の一言!!
そこで、山頂で食べる昼食をより本格的に、
そしてより美味しくし、
どうせ食べるなら皆でワイワイ
楽しく食べちゃおう^ ^
そんな想いがこもった、
アウトドア好きの集まる楽しいコミュニティです!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
イベント詳細
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
[日時]
11月18日(日曜)9:00~18:00
*9:00 JR中央本線「相模湖駅」改札前 集合
*登山コースにより下山時の最寄駅は「高尾駅」となります。
[アクセス]
電車:新宿駅から約1時間
[登頂目標]
八王子・景信山(かげのぶやま)
[主なルート]
相模湖畔~小仏城山~小仏峠~景信山~小仏バス停までの縦走ルート
歩行距離:約9km
歩行時間:約4時間(休憩は別途2時間程度分割して取ります)
高低差 :約550m
[登山難易度]
★★☆☆☆(初心者・中級者向け)
[参加費]
3500円
*学生は学生証の提示で当日500円キャッシュバック!
[注意事項]
・本イベントは団体行動ですので自分勝手な行動はお控えください。
・サポートメンバーによるサポートはありますが、登山には危険はつきものです。
・登山中における事故、災害などへはサポートメンバーから応急手当等があります。
・登山中に気分が悪くなった場合はご相談ください。
・安全を第一に考え、急な天候の変化により登山コースの変更や中止等が発生する場合がございます。
Add to Calendar
【雨天の為開催日時変更になりました!】マウントランチ in 景信山
変更前 9/30(日曜) ⇒ 変更後 11/18(日曜)
参加申し込み受付中!
恒例の山登り企画!!
今回は八王子・景信山に挑戦です^ ^
アウトドア好きWELCOME!
一緒に山を登りませんか♫
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
八王子・景信山(かげのぶやま)
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

東京都と神奈川県の県境にある山で、
奥高尾縦走路上にある山として知られています。
山頂は広々としていて、
お茶屋さんでくつろぐことも♪
晴れた日には東京の街並みが広く見渡せます!
運が良ければ海ほたるや
奥高尾縦走路上にある山として知られています。
山頂は広々としていて、
お茶屋さんでくつろぐことも♪
晴れた日には東京の街並みが広く見渡せます!
運が良ければ海ほたるや
横浜ランドマークタワーも
見れるかもしれません☆彡
そのほか、富士山や丹沢、
道志の山々の眺めが最高、とのこと^^
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
こんな方にオススメです♫
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
見れるかもしれません☆彡
そのほか、富士山や丹沢、
道志の山々の眺めが最高、とのこと^^
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
こんな方にオススメです♫
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

◎山登りが好きな方!
◎アウトドア派^ ^
◎運動不足を解消したい方!!
◎非日常体験をしてみたい方♫
◎職場や学校とは違う友達をつくりたい方!
◎つまらない毎日に刺激を求めてる方^ ^
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
マウンランチとは??
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

山頂に着いて食べるご飯の美味しさを
知っていますか?
最高の景色と綺麗な空気を吸いながら、
ペコペコに空いたお腹を満たしてくれる
食事は絶品の一言!!
そこで、山頂で食べる昼食をより本格的に、
そしてより美味しくし、
どうせ食べるなら皆でワイワイ
楽しく食べちゃおう^ ^
そんな想いがこもった、
アウトドア好きの集まる楽しいコミュニティです!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
イベント詳細
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
[日時]
11月18日(日曜)9:00~18:00
*9:00 JR中央本線「相模湖駅」改札前 集合
*登山コースにより下山時の最寄駅は「高尾駅」となります。
[アクセス]
電車:新宿駅から約1時間
[登頂目標]
八王子・景信山(かげのぶやま)
[主なルート]
相模湖畔~小仏城山~小仏峠~景信山~小仏バス停までの縦走ルート
歩行距離:約9km
歩行時間:約4時間(休憩は別途2時間程度分割して取ります)
高低差 :約550m
[登山難易度]
★★☆☆☆(初心者・中級者向け)
[参加費]
3500円
*学生は学生証の提示で当日500円キャッシュバック!
[注意事項]
・本イベントは団体行動ですので自分勝手な行動はお控えください。
・サポートメンバーによるサポートはありますが、登山には危険はつきものです。
わからない事がありましたらお気軽にスタッフまでお声かけください。
・登山中における事故、災害などへはサポートメンバーから応急手当等があります。
治療やその後のケアに関しての費用は各自負担となります。
・登山中に気分が悪くなった場合はご相談ください。
・安全を第一に考え、急な天候の変化により登山コースの変更や中止等が発生する場合がございます。
その際やむを得ず救助などを要請した場合に発生する料金は参加費には含まれておりません。
あらかじめご了承ください。
・宗教やビジネスへの勧誘目的の方はご参加遠慮ください。
[キャンセルポリシー]
キャンセルされる際は、必ず主催までご連絡ください。
3日前からのキャンセル料の返金はございませんのでご了承ください。
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
服装・持ち物
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

景信山がある東京都西部の八王子市の
11月の平均気温は10℃前後です。
最高気温(平均)は15℃前後。
最低気温(平均)は5℃前後。
日によって寒暖差はありますが、体感的には寒く感じると思います。
また、場所によっては風が強いため、
防風対策も必要です!
防寒対策はしっかりしておきましょう☆彡
<< 服装 >>
[山登りに適した格好]
◆ベースレイヤー(肌着)
(ドライTシャツ的なもの)
汗を素早く吸収し、拡散してくれる素材のもの。
綿よりも化繊のものでユニクロの
ドライインナー的なものがおすすめ。
長袖がおすすめです。
◆ミドルレイヤー(行動着)
(ドライ素材の長袖シャツなど)
ベースレイヤー同様に 汗を吸収・拡散
してくれる素材のもの。
綿よりも化繊のもので、
ユニクロのドライシャツ的なものがおすすめ。
◆フリースもしくはパーカー
行動中は身体が温まり、汗をかくこともあります。
ランチ中は止まっているため、適度な防寒が
必要になります☆彡
◆ウィンドブレーカー
雨具で代用可能です。
寒がりな人は必携です☆彡
登山では重ね着が基本です。
Tシャツ+フリース+レインウェア(防風用)の
ように、状況に合わせて組み合わせを
変えて対処できる柔軟性を持たせましょう!!
◆膝丈もしくは足首までのパンツ
(ジャージなどでも可)
◆靴下
足先を保護出来るように厚手のものをご用意ください。
◆トレッキングシューズ(スニーカーでもOK)
景信山は初心者向きの山なので
基本的にはスニーカーでも問題なく楽しめます。
しかし、、、登山であり足場が悪く滑りやすい
箇所もあるため、靴底のしっかりした
軽登山靴やトレッキングシューズがおすすめです。
<< 持ち物 >>
[必須持ち物]
◆ザック(リュック)
腰ベルトのついたものだとザックが
左右に揺れないので疲れにくくオススメです。
(腰ベルトの位置はズボンのベルトの位置だと良い。)
◆手袋・軍手
手の表面がゴムで覆われていて、 耐久性のある
軍手 (普通の白い軍手も可)か・・・
防寒も兼ねている厚手の手袋があると
快適な登山を楽しめます☆彡
◆雨具
上下セパレートになっているもの。
特に下半身をしっかり覆ってくれるものが
いいです。 100均に売っているような
雨合羽では山の雨はしのげません。
傘はNGです!
※急な雨と共に、最後の防寒具になるので
必ずお持ちください!
◆タオル
◆水、飲料
持っていく量の目安は1.5L前後。
水とスポーツドリンク半分がおススメです。
ノンカロリーやお茶はNGです。
※登山口と山頂で水分は購入可能です。
◆帽子
風で飛ばないようにして下さい♪
◆防寒具
場所によっては風が強く、風が吹くと寒いです。
薄くて暖かいダウンやフリースをご用意ください。
スウェットは重くてかさばるのでおすすめしません。
◆ゴミ袋
山でゴミは捨てられません!!
[あると便利なもの]
◆トイレットペーパー
トイレは途中にありますが、
紙があるとは限りません。。
◆携帯灰皿(喫煙者)
◆携帯充電器
◆着替え
行動中は暑くて汗をかきますが、
止まると汗で身体が冷えてしまうことがあります。
◆カメラ
山中の景色は街では体験できません☆彡
旅の思い出にぜひ!
◆行動食
美味しいお昼ご飯は用意してありますが、
移動中はお腹がすくものです。
おにぎりやカロリーメイトのような
エネルギーになるものがあると良いでしょう。
◆携帯用カイロ
[登山経験者で、あるとうれしいもの]
◆登山用ストーブ(バーナー)
◆登山用コッヘル(クッカー)
山頂で使用するので貸してください(笑)
◆ファーストエイドセット
◆ガムテープ、テーピング
◆クマよけ鈴等
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
主催者プロフィール
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

高橋 諒
美容室「風」オーナースタイリスト
ビジネスコンサルティング会社「合同会社TSKスタイル」代表社員
趣味で始めた登山を通し、
アウトドアに特化したイベントを毎年多数開催。
初心者を対象に目標とする山頂に引率し、
企画、食事、その他サポート等一括して
管理運営しアウトドアの魅力を伝導。
バーベキューや自店舗での
パーティー開催等、コミュニティを創り、
様々な「出会い」を提供。

田中 雅史
一般社団法人Emplie 理事
本職は会社員ながら、友人と立ち上げた
一般社団法人Emplieでイベント企画・運営に従事。
15人から250人規模の多ジャンルの
イベント開催を行い、結婚式プランニング、
アウトドア系イベント、カラオケ大会、
クルージングパーティー、セクシー女優を
中心に据えたイベント等、多岐にわたる。

・宗教やビジネスへの勧誘目的の方はご参加遠慮ください。
[キャンセルポリシー]
キャンセルされる際は、必ず主催までご連絡ください。
3日前からのキャンセル料の返金はございませんのでご了承ください。
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
服装・持ち物
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

景信山がある東京都西部の八王子市の
11月の平均気温は10℃前後です。
最高気温(平均)は15℃前後。
最低気温(平均)は5℃前後。
日によって寒暖差はありますが、体感的には寒く感じると思います。
また、場所によっては風が強いため、
防風対策も必要です!
防寒対策はしっかりしておきましょう☆彡
<< 服装 >>
[山登りに適した格好]
◆ベースレイヤー(肌着)
(ドライTシャツ的なもの)
汗を素早く吸収し、拡散してくれる素材のもの。
綿よりも化繊のものでユニクロの
ドライインナー的なものがおすすめ。
長袖がおすすめです。
◆ミドルレイヤー(行動着)
(ドライ素材の長袖シャツなど)
ベースレイヤー同様に 汗を吸収・拡散
してくれる素材のもの。
綿よりも化繊のもので、
ユニクロのドライシャツ的なものがおすすめ。
◆フリースもしくはパーカー
行動中は身体が温まり、汗をかくこともあります。
ランチ中は止まっているため、適度な防寒が
必要になります☆彡
◆ウィンドブレーカー
雨具で代用可能です。
寒がりな人は必携です☆彡
登山では重ね着が基本です。
Tシャツ+フリース+レインウェア(防風用)の
ように、状況に合わせて組み合わせを
変えて対処できる柔軟性を持たせましょう!!
◆膝丈もしくは足首までのパンツ
(ジャージなどでも可)
◆靴下
足先を保護出来るように厚手のものをご用意ください。
◆トレッキングシューズ(スニーカーでもOK)
景信山は初心者向きの山なので
基本的にはスニーカーでも問題なく楽しめます。
しかし、、、登山であり足場が悪く滑りやすい
箇所もあるため、靴底のしっかりした
軽登山靴やトレッキングシューズがおすすめです。
<< 持ち物 >>
[必須持ち物]
◆ザック(リュック)
腰ベルトのついたものだとザックが
左右に揺れないので疲れにくくオススメです。
(腰ベルトの位置はズボンのベルトの位置だと良い。)
◆手袋・軍手
手の表面がゴムで覆われていて、 耐久性のある
軍手 (普通の白い軍手も可)か・・・
防寒も兼ねている厚手の手袋があると
快適な登山を楽しめます☆彡
◆雨具
上下セパレートになっているもの。
特に下半身をしっかり覆ってくれるものが
いいです。 100均に売っているような
雨合羽では山の雨はしのげません。
傘はNGです!
※急な雨と共に、最後の防寒具になるので
必ずお持ちください!
◆タオル
◆水、飲料
持っていく量の目安は1.5L前後。
水とスポーツドリンク半分がおススメです。
ノンカロリーやお茶はNGです。
※登山口と山頂で水分は購入可能です。
◆帽子
風で飛ばないようにして下さい♪
◆防寒具
場所によっては風が強く、風が吹くと寒いです。
薄くて暖かいダウンやフリースをご用意ください。
スウェットは重くてかさばるのでおすすめしません。
◆ゴミ袋
山でゴミは捨てられません!!
[あると便利なもの]
◆トイレットペーパー
トイレは途中にありますが、
紙があるとは限りません。。
◆携帯灰皿(喫煙者)
◆携帯充電器
◆着替え
行動中は暑くて汗をかきますが、
止まると汗で身体が冷えてしまうことがあります。
◆カメラ
山中の景色は街では体験できません☆彡
旅の思い出にぜひ!
◆行動食
美味しいお昼ご飯は用意してありますが、
移動中はお腹がすくものです。
おにぎりやカロリーメイトのような
エネルギーになるものがあると良いでしょう。
◆携帯用カイロ
[登山経験者で、あるとうれしいもの]
◆登山用ストーブ(バーナー)
◆登山用コッヘル(クッカー)
山頂で使用するので貸してください(笑)
◆ファーストエイドセット
◆ガムテープ、テーピング
◆クマよけ鈴等
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇
主催者プロフィール
◇━━━━━━━━━━━━━━━◇

高橋 諒
美容室「風」オーナースタイリスト
ビジネスコンサルティング会社「合同会社TSKスタイル」代表社員
趣味で始めた登山を通し、
アウトドアに特化したイベントを毎年多数開催。
初心者を対象に目標とする山頂に引率し、
企画、食事、その他サポート等一括して
管理運営しアウトドアの魅力を伝導。
バーベキューや自店舗での
パーティー開催等、コミュニティを創り、
様々な「出会い」を提供。

田中 雅史
一般社団法人Emplie 理事
本職は会社員ながら、友人と立ち上げた
一般社団法人Emplieでイベント企画・運営に従事。
15人から250人規模の多ジャンルの
イベント開催を行い、結婚式プランニング、
アウトドア系イベント、カラオケ大会、
クルージングパーティー、セクシー女優を
中心に据えたイベント等、多岐にわたる。

Presented By
大人のアウトドア運営事務局
===================
LINE@始めました!!
主にアウトドア系イベント情報を
中心にお届けします!
ご興味ある方は登録お願いします^^
https://line.me/R/ti/p/%40vwk4208o
===================
LINE@始めました!!
主にアウトドア系イベント情報を
中心にお届けします!
ご興味ある方は登録お願いします^^
https://line.me/R/ti/p/%40vwk4208o
Sun Nov 18, 2018
9:00 AM - 6:00 PM JST
9:00 AM - 6:00 PM JST
- Venue
- 相模湖駅前
- Tickets
-
参加申し込み SOLD OUT ¥3,500
- Venue Address
- 相模原市緑区与瀬1183 Japan
- Organizer
-
大人のアウトドア運営事務局69 Followers