事業ドメイン 定期健診ワークショップ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:08:22+09:00 Peatix 組織の学校 事務局 事業ドメイン 定期健診ワークショップ tag:peatix.com,2018:event-425433 2018-12-02T10:00:00JST 2018-12-02T10:00:00JST その事業ドメインで勝てますか? 事業戦略を展開する上で核となる「事業ドメイン」。 事業ドメインとは、事業の「生存領域」、言い換えると「勝つための土俵」です。 創業当初は、事業計画を練り上げ、他社との差別化を図り、「勝てる土俵」だったはずなのに、 環境が変化するうちに・・・ 多様な顧客ニーズに対応しているうちに・・・ いつのまにか「勝てない土俵」になっていませんか? 日々の業務に追われていると、 その変化になかなか気づけません。 「勝てる土俵になっているのか?」を知るためには、時に意識的に立ち止まり、 「客観的な視点」「多面的な視点」から見直す必要があります。 しかし、 経営者本人だけで考えていては、 固定観念を外したり、新たな視点に立つことはなかなかできません。 共に考える他者の視点が必要不可欠です。 そこで、 今回のワークショップでは 「事業ドメイン 定期健診ワークショップ」として、 自社の事業ドメインを客観的・多面的に見直す場を用意しました。 午前は「基礎編」として、 事業ドメインの戦略上の意義やポイントを講義形式で行ったうえで、 ケーススタディを使った事業ドメインの検討ワークを行い、 意義とポイントを体得していただきます。   午後は「実践編」として、 事業ドメインの【策定→チェック→対話フィードバック→修正】を 繰り返すセッションを行い、事業ドメインをかたちにしていただきます。 講師が巡回しながら、個別のアドバイスも適宜行います。 人間が定期的に健康診断で身体と向き合い、日常生活を見直すように、 事業も定期的に向き合い、見直す必要があります。 経営に携わるみなさま、 事業ドメインを一緒に見直してみませんか??◆こんな人に来て欲しい・業界の環境が激変し、従来の常識が通用しなくなりつつある。・最近、他社との差別化ができなくなってきている・商品やメニューが増えて、本業や主力商品が埋もれてきている・事業ドメインはあるものの、曖昧になっていきている・起業して必死に駆け抜けてきたが、そろそろ戦い方を定める時期にきている・組織の中で新規事業を具体的に計画している ◆注意点このワークショップは、講師と参加者全員がお互いの成長や学びを支援しあうため、自社の事業ドメインをワークの中で開示してもらいます。事業ドメインを開示できない方は参加できませんのでご容赦ください。 ---------------------------------------------------- 講師紹介 北野 清晃 Kitano Kiyoteru 組織の学校 校長 京都大学経営管理大学院 非常勤講師(事業デザイン論ほか) 軍師アカデミー 戦略研究会リーダー 京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了・博士(総合学術)、京都大学経営管理大学院専門修士課程修了・専門修士(経営)。企業や自治体での人材育成、組織開発、事業開発、製品サービス開発、まちづくりに関する各種プロジェクトやワークショップ、研修の企画に携わり、講師・ファシリテーターとして活躍中。中小企業診断士、一級建築士。著書に「組織論から考えるワークショップデザイン(三省堂)」がある。【メッセージ】今回共催する軍師アカデミーでは、戦略研究会リーダーとして、事業ドメインの策定や支援の方法の研究、アカデミーの戦略系講座の講師などを中心に、大学院活動とリンクさせながら約5年間取り組んできました。今回はそのノウハウの一端をオープン講座として提供することで、事業ドメインを軸に企業の成長のきっかけを作れれば幸いです! 神崎 充 Kanzaki Mitsuru一般社団法人軍師アカデミー 代表理事京都大学経済学部経済学科卒業、京都大学経営管理大学院専門修士課程修了・専門修士(経営)。中小企業診断士。現ベネッセホールディングス・ベネッセコーポレーション(入社当時:福武書店)の社名変更、株式上場を含む経営変革期において経営企画管理、企業広報、トップサポート業務等を担当。2004年に経営コンサルタントとして独立したのち、軍師人材の輩出を掲げる軍師アカデミーを創立し、現在も軍師力の追究と軍師養成のために奔走している。【メッセージ】 ビジネスを取り巻く環境は「百年に一度」と言われるほどの激変期を迎えました。激変期の中で生まれるチャンスを見逃さず、主体的に戦いの土俵を創り出す者だけが次なる果実を手にすることができるのかもしれません。まさに今こそが「運命の分かれ目」なのかもしれません。今回の企画では、ワークショップのプロフェッショナルでもある北野氏の技も駆使してもらい、参加される皆様とともに「運命の分かれ目」を創造する時間を楽しみたいと思います。ご参加お待ちしています♪ ---------------------------------------------------- 開催概要 ◆開催日時 2018年12月2日(日)・午 前:10:00〜13:00(9:40 開場受付)・午 後:14:00〜17:30(最大延長 18:00)・懇親会 :18:00頃〜 ※ 午前のみ・午後のみの参加はできません。※ 17:30終了予定ですが、個別相談や交流のため最大30分程度延長する可能性があります。 ※ 終了後に懇親会(3〜4千円程度)を予定しています。参加希望の方は申込時にチェックをいれてください。 ◆場所大阪デザイン振興プラザ 多目的ルーム 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟10階 https://www.osaka-design.co.jp/about/access/ ◆受講料・一般    12,000円 ・軍師会会員 10,000円 ※ 軍師アカデミー共催イベントとして、軍師会会員の方は会員受講料を設定しています。事業ドメインについては軍師アカデミーで既習ですが、さらに学習を深めるために午前の事例は別のケースを用意しています。※ 領収書はPeatixから発行可能です。 ◆対象 中小企業経営者、個人事業主、事業責任者など、組織の中で経営に携わる方々 ◆定員先着30名程度 ◆主催・共催 主催:組織の学校(https://soshiki.school) 共催:軍師アカデミー(http://gunshi.or.jp) ◆参加にあたっての注意 ※ 本イベントの様子は写真で記録のうえ、Webページ等でのイベントレポートとして掲載する場合があります。 ※ チケットを事前購入いただく必要があります。お申し込み後の返金はできません。 ※ 本イベントに参加いただいた方には、組織の学校(運営会社 株式会社北野商会)よりメールニュースを配信させていただきます。 ※ キャンセル待ちのシステムはありませんので、希望のメッセージをいただいても返信できない場合があります。 ※ ネットワークビジネス、マルチ商法、宗教による勧誘、政治的活動は禁止とさせていただいています。また、その他、主催・共催者のイベントの信用を棄損する一切の行為、他の参加者に迷惑をかけたり、不快にさせる行為はご遠慮ください。 ◆運営事務局 組織の学校 事務局(北野・松本) contact@soshiki.school ---------------------------------------------------- 「組織の学校」とは? 組織の学校は、「組織の中にいる人」が「組織を中からデザインする」ことを応援するために設立しました。組織づくりの志を持つ仲間たちが、共に学び合い、体験し、実践をサポートすることで、組織変革のインキュベーション機関となっていきます。 組織の学校Webページ:https://soshiki.school