『1位と5位、その差は何か。〜ネットが変えた韓国の行政、医療、教育、そして民主主義〜』(YDLab第23回定例勉強会) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:44:25+09:00 Peatix 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構 『1位と5位、その差は何か。〜ネットが変えた韓国の行政、医療、教育、そして民主主義〜』(YDLab第23回定例勉強会) tag:peatix.com,2018:event-440170 2018-10-31T19:00:00JST 2018-10-31T19:00:00JST ユースデモクラシーLab第23回定例勉強会のテーマは『韓国の電子行政と電子民主主義』!今回の定例勉強会では、国連の経済社会局(UNDESA)が2年おきに公表している「世界電子政府ランキング(2018)」の電子行政参加ランキング(e-participation Index)において第1位を記録した韓国の電子行政や電子民主主義の取り組みを学び、第5位に止まっている日本に何が足りないのかを考えていきます。 ※電子政府の発展部門では韓国は3位、日本は10位。講師は、日本の地方自治体でCIO補佐官等を歴任され、総務省の電子政府推進員でもある廉 宗淳(ヨム・ソンジュン)さん。廉さんは、文在寅氏の大統領選挙キャンプにおいて経済産業特補として公約立案支援のご経験もある方です。 韓国の電子行政や電子民主主義に精通され、日本国内の状況も実務レベルで把握されている方は廉さんの他にいないでしょう。 これからの日本の進むべき道についてヒントを得たい方は必聴です!!<開催概要>●タイトル 『1位と5位、その差は何か。〜ネットが変えた韓国の行政、医療、教育、そして民主主義〜』●日時 2018年10月31日(水)19:00~20:30(18:45開場)●場所 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル11F PORTALPOINT YURAKUCHO (MEETING ROOM A)●アクセス JR有楽町駅(中央西口・日比谷口)より徒歩1分 東京メトロ有楽町線有楽町駅(D2出口)より徒歩1分 東京メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅(A6出口)より徒歩3分 都営三田線日比谷駅(B1/B2出口)より徒歩3分●参加費 当日チケット:【一般】4,000円 【学生】3,000円 早割チケット(前売り):【一般】3,000円 【学生】1,000円(先着2名) ※当日チケットは現金のみとなります。前売りの場合、クレジットカード(JCB、AmexはPayPal利用)とコンビニ・ATM支払いがご利用いただけます。 ※ユースデモクラシーLab会員(synapse登録者)は特別価格でご参加いただけます。 ※定員に達し次第、締め切らせていただくため、当日チケットの販売を行わない可能性があります。●定員 24名●申し込み方法 当日チケット:当日、会場受付にてお支払いください。 早割チケット(前売り):Peatixページよりお申し込みください(購入期限:クレジットカード 10/31 0:00まで/コンビニ・ATM支払い 10/30 23:59まで)●主催団体 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構<講師紹介>廉 宗淳(ヨム・ソンジュン) 佐賀大学大学院博士課程修了。学術博士(Ph.D) e-Corporation.JP代表取締役。 聖路加国際病院 ITアドバイザー、青森市情報政策調整監(CIO補佐官)、佐賀県統括本部 情報課情報企画監、佐賀県教育庁教育情報化推進室情報企画監などを歴任。 文大統領候補選挙キャンプにおいて経済産業特補として公約立案支援の経験もある。現在、明治大学専門職大学院 兼任講師(電子政府分野)。 著書に『「電子政府」実現へのシナリオ』(時事通信社、2004年)、『行政改革を導く電子政府・電子自治体への戦略』(時事通信社、2009年)、『「ものづくり」を変えるITの「ものがたり」―日本の産業、教育、医療、行政の未来を考える 』(クオン人文・社会シリーズ、2016年)などがある。 <ユースデモクラシーLabについて>ユースデモクラシーLabは、「デジタルネイティブたちが知恵を出し合って未来を考え、実際に行動を起こしていくための知の開発拠点」です。地方議員を含むデジタルネイティブみんなで、未来志向の議論やナレッジの蓄積・共有を行い、政治のパフォーマンスを高め、現実として政策形成に影響を与えることを目的としています。誰でもご参加いただける定例勉強会を月に1回程度開催し、最先端の知見を共有し様々な立場の方とのネットワーク形成を行なっています。 ▼これまでの定例勉強会の様子