公開講座「ワークショップ・ファシリテーション入門」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:42:03+09:00 Peatix CULTIBASE 公開講座「ワークショップ・ファシリテーション入門」 tag:peatix.com,2018:event-425171 2018-09-22T13:30:00JST 2018-09-22T13:30:00JST 9月22日(土)13:30-18:00、東京大学本郷キャンパスにて、公開講座「ワークショップ・ファシリテーション入門」を開催します。  近年、さまざまなところで「ワークショップ」という言葉を耳にするようになりました。ワークショップとは、コラボレーションをしながら何かを創りだす学びの技法であり、アート、デザイン、商品開発、組織開発、まちづくり、教育など、幅広く活用されています。  ワークショップを成功させる上で気をつけるべきポイントは多数ありますが、その中でも特に重要なテーマの1つとして「ファシリテーション」があります。  しかし実際の現場からは、ファシリテーターとしてどう振る舞えばいいか分からない、導入で参加者をその気にさせるイントロダクションが難しい、グループワークが盛り上がらない、ワーク中どんな観点に注目して参加者を観察すればいいか分からない、参加者の意見をうまく拾ったり気の利いたコメントを返すことができない、など様々な悩みを耳にします。  そこで本講座では、ファシリテーションの定義や、ワークショップにおけるファシリテーションの特徴、最新のファシリテーションに関する研究知見、また実際の活用事例などからワークショップ・ファシリテーションに関する基本的な考え方やポイントを解説するほか、実際にファシリテーションの技術をトレーニングするためのエクササイズなどを実施します。 これからワークショップのファシリテーションに挑戦してみたい方、ワークショップを基礎から学びたい方など、ワークショップデザイン初心者の方のご参加をお待ちしています。  ○企画・ファシリテーター安斎勇樹(東京大学大学院 情報学環 特任助教/株式会社ミミクリデザイン 代表取締役)東京大学大学院 情報学環 特任助教。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。商品開発、人材育成、地域活性化などの産学連携プロジェクトに多数取り組みながら、多様なメンバーのコラボレーションを促進し、創造性を引き出すワークショップデザインとファシリテーションの方法論について研究している。主な著書に『ワークショップデザイン論-創ることで学ぶ』(共著・慶応義塾大学出版会)、『協創の場のデザイン-ワークショップで企業と地域が変わる』(藝術学舎)がある。○日時2018年9月22日(土)13:30~18:00(13時15分開場)○場所東京大学 情報学環・福武ホール B2F 福武ラーニングスタジオhttp://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/index.html○参加費8,000円(ソフトドリンク・お菓子代を含む)※領収書はPeatixから発行可能です※WORKSHOP DESIGN ACADEMIA(WDA)基本コース会員の皆様は3,000円割引きさせて頂きますhttp://www.mimicrydesign.co.jp/wda/○定員先着40名程度○参加にあたってのご注意・本イベントの様子は写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。・チケットを事前にご購入いただく必要がございます。お申し込み後の返金は出来ません。・本イベントにご参加いただいた方は、株式会社ミミクリデザインのメールニュースを配信させていただきます。・キャンセル待ちなどのシステムがありません。希望のメッセージをいただいても返信ができない場合があります。・過去の公開講座「ワークショップ・ファシリテーション入門【初級】」と内容が重複します。・ネットワークビジネス、マルチ商法、宗教による勧誘、政治的活動は禁止させていただいております。また、その他、当社のイベントの信用を棄損する一切の行為、他の参加者に迷惑をかけたり、不快にさせる行為はご遠慮ください。  ○主催・共催主催:NPO法人EduceTechnologies共催:株式会社ミミクリデザイン※本イベントは、NPO法人EduceTechnologiesの社会貢献活動である研究会「Ba Design Lab」の一環として実施しています。