【10月17日18時~20時@東京】河野英太郎×藤野貴教 最近の興味関心を放談する会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T08:54:37+09:00 Peatix 藤野貴教 【10月17日18時~20時@東京】河野英太郎×藤野貴教 最近の興味関心を放談する会 tag:peatix.com,2018:event-421030 2018-10-17T18:00:00JST 2018-10-17T18:00:00JST イベント主催者 藤野より。河野英太郎さんと箱崎のIBM本社で対談イベントをしたのは2016年11月の事でした。僕があの場で話したことが、その後 2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方として、上梓されたことを思うと、どうやら河野さんと話すと、「これまでになかったアイデアが形になる」らしいです。この前、河野さんと「どんなこと最近考えてますか?」というやり取りをしていて、河野さんは最近チベットにいってたり、ぼくはヴィパッサナー瞑想にはまってたり、お互いになんだか東洋のことを学んでいたりするわけで、そんなことを、皆さんの前でお話しする場を作りたいと思いまして、この「放談会」の開催と相成りました。ほら、ティール組織とかはやってるけど、あれって、もともと、東洋的な話だし、ティール!なんて肩ひじ張って言わなくたって、僕たちは身体的にわかっていると思うわけですよ。てなわけで、東洋NIGHT(なんだそりゃ?)をやってみたいと思います!今回も会場をお貸しくださったのはKOKUYOさん。ありがとうございます!◼主な対象者・こんな僕らの放談を、笑いながら聞いてくれる優しい方◼当日の流れ前説 働きごこち研究所 藤野貴教(10分)ブロックチェーンと東洋思想、そこから見える社会の変化について参加者の皆さんが今日の場から最高の気づきが得られるようガイドします!(藤野談)①講演 河野英太郎(30分)「学問のすすめが、いまの時代の私たちに教えてくれること」福澤諭吉を知らない人はいいないでしょう。そう、あの一万円札の人物です。慶應義塾の創設者としても有名です。 しかしその代表作「学問のすすめ」を読んだ方はあまり多くはないのではないでしょうか。 この本は当時の人口の1割以上が読んだとも言われています。 140年以上も前に出版されたこの作品の中で、福澤諭吉は現代を生きる我々にとって大変新鮮に思えるメッセージを発信しています。 まるで、現代の「女性活躍推進」や「脱おやじ社会」「人生100年時代」を予測していたかのような内容なのです。 累計130万部のベストセラー作家で、現役サラリーマンでもある著者が、そのエッセンスを紹介しながら、我々ビジネスパーソンが日々の実務で活かせる知恵についてともに考えます。 ②講演 藤野貴教(30分)「最近、ブロックチェーンと東洋思想を混ぜ合わせて、こんなこと考えているんだよね」昨年、AIが僕たちの社会に与える影響をいろんなところで語っていましたが、一番聴衆に響いたのが「僕たちの感性とか直感とか身体性を今後どう伸ばしていくのか」ということでした。あれから1年、僕はヴィパッサナー瞑想にいったり、ブロックチェーンのことを勉強したりして、「あ、最近こんな気づきが直感として生まれてきたぞ」と温めていた話があります。この場では、蔵出しトークとして、普段の講演ではまだ話してないライブトークをお届けしたいと思います!◆休憩前に・・・協賛くださった コクヨ株式会社 働き方改革プロジェクトアドバイザー 坂本崇博さんよりご挨拶 およびコクヨの働き方改革オフィスご紹介(10分)★休憩③パネルディスカッション 参加者からの皆さんの意見、質問に答えます!【予定テーマ みなさんからの意見に合わせてアドリブでジャズに展開していきます。】・河野さん、大企業で働きながら、本を書くってどんな感じなの?・藤野は、東京から卒業したって言ってたのに、ここんとこ東京で出稼ぎしてるけど、ワークスタイルクリエイターとして、そこんとこどうなのよ?・社会ってこれからどうなる?僕たちの幸せな働き方ってどんな感じ?◆登壇者1973年岐阜県生まれ。日本アイ・ビー・エム株式会社部長。株式会社Eight Arrows代表取締役。グロービス経営大学院客員准教授 東京大学文学部卒業。同大学水泳部主将。グロービス経営大学院修了(MBA)。大手広告会社、外資系コンサルティングファーム等を経験。2002年以降日本アイ・ビー・エム株式会社にて、コンサルティングサービス、人事部門、専務補佐、若手育成部門リーダー、サービス営業、ソフトウェア営業などを歴任著書に累計130万部の『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』シリーズ、『現代語訳 学問のすすめ』、『世界のエグゼクティブが学ぶ 誰もがリーダーになれる特別授業』(監修)など藤野 貴教 Fujino Takanori株式会社働きごこち研究所 代表取締役 ワークスタイルクリエイター2007年、株式会社働きごこち研究所を設立。「働くって楽しい!」と感じられる働きごこちのよい組織づくりの支援を実践中。「今までにないクリエイティブなやり方」を提案する採用コンサルタントとしても活躍。グロービス経営大学院MBA。2015年より「テクノロジーの進化と人間の働き方の進化」をメイン研究領域としている。日本のビジネスパーソンのテクノロジーリテラシーを高め、人工知能時代のビジネスリーダーを育てることを志として、全力で取り組んでいる。2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方(かんき出版)を上梓。http://www.hatarakigokochi.jp/profile/