【満席&無料】※会場変更※<ネパール×教育Tech!>ネパール驚きの教育革命と360万人の未来を変える「教育×テクノロジー」の可能性を学ぶ会〜デジハリ佐藤昌宏教授がゲスト登壇!(オンライン参加もOK)
今回の勉強会は「NPO法人YouMeNepal(ユメネパール)」ライ代表の故郷ネパールに「オンライン学校」を作るクラウドファンディングの応援イベントです。
<スペシャルゲスト決定>
日本のEdTechムーブメントを牽引!
デジタリウハリウッド大学大学院佐藤 昌宏 教授
=============
【テクノロジーでネパールの教育と未来を変える!】
インドの隣国、アジア最貧国のひとつ小国ネパール。
日本では、義務教育で当たり前のように学校に通い、
学校に行けば先生がいて、誰でも読み書き計算ができます。
ネパールでは、その当たり前はありません。
教育を受けていないために、肉体労働しかできない。
1日1500人が外国に出稼ぎにいき、
無知ゆえに危険な仕事に従事する。
毎日4~5人が遺体となり首都カトマンズの空港に戻る。
国を変えるには教育しかない。
公立の学校は先生がこないのも当たり前。
だから、みんなに無謀と言われながらネパールの山村に
「英語で授業をして、IT教育を重視する理想の学校」
を2校つくったそうです。
ネパールの未来を変える、若きリーダーを育成するために。
でもこのペースだと、
ネパール全土に作るには10万年以上かかってしまう。
解決するには「IT」しかない。
オンラインで授業配信する新しい学校を作る。
テクノロジーでネパールの教育と未来を変える。
そんなライさんとYouMeNepalの挑戦、
ネパールの教育事情とテクノロジーの可能性を、
今回は「豪華なゲスト」もお呼びして
皆さんと一緒に学びたいと思います!
◆イベントで学ぶ内容を一部紹介
- 一人あたりDGPアジア最低(693ドル)ネパールの実態とは?
- この3年間で6000人が海外出稼ぎ先で命を落としている理由
- 失業率42%、1日2ドル未満で暮らす貧困層が2200万人
- ライさんが日本に留学できた「奇跡のストーリー」
- 校長先生が半年以上こない?!ネパールの衝撃の学校事情
- 新しい市長が就任、変わりつつあるネパール
- 国の未来を変える「カーストフリー教育」とは?
- 日本式の教育をネパールで!その驚きの効果とは?
- 途上国と教育×テクノロジー(EdTech)の可能性とは?
- 3校目のオンライン学校とは?!どんな学校になる?
・・・など、他では学べない内容満載でお届けします!
※内容はあくまで予定です
※イベント後半はゲストとライ代表のパネルディスカッション形式です
※最後に質疑応答タイムもたっぷりとります
◆登壇者プロフィール
①NPO法人YouMeNepal(ユメネパール)ライ・シャラド代表
ネパール出身。
日本へ留学(立命館アジア太平洋大学、通称APU)、大学卒業直前の2011年から故郷のネパールの故郷に学校をつくり始め、現在は2校360名の生徒たちが通う学校になっている。「国に恩返し」という思いを大切にし、いずれは国を変えるリーダーたちを育てたいと活動中。
▼ライさんの故郷ネパールと教育にかける想いはこちら
https://readyfor.jp/projects/youmenepal/announcements/83294
▼ライさんが故郷ネパールの学校作りをはじめた経緯
▼「ほぼ日」掲載記事「僕たちが故郷に学校をつくったわけ」
https://www.1101.com/ikirubasho/talk/youme/2015-05-27.html
▼「ほぼ日」掲載記事「夢の学校をつくる話」
https://www.1101.com/ikirubasho/youme/index.html
▼ライさんのプレゼン(モテワンコンテスト2016のスピーチ部門で優勝!)
https://www.youtube.com/watch?v=yysMZHO-qxI
*NPO法人YouMeNepal(ユメネパール)
公式サイト
沿革
– 2011年 1校目のコタン校を代表ライの故郷にて開学
– 2014年 TBSのホムカミに出演
– 2015年 コンクリート校舎を建設
– 2017年 YouMeスクール2校目をネパール第2の都市に、ビラトナガルに設立
– 2017年 1校目のコタン校にて味の素ファンデーション様のご支援により、給食の提供をスタート
– 2018年 3校目のオンライン学校を作るためクラウドファンディング挑戦中
②スペシャルゲスト
日本のEdTechムを牽引!
デジタリウハリウッド大学大学院・佐藤 昌宏 教授
後半のパネルディスカッションでは、
佐藤教授といっしょに「途上国×教育×テクノロジー」の可能性と掘り下げ、
学びを深め、考えていきたいと思います。
▼デジタルハリウッド大学院 佐藤昌宏研究室(Effective Learning Lab)
==============
◆イベント概要
○参加費:無料
○定員 :
①会場参加 50名
②オンライン参加(Zoomで配信します)50名
※チケット申込者の方にURLをご案内します
○日時 :2018年10月14日(日)14:00〜16:00
(17:00まで名刺交換&交流タイム)
○会場 :株式会社フロムスクラッチ
本社セミナールーム
東京都新宿区西新宿7-20-1
住友不動産西新宿ビル17階
最寄駅:JR・小田急等 新宿駅(西口)/丸ノ内線 西新宿駅
アクセス情報
https://f-scratch.co.jp/company/company-profile/
===============
<イベント主催者>
横山弘毅
教育系ベンチャー企業の株式会社シンドバッド・インターナショナル 常務取締役(オンライン家庭教師メガスタディ、スタディ・タウン等を運営)/教育業界100社以上の経営者に集客コンサルティングや経営者向けセミナー講師/「NHK会社の星」「THE 21」他メディア出演多数/元やり投げ選手です
https://twitter.com/hiroki_yoko
https://www.facebook.com/hirokiyoko
Blog
Study Night Fever 海外&日本の最先端の教育事例を学ぶ会(公式サイト)
http://studynightfever.strikingly.com

- タイトル は 【満席&無料】※会場変更※<ネパール×教育Tech!>ネパール驚きの教育革命と360万人の未来を変える「教育×テクノロジー」の可能性を学ぶ会〜デジハリ佐藤昌宏教授がゲスト登壇!(オンライン参加もOK) に変更されました。 Orig#376409 2018-10-06 00:33:50
2:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- 株式会社フロムスクラッチ本社セミナールーム(住友不動産西新宿ビル17階)
- Tickets
-
【定員50名】会場参加(無料) FULL 【定員50名】オンライン参加(無料)※中継URLを案内します FULL 【追加20名】会場参加(無料) FULL 【最終追加12名】会場参加(無料) FULL 【追加枠】オンライン参加(無料)※中継URLを案内します FULL
- Venue Address
- 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 Japan