【Blockchain EXE Legal #3】弁護士・技術者・大使館職員らと語る、クリプトバレーと呼ばれるスイスの今
「Blockchain EXE Legal(ブロックチェーン エグゼ リーガル)」は、Techコミュニティ「Blockchain EXE」が運営するセッションです。あらゆる産業に広く応用が期待されるブロックチェーンに関して、事業・サービスを実装する際の法規制・法的問題点に重きを置いた内容となります。
3回目となる今回の話題の中心は「スイス(ツーク市)」。約3万人規模の小さな都市であるツーク市は、「クリプトバレー」とも呼ばれ、ブロックチェーンの関連スタートアップが集まることでも有名です。ブロックチェーンを活用した投票システムの実証実験も行われるなど、先駆的で、個人情報を分散型台帳技術を用いて、住民が直接管理するシステムの構築も目指しています。その「スイス(ツーク市)」から、ルツェルン大学の教授であり、分散型台帳技術の法的問題やICOの枠組に詳しい法律家(MME法律事務所)でもある、アンドレアス・フラー氏をお迎えします。
いま、スイス(ツーク市)はどのような状況なのか、ICOについて、日本とはどのように比較できるのか。日本におけるブロックチェーンの法的問題に詳しい弁護士、技術者、大使館職員らを交えてディスカッションします。
定員: 60名
<セッション>
※タイトル・内容は予定です。予告なく変更になる可能性があります。
- Greeting
- スイスの投資環境の紹介
- クリプトバレーのICOの現状
- 日本のICO環境(規制を中心に)
- パネルディスカッション
- 質疑応答
- 懇親会
<基本情報>
名刺をご持参されない場合、お名前の確認できるものをご提示ください。
※備品・ケータリング手配の都合上、開催日まで一週間を切ってのキャンセルはお受けできませんのでご了承ください
ブロックチェーンに関する質問などを受け付けています。
<対象>
ブロックチェーンを実装する事業・サービスに興味のある
・ビジネスパーソン・プランナー・プロデューサー・弁護士・会社経営者・学生
・エンジニア・デベロッパー・ディレクター・デザイナー
※エンジニアの基礎知識がある方が好ましい
<スピーカー・モデレーター>




スイス系、ドイツ系証券会社勤務を経て弁護士に。実務経験を生かして、金融商品取引法、資金決済法等に関する法的アドバイスを提供している。
<Blochchain EXE Legalの様子>
<協力>
<主催責任者>
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#379575 2018-10-17 06:32:59
7:00 PM - 9:40 PM JST
- Venue
- LIFULL HUB /半蔵門
- Tickets
-
参加チケット SOLD OUT ¥3,000
- Venue Address
- 東京都千代田区麹町1−4−4 Japan