エンジニアリングデザイン研究会(第3回) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:09:08+09:00 Peatix 東京工業大学EDP エンジニアリングデザイン研究会(第3回) tag:peatix.com,2018:event-411559 2018-12-19T19:00:00JST 2018-12-19T19:00:00JST 東京工業大学CBECプログラムでは、学生向けの講義に社会人の方々にも参加していただくことで、あらゆる境界を超えてチームとして世の中に新しい価値を生む力を育成し、その価値を実現する機会を持続的に提供することを目指しています。 本「エンジニアリングデザイン研究会」は、CBECプログラムの一部である「エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」で得られた知見を共有・発展させ、企業のみなさまや社会に還元することを目的に発足いたしました。 ▼第3回となる今回は、以下の内容を予定しております。 1. 「デザイン思考を実践し新規ビジネス創出を試みたときに陥った罠」 東工大エンジニアリングデザインプロジェクトで学んだデザイン思考などの手法を、会社で1年間新規ビジネス創出業務で実践しようとした時に、つまずいた経験をご紹介します。 発表者:NTTコムウェア ビジネスインキュベーション本部 担当課長 渡辺 昌寛 通信系システム開発会社で、プログラマにあこがれながら、研究開発やビジネス創出を試み続けている。雑なプログラムを書くのが得意。2016年度 東工大エンジニアリングデザインプロジェクト受講。 2. 「ソフトウェアエンジニアがデザイン思考を活用する上で大切なこと」 ソフトウェア開発の現場において、東工大EDPで学んだことの活用事例の紹介をおこない、その中で大切だと感じたことについて発表します。 発表者:GMOペパボ株式会社 SUZURI事業部 プロダクトチーム シニアエンジニア 黒瀧 悠太 2012年に株式会社paperboy&co.(現 GMOペパボ株式会社)に新卒入社後、新規事業をはじめとした様々なWebサービスの開発に携わる。現在は自分だけのオリジナルグッズを手軽に作成・販売できるSUZURIの開発をメインで担当。 3. 質疑応答・議論 当日の様子を見ながら、質疑または会場での議論を実施します。 アンケートのお願い 今後の運営のために、研究会終了後にご意見をお聞かせください。 会場へのアクセス 東京工業大学 大岡山キャンパス 石川台5号館3F デザイン工房 1Fの玄関はロックされていますので、自動ドア横の電話で呼び出してください。 Updates tag:peatix.com,2018-12-05 17:02:09 2018-12-05 17:02:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#393658