擂茶ワークショップ~擂茶を知る・味わう~② | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T07:22:09+09:00 Peatix 高田応丞 擂茶ワークショップ~擂茶を知る・味わう~② tag:peatix.com,2018:event-437445 2018-09-28T15:00:00JST 2018-09-28T15:00:00JST 擂茶(れいちゃ)とは?20種類以上の豆・雑穀類を低温で焙煎して すり潰した台湾の客家民族の間で1,800年飲まれ続けている穀物茶です。栄養分を丸ごと取り入れるだけでなく、飲み心地も正に食べている感じがします。大豆が主成分のため、きなこ風味で香ばしく大変飲みやすく、客家の諺では、「1日3杯の擂茶は、あなたを98歳まで長生きさせる」と言われています。今回のワークショップでは客家擂茶専門店「松茶商店」から松本学さんを招き、擂茶の歴史等を教えて頂きながら、実際に参加者の方に擂茶作りの過程を体験して頂き、出来上がったものを飲んで頂きます。※そば・大豆アレルギーの方はご遠慮下さい※参加費2,000円は当日お支払いをお願いします※擂茶のお土産付き