Food Loss Thinking Day Shibuya | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T09:16:32+09:00 Peatix REBOOT FOOD CAMP Food Loss Thinking Day Shibuya tag:peatix.com,2018:event-417521 2018-09-17T14:00:00JST 2018-09-17T14:00:00JST 「捨てちゃダメ」だけではない、もっとワクワクするフードロスとの向き合い方について行政、企業、飲食店、スタートアップ、家庭のみんなで考え、次のアクションを宣言するイベント----8月20日 登壇者が2名確定致しました。ご確認ください。8月30日 立ち見席を30席追加致しました。9月6日 お席に限りがありますので、取材・プレス関係の方はページ下部のご連絡先までお問い合わせください。9月7日 一部タイムスケジュールに変更がございます。また、トークテーマを追加いたしました。本イベントは、SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA内での開催となります。フードロス・食品廃棄は、日本国内で2017年度推計646万トンあると言われています。まだ美味しく食べられる食材が、企業で、飲食店で、家庭で、痛みとともに捨てられています。一方で、食材を捨てるではなく、食材を活かすことで、食の体験をさらに豊かなものにしようと、数多くの方が活動しています。「捨てちゃダメ」と一方的に押し付けるのではなく、本来は楽しくて創造的な食にまつわる体験をアップデートすることで、フードロスの削減に向けたアクションも考えられます。フードロスの現状を知り、様々なフードロスの削減に向けた活動、思いを知ることで、ひとりひとりが次のアクションを考える場がFood Loss Thinking Day Shibuyaです。当日は、3つのセッションで進行いたします。・フードロスの削減に向けた活動を知るフードロス問題とはどのような状況なのか。何が課題なのかを把握する。・フードロスの削減の活動を知るフードロス削減に取り組むスタートアップと、飲食店やメーカーなど食と関わるプレイヤーとの対談により、フードロス削減のための考え方を知る。・フードロスから考える食の未来を知るフードロスや食の未来を考え行動する企業のセッションにより、食の多様な可能性を思い描く。---- プログラム ----13:30 開場14:00 開始【フードロスの課題を知る】14:05  基調講演 農林水産省 鈴木健太14:15 SIGMAXYZ Inc. 田中宏隆「食の未来から考えるフードロスという課題」フードロス問題を単体を捉えるのではなく食の未来全体を見つめることで、初めて見えるフードロス問題の根幹がある。未来の食を考える視点から見つめたフードロス問題についてSIGMAXYZ.incの田中宏隆さんにお話いただく 【フードロスから考える食の未来を知る】14:50 HORBAL 野上優佳子 × 一般社団法人 日本食育コミュニケーション協会 石原奈津子『家庭でのロス削減に必要なことは、「捨てちゃダメ」ではなく、「調理を楽しむ」こと』株式会社HORBALの野上優佳子さんと日本食育コミュニケーション協会の石原奈津子さんによるトークセッション。スーパーでの食材の購入から家庭での調理、後片付けまでを通して、食の体験を楽しむことが家庭でのロス削減につながるというお二人の考えを伺う15:30 一般社団法人フードサルベージ 平井巧 × 高田大雅「新しい食のスタイルから広がるフードロスの削減に向けた取り組みとコミュニティ」フードロスに対する一人一人の思いや行動が結びつき、より大きな可能性へと繋がっていく。新しい食のスタイルを提案する”サルベージ・パーティ”とそこから広がる取り組みやコミュニティについて、一般社団法人フードサルベージの平井さんとFoodist Link株式会社の高田さんにお話していただく。----休憩10分---16:20 株式会社Cocooking 川越一磨 × 株式会社 寶田堂 関 喬史「飲食店の美味しく『食べて』の思いを届けると、飲食店とお客さんのコミュニケーションが生まれる」飲食店は、すべての食材を美味しく食べて欲しいと思っている。食べ手にその思いを届けるために、TABETEが行なったこととその結果生まれた食を通してたコミュニケーションを飲食店オーナーさんと株式会社コークッキング川越さんが語る。 17:00 株式会社ブラウンシュガーファースト 金子隆耶 × フェアトレードカンパニー株式会社 鈴木 啓美「クリエイティブの力でロスを解消する。今までとは違う層に消費を促す仕掛けとは」ブラウンシュガー1stの金子さんが、事業を通して気付いたフードロスをフードロスとして扱わなくすることで、食品の価値を再評価させる仕掛け作りについて、食品の提供を行うメーカーさんとともに語る。 【フードロスから考える食の未来を知る】17:40 EarthommUnity 代表 大山 貴子「Waste is a failure of imagination」ものの見方に新しい切り口を与えることや新しい社会的概念を作ることでフードロスが自然となくなるというテーマで大山さんが語る。2020年を間近に控え、訪日外国人数が増加している今だからこそ、新しいもの見方を作る為の取り組みを伺う。18:00 株式会社マイナビ マイナビ農業 村田敏明「マイナビ農業を始めて気づいた 生産の現場におけるフードロス問題」昨夏サービスがローンチされたマイナビ農業において、生産地への訪問調査など多くの取り組みを行ってきた村田さんが気づいた生産現場におけるフードロス問題とその解決に必要な考え方をうかがう。 18:20 デイブレイク株式会社 木下 昌之 「現状のフードロスを価値あるものに変えるテクノロジー」瞬間冷凍技術によりSCMを変えることに取り組むデイブレイク株式会社による最新のテクノロジーがフードロスを解決する方法を提示する。 18:40 クックパッド株式会社 住 朋享「世の中の仕組みを豊かにするとフードロスは自然となくなる。クックパッドが見据える食の未来」スマートキッチンが一般的になり食のパーソナライズ化が進み、食がより効率的になると自然とフードロスはなくなるのではないか。食の未来を見据えたクックパッドの取り組みと考えを語る。19:00 EDGEof 柳原暁、金子隆耶、鈴木 大輔Food Loss Thinking Talk 19:30 閉場 ---- 登壇者プロフィール ---- SIGMAXYZ Inc. / Director 田中 宏隆 パナソニック株式会社、マッキンゼー等を経て、2017年1月よりシグマクシスに参画。ハイテク・製造業・通信、成長戦略、新規事業開発、M&A、実行・交渉等幅広いテーマに精通。料理という領域における日本として進むべき道を明らかにし、新たな産業への進化を目指す。 様々な企業の事業変革パートナーとして実行支援を続けて来た田中は、テクノロジーとともに進化する生活・ビジネスに着目。顧客企業との協働の中で、国内はもちろん米国、欧州等での展示会や企業訪問を重ね、最先端の動向・洞察を得て来た。現在は特に、スマートホーム、その一つの有望アプリであるスマートキッチンに高い関心を寄せる。単なるスマート化だけでなく、”料理“&”食“という、人々の生活に大きな影響を与えるテーマが、今後日本をどう変えていくのかを追求する活動として「Smart Kitchen Summit Japan」を企画。 料理家・弁当コンサルタント 野上 優佳子 ネットエディターやライターを経て、2011年、「食・健康・地域」をキーワードに子供達が笑顔で暮らせる未来をつくることを目指し、株式会社ホオバル設立。 30年以上お弁当を作り続け、300個以上のお弁当箱を使用した経験に基づき、実際に日々お弁当を作る母としての目線から実用性と汎用性の高いレシピと洞察が好評を博している。 また美濃焼弁当箱「ieben」のプロデュースや商品アドバイザーなど。2015年〜2016年にかけて、『マツコの知らない世界』(TBS)に「お弁当」のテーマで4度出演他、新聞、雑誌、TV、ラジオ、ウェブなど多メディアで活動中。全国を始め、海外でも弁当に関する講演やイベントに出演。国立研究開発法人 水産研究・教育機構「SH“U”N project(サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)」外部レビュー委員。東京学芸大学こども未来研究所教育支援フェロー。 日本食育コミュニケーション協会代表 株式会社 おいしいハート代表取締役 石原奈津子 1972年島根県松江市生まれ。16歳からおよそ4年間アメリカ合衆国カリフォルニア州で学生生活を送る。 実の母が自宅で寝たきりの祖母を12年間介護したことがきっかけとなり高齢者の知恵を次世代に伝える事業を展開したいと1999年有限会社茄子の花を設立。 2001年無添加、冷凍離乳食『あかちゃんどうぞ』を企画、販売。 同年、子どもと食をテーマにしたサイト『http://xn--n8jaq7cw8ajb3w.net/』を立ち上げる。 honshoku代表/一般社団法人フードサルベージ代表理事/東京農業大学非常勤講師 平井巧 SP広告代理店、IT関連会社を退社後、食のプロデューサーとして活動。食のクリエイティブチームhonshokuでは、「食卓に愉快な風を。」をキーワードに、東京表参道でごはんの祭典「ごはんフェス」のプロデュース、オリジナルブレンド米の開発と販売など展開中。 2016年に食品ロスの再生プロデュースを手がけるFood Remix Company一般社団法人フードサルベージを設立。 Foodist Link株式会社代表 高田 大雅 2012年1月設立。法人ケータリングを中心としながら、ホームパーティーや100名以上の大規模ケータリングまで幅広くこなし、セルビア大使館、ニューヨーク・マンハッタンの老舗ホテル「Waldorf Astoria」スイートルームでのケータリングなど、場所を問わずに出張している。 日本の伝統食材、発酵食品を得意としており、イタリア料理の鶏肉のトマト煮には醤油を加えたり、ミートソースに味噌を加えたりと、日本の郷土料理と海外の料理を合わせたアレンジをして食の楽しみを提供する。 「フードロス」削減のためのWebプラットフォームtabete 代表 川越一磨 閉店間際など、まだおいしく食べられるのに廃棄の危機に面している食事を「食べ手」とつなぎ、 最後まで売り切ることを応援する、社会派の Web プラットフォームを運営。食の選択に対する消費者の意識変革が目的。ソーシャルビジネスとしてユーザーを巻き込みつつ、課題解決を目指す事例。 株式会社 寶田堂 代表取締役 関 喬史 1979年、香川県三豊市財田町生まれ。中央大学を卒業後、成長期の株式会社レインズインターナショナルに入社。20代でブランドマネージャまで昇進するも、27歳で独立し、株式会社寶田堂を設立。2007年、東京・高田馬場に1号店「居酒屋 さいたどう」を出店。 ブラウンシュガー1ST #食べ物を棄てない日本計画 事業責任者 金子隆耶 Food Re-Valuationをテーマにメーカや小売などで発生するフードロス商品の価値を見直して、そこに別の価値を附加することで新しい流通を作っている。現在、福利厚生サービスとしてオフィスグリコのオーガニック・ヘルシー版であるHEALTHY OFFICE SNACKINGと都内で展開中。 Dining Experience Designer 大山 貴子 Lifestyle Regenerative Designを主軸に、食、ライティング、イベント企画を通して社会変容を提案する活動家。米ボストンサフォーク大に入学後、中南米でのゲリラ農村留学やウガンダの人道支援&平和構築に従事、卒業。ニューヨークにて新聞社、EdTechでの海外戦略、編集&ライティング業を経て、2014年に帰国。100BANCH入居プロジェクトとしてフードウェイストを考える各種企画やワークショップを企業や団体とともに実施。また渋谷の朝のコミュニティを創出するCreativeShibuyaMorningsを主催するほか、最近では拡張家族を創造するCiftのメンバーとして、食を通した家族関係の再構築を実験するなど、都心型のエコシステムを作り出す活動を行なっている。 株式会社マイナビ マイナビ農業 村田敏明 ITベンチャーにてデジタルコンテンツ事業、ライフログ事業、マーケティング事業のビジネスプロデューサーとして従事後、2013年 株式会社マイナビ入社。 転職部門にてマイナビ転職・マイナビ転職エージェントサーチのサイト企画として従事しGrowth Hack、CRM全般を担当する。2018年4月からマイナビ農業クラマルの編集長。 デイブレイク株式会社 / 代表取締役 木下 昌之 70年続く老舗冷凍一家の3代目として生まれる。 約15年間自身も冷凍技術者として冷凍業界と関わる。2013年7月、食品業界に革命を起こすため3代目社長の座を捨て、特殊急速冷凍技術に特化したデイブレイク株式会社を仲間とともに創設。全国述べ3000社以上の特殊急速冷凍コンサルティングを行っている。特殊急速冷凍に関する圧倒的な知識、ノウハウをもって食材流通事業を新たにスタート。 クックパッド株式会社 住 朋享 人々の様々な食の課題を新しいテクノロジや新規事業によって解決し「誰もが料理を楽しんで幸せになる未来」を創出するため、社内新規事業推進やオープンイノベーション推進、スマートキッチン事業の立ち上げを行っている。前職のニフティではスマートフォンアプリのプロデュース、2014年にIoT/ヘルスケアをテーマにシリコンバレー駐在などを経て、2015年クックパッドに入社。Cookpad Accelerator責任者。---- 取材・プレスに関するお問い合わせ ----「Food Loss Thinking Day Shibuya」にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。席数に限りがありますので、取材・プレスについては下記までお問い合わせください。Email:info@food-re-valuation.com---- 主催 ----EDGEof.incReboot food camp Updates tag:peatix.com,2018-09-15 01:17:47 2018-09-15 01:17:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#370525 Updates tag:peatix.com,2018-09-13 06:18:28 2018-09-13 06:18:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#370045 Updates tag:peatix.com,2018-09-07 10:31:36 2018-09-07 10:31:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#368396 Updates tag:peatix.com,2018-09-07 10:29:17 2018-09-07 10:29:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#368395 Updates tag:peatix.com,2018-09-07 10:28:07 2018-09-07 10:28:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#368394 Updates tag:peatix.com,2018-09-06 04:41:38 2018-09-06 04:41:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367866 Updates tag:peatix.com,2018-09-06 04:37:52 2018-09-06 04:37:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367865 Updates tag:peatix.com,2018-09-06 04:37:15 2018-09-06 04:37:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367864 Updates tag:peatix.com,2018-09-06 04:35:40 2018-09-06 04:35:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367863 Updates tag:peatix.com,2018-09-06 04:18:36 2018-09-06 04:18:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367836 Updates tag:peatix.com,2018-08-30 14:36:42 2018-08-30 14:36:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#365949 Updates tag:peatix.com,2018-08-30 14:35:44 2018-08-30 14:35:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#365948 Updates tag:peatix.com,2018-08-30 07:05:30 2018-08-30 07:05:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#365861 Updates tag:peatix.com,2018-08-30 07:04:15 2018-08-30 07:04:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#365860 Updates tag:peatix.com,2018-08-30 07:03:40 2018-08-30 07:03:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#365858 Updates tag:peatix.com,2018-08-22 02:32:11 2018-08-22 02:32:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#363666 Updates tag:peatix.com,2018-08-20 11:09:58 2018-08-20 11:09:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#363191