ドキュメンタリー映画「いただきます 〜みそをつくるこどもたち」上映会 & 発酵マルシェ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:42:51+09:00 Peatix 函館YWCA ドキュメンタリー映画「いただきます 〜みそをつくるこどもたち」上映会 & 発酵マルシェ tag:peatix.com,2018:event-413195 2018-09-30T10:30:00JST 2018-09-30T10:30:00JST \ 函館にて開催!◆【無料おやこ休憩室あり/高校生以下無料】/↓ ↓ ↓ 詳しくは、下記をご覧ください!(”続きを読む”をクリック) ↓ ↓ ↓ 9/30(日)、ドキュメンタリー映画「いただきます 〜みそをつくるこどもたち」上映会 & 発酵マルシェ in 函館「食を通して地域とつながる」ことを大切に、子どもからシニアまで多くの地域のみなさまとともに活動している函館YWCA。2019年に設立70年を迎えるにあたり、この度、多くの方にご来館いただきたく、みそをつくるこどもたちのドキュメンタリー映画「いただきます」の上映会を開催します!映画を通じて、和食や発酵食の良さや、安心の材料でつくる一汁一菜のシンプルな食事の可能性を見直し、地産の食材のおいしさも知っていただく機会となれば幸いです。また、函館近郊の農家さん・食材販売者さんなどのおいしい食材を体験・購入できる「発酵マルシェ」も同時開催します。どうぞお越しください。↓ 詳しくは、下記をご覧ください!(”続きを読む”をクリック) ↓・開催場所:函館YWCA(函館市松陰町1-12)・開催日:2018/9/30(日曜)・上映会開始時間:(1)10:30〜(終了時間:12:30) ※開場10:00〜(2)14:00〜(終了時間:16:00)・チケット代金:前売1,000円(当日1,200円)、高校生以下無料(乳幼児歓迎♬ おやこ休憩室あり) ※振る舞いお味噌汁&おにぎり付き(12:30〜14:00)→「チケットを申し込む」をクリックしてお申し込みください。※お申し込みにはオンラインチケットサービス「Peatix」への登録が必要です(無料)。チケットは、スマートフォン、パソコンでのみお申し込みいただけます。携帯電話(フィーチャーフォン)ではチケットを購入できません。 →高校生以下の方の場合(無料)も、「チケットを申し込む」から無料チケットをお申し込みください。◼️2本同時上映!1)映画「いただきます みそをつくる こどもたち 劇場版」(75分)【予告編】いただきますしあわせは、食卓のなかにある。笑って、泣いて、ほっこり元気をもらう、子育てエンターテイメント・ドキュメンタリー。福岡市 高取保育園。そこには、まるでタイムトリップしたような懐かしい日本の子育てがありました。素足で駆け回り、竹馬で遊ぶ。真冬でも、薄着、素足で風邪を引かない。自分たちが飲むみそ汁のみそを毎月100キロづつ仕込む。給食は、医食同源に基づいた、玄米、みそ汁、旬の惣菜。和食が苦手だと思われている現代っ子ですが、ここでは、毎食完食です。驚きの「高取育児」に、日本中から教育視察が絶えません。よく食べ、よく遊ぶ、元気な子育てのヒントが満載です。発酵学の第一人者である小泉武夫 東京農業大学名誉教授の知見や、予防医学医 奥田昌子の最新の遺伝子研究の成果から、先人たちの食の英知・食養生を、現代人のための健康法として浮かび上がらせます。映画「みんなの学校」に出演、元大空小学校校長 木村泰子は、高取保育の本質を語ります。ナレーションの石田ゆり子のやわらかな声が、子どもたちの成長をあたたかく包み、坂本美雨の歌声が、子守唄のようにやさしく響きます。挿入歌は、谷川俊太郎作詞の「いま、生きているということ」。プロデューサーは、映画「はなちゃんのみそ汁」の原作者、安武信吾。長女の安武はなちゃんは、高取保育園の卒園生。市民有志の寄付金だけで作られた、みんなのドキュメンタリーです。監督、撮影は、映像作家のオオタヴィン。公開18ヶ月、口コミだけで46県まで広がり、全国で劇場公開されたピュア・ドキュメンタリーです。1)短編ドキュメンタリー「その後のはなちゃんのみそ汁 GIFT」(20分)【予告編】その後のはなちゃんのみそ汁 GIFTドラマ、映画「はなちゃんのみそ汁」モデルにもなった安武信吾、はなちゃんの家族の現在の暮らしを描いた短編ドキュメンタリーです。母から子に伝えられたみそ汁の温かさを通して、日本人が見失いつつある「和食」の大切さを伝えます。[本上映会の主催・お問い合わせ]一般財団法人 函館YWCA函館市松陰町1-12(開館:火〜土9:30〜17:00  ※休館:日・月・祝日)TEL:0138-51-5262市電「杉並町」電停より徒歩約5分※駐車場台数に限りがありますので、できるかぎり公共交通機関 をご利用ください。 [後援]函館市、北海道新聞函館支社、函館新聞、函館山ロープウェイ㈱FMいるか、朝日新聞函館局、毎日新聞函館局、読売新聞函館局、NCV[発酵マルシェ出店]八雲山水自然農園(野菜)、なかがみ農園(野菜)、自然栽培 白瀬農園(野菜)、モリガキ自然農園(卵)、侑愛会ワークショップまるやま荘(味噌)、白口浜有機食品(昆布・だし)、澤田米穀店(米)ほか [協力]日乃出食品、八島商店、アースデイ函館実行委員会  Updates tag:peatix.com,2018-08-03 06:58:27 2018-08-03 06:58:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#358521 Updates tag:peatix.com,2018-08-03 06:56:17 2018-08-03 06:56:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#358520