【活用できる!】ハラスメントの理解と対話を深めるツールづくり・ワークショップ② | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T07:00:21+09:00 Peatix はらゆきこ 【活用できる!】ハラスメントの理解と対話を深めるツールづくり・ワークショップ② tag:peatix.com,2018:event-441688 2018-11-03T13:30:00JST 2018-11-03T13:30:00JST 【活用できる!】ハラスメントの理解と対話を深めるツールづくり・ワークショップ② 自分たちによる、自分たちのための、ハラスメントの理解と対話を深めるツール(問いかけ)を考え、作って、体験してみる~ワークショップです。ハラスメントは個人と組織を壊す可能性のある重要な課題です。実は、セクハラ、マタハラ等に関連する法律はあるものの、パワハラに関して直接的な法律はまだありません。しかし、2018年9月24日日本経済新聞のトップに「パワハラ防止へ法整備、悪質企業は公表も 厚労省検討」という記事が掲載されました。いよいよ労働政策審議会での検討が始まります。年末までに具体案をまとめ、新法制定も視野に入れ、2019年の国会へ関連法案の提出を目指す、としています。指導・指示と業務の関連性や必要性、動機、目的、組織文化、人間関係、回数、程度など、判断する基準は幅広く、白黒つけにくいのがパワーハラスメントの実情です。「人権侵害」と言われるハラスメントですが、人権を侵害している自覚がない人が多いというのも事実です。指導するとき、人権侵害している自覚のない人に、その行為がハラスメントの可能性があることを届けるにはどうしたらいいのでしょうか。このジレンマを解決すべく、ハラスメント対策の一端を担っているみなさんと一緒に「ハラスメントの理解と対話を深めるツール(問いかけ)を考え、作って、体験してみる」というワークショップを企画しました。このワークショップは「パワーハラスメントかどうかを判断する知識を学ぶことに着目するのではなく、理解と対話を深めるためのツール(問いかけ)を考え、自らが体験してみる」という目的のプログラムです。相互理解を深める問いかけを、一緒に考え、作り、試してみませんか。どなたでもご参加いただけます。プログラム予定:13:30~13:45 チェックイン13:45~13:55 目的、プログラムの流れ  13:55~14:15 ハラスメントに関する最近の流れ  14:15~14:45 実習づくり(ワークショップ①の問いを紹介)14:45~14:55 休憩14:55~15:40 実習トライアル15:40~16:20 ふりかえり・わかちあい16:20~16:30 チェックアウト開催日:2018年11月3日(土)13:30~16:30参加資格:ハラスメントの理解と対話を深めるツールを作ってみたい方なら、どなたでもファシリテーター:今岡まゆみ会場:フューチャー・ファシリテーション カフェ参加費:5,000円(税込)お申し込み:-----------------------ファシリテーター今岡まゆみさんのプロフィール航空会社に約17年勤務。2007年から5年間、労働局で育児・介護休業法、労働基準法、ハラスメントなどの相談、個別労働紛争に係る業務に携わる。同年社会保険労務士として独立、開業。2011年以降、研修・ワークショップを中心に活動。  **********************************※キャンセルポリシー以下の通りですのでご留意ください。・前日までのご連絡⇒キャンセル料はいただきません(全額を返金)・前日、当日のご連絡・無断欠席⇒キャンセル料:料金全額(返金はありません)