第4回「国産紅茶博覧会」in東京2018 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T08:02:14+09:00 Peatix 澁谷健 第4回「国産紅茶博覧会」in東京2018 tag:peatix.com,2018:event-429632 2018-11-10T16:00:00JST 2018-11-10T16:00:00JST 日本産の美味しい紅茶を作る生産者たちが銀座に集結!飲み比べ50種類以上をご用意。(ローカル茶菓子も!)第4回目の紅茶の博覧会。今年は和紅茶博覧会からタイトルを「国産紅茶博覧会」に変更し、全国からお茶づくりの達人や紅茶博士たちが東京に集結します!珍しい国産紅茶&地域紹介の祭典。今年も人気投票による「紅茶王」が決定!「紅茶王」に続き、「緑茶王」、「ほうじ茶ラテ王」も!参加者の投票制で当日開票いたします。地域の風土と併せて、生産地のお茶作りの様子をスライドでご紹介。地域をテーマにした茶菓子もご用意。(先着100名様)長崎県の陶磁器「波佐見焼」の茶碗を今年もプレゼント!(先着100名様)今年初の取組みとして、生産者と紅茶ファンの為のカンファレンスも併せて開催します。タイトル「お茶生産の未来を考える 国産紅茶の可能性」国産のお茶生産の現場では後継者不足が深刻化しています。そんな中、皆様に喜んでもらえるお茶づくりを継続する為に、パネルディスカッション形式で生産者や有識者、消費者、共に熱く語り合いましょう。(試飲3種類以上付き)生産者と語らいながらの深い紅茶の世界をお楽しみ下さい。皆様のご参加お待ちしております!!■参加生産者(予定) ※順不同・鳥取県 陣構茶生産組合  橋井恭一・静岡県 カネトウ三浦園  三浦克暢・静岡県 益井園  益井悦郎・熊本県 お茶のカジハラ  梶原敏弘・熊本県 お茶の坂口園  坂口和憲・鹿児島県 堀口園  堀口将吾・佐賀県 太田重喜製茶工場  太田裕介・福岡県 栗原製茶  栗原悠次・長崎県 茶友  松尾政敏・大分県 小野農園  小野隆壽・宮崎県 小笠園  小笠まゆみ・宮崎県 坂本園  坂本健吾・宮崎県 五ヶ瀬緑製茶 興梠洋一・宮崎県 赤藤茶園 大原ミズホ ・宮崎県 宮﨑茶房  宮﨑亮他数社【開催概要】博覧会&カンファレンス-------------------------------------------------------------------------------------■博覧会:2018年11月10日(土) 16:00〜21:00(OPEN:15:30~)※出入り自由前売り:¥2,000(当日受付の場合は¥500UP)・各県の地域紹介と生産者紹介(出品者全員)・キリン株式会社 R&D本部飲料技術研究所 須藤僚也様「カフェインについての考え方」・早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 矢澤一良博士 「テアフラビンのど飴の開発発表」・株式会社榮太樓總本鋪 商品企画開発部 蟹江浩一様 「テアフラビンのど飴の開発秘話」・株式会社LOAD&ROAD 河野辺和典様 「新しいお茶の飲み方提案」・お客様投票による「紅茶王」「緑茶王」「ほうじ茶ラテ王」投票、結果発表-------------------------------------------------------------------------------------■カンファレンス:2018年11月11日11:30〜13:30(OPEN:11:00~)当日受付のみ ¥1,000 (試飲付き)・和紅茶専門店 紅葉(くれは)岡本啓様 「国産紅茶のスタンダードと販売動向」・五ヶ瀬緑製茶 興梠洋一様 「緑茶品種で紅茶づくり」・パネルディスカッション「国産紅茶の可能性」 国産紅茶が今後 「広がる?縮小?このまま?」総合司会:エコバイ株式会社 日小田知彦ファシリテーター:日置淳平様(株式会社リープスイン)パネラー:有限会社茶友 松尾正敏様、早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 高見澤菜穂子様、小田原HOJYO庵 秋山桂子様、キリンR&D本部 山本研一朗様 他-------------------------------------------------------------------------------------【場所】■HANDS EXPO CAFÉ銀座〒104-0061東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座7階https://www.hands-expo-cafe-ginza.com/博覧会:2018年11月10日(土) 16:00〜21:00(OPEN:15:30~)カンファレンス:2018年11月11日(日) 11:30〜13:30(OPEN:11:00~)-------------------------------------------------------------------------------------主催:エコバイ株式会社http://ecobai.jpエコバイのコンセプト:豊かな日本の生産地では、丁寧で上質な『モノ作り』が継続されています。その中には、少子高齢化の影響等により、未来への継続が難しくなってしまった分野も数多くあります。エコバイ株式会社は、厳選した生産物をより多く発信し、国内の生産継続に繋がる仕組み作りをご提案することで、生産地の『モノ作り』を未来へ繋げていきます。