吉田寛×土居伸彰×東浩紀「ゲーム的リアリズムとアニメーション――『ゲンロン8 ゲームの時代』刊行記念イベント #2」 @H_YOSHIDA_1973 ‏@NddN @hazuma | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:41:24+09:00 Peatix ゲンロンカフェ 吉田寛×土居伸彰×東浩紀「ゲーム的リアリズムとアニメーション――『ゲンロン8 ゲームの時代』刊行記念イベント #2」 @H_YOSHIDA_1973 ‏@NddN @hazuma tag:peatix.com,2018:event-409923 2018-09-11T19:00:00JST 2018-09-11T19:00:00JST 【イベント概要】 『ゲンロン8 ゲームの時代』刊行記念イベント第二弾開催!!『ゲンロン8』と『ゲンロン9』をつなぐ、注目のイベントがついに実現!『ゲンロン8』に論考「メタゲーム的リアリズム」を寄せた立命館大学の吉田寛さん、『ゲンロン9』にアニメーションとインディ・ゲームに関する論考を掲載予定の土居伸彰さん(アニメーション研究・評論・プロデュース/ニューディアー代表/新千歳空港国際アニメーション映画祭フェスティバル・ディレクター)をお招きし、東浩紀との鼎談を開催。吉田さんは論文で、自己批評の果てに登場した「ゲームであることを自ら否定するゲーム」が、私たちをとりまく「ゲームのような現実」を塗り替えつつあるという議論を展開。他方で土居さんの論文は、アニメーション作家がインディ・ゲームに接近する理由を、ゲームが「別種のリアリティ」を「追体験」させることに長けていると喝破しています。21世紀の「現実」の特徴がゲームをモデルとすることでどのように分析できるのか、ゲーム研究とアニメ研究の両面から迫ります。東浩紀が物語分析の延長に「ゲーム的リアリズム」を唱えてから11年。表象文化論の最先端の知見を踏まえた、ゲーム批評の新しい可能性を議論します。文芸批評、映画批評などに関心のあるひとも必見です!■当日はおふたりから20分ていどのプレゼンをいただき、東を交えて討議を開始します。以下が、自由討議部分で議論したいこととして、土居氏、吉田氏双方から提示されている論点となります。あくまでもゲンロンがまとめたもので、文責はゲンロンにありますのでご注意ください。(2019/9/4 追記)土居氏からの論点 ▶「追体験」 =異質な他者の経験を芸術鑑賞を通じて自らのものとしていきること、『個人的なハーモニー』参照 →ウォーキング・シミュレーターなどのインディ・ゲームでいかに理想的に発揮されるのか ▶「原形質性」 →ドット絵など抽象化された(写実的ではない)インディ・ゲームのビジュアルがもつ原形質性 ▶「重なりながら離れている」 →ゲンロン8の吉田さんの論考における「重なりながら離れている」という話 →『マザー』や『アンダーテール』といったRPGにおけるプレイヤーの位置について考えるのに有益では。 ▶「触視的平面」 →東さんのゲンロンβにおける映画からゲーム、視覚的平面から触視的平面という話 →『君の名は。』はきわめて触視的平面的な作品。もしかしたらノルシュテインの作品も。 →粘土の話は、アニメーションの新しいモード(山田尚子やウェス・アンダーソン、その先駆者としての押井守)とつながる。 →湯浅さんの近作もそういうモード。リアリティを自分で作る。 吉田氏からの論点 ▶「反復」 →(デジタル、アナログを問わず)ゲームの本質は「反復」にある。 →ゲーム的リアリズムも、いわゆる「キャラ」の問題も、「メタ化」の現象も、要は「反復」に起因するのでは。 →ゲームプレイは「似て非なるものの反復」。誰も「同一の経験」を共有できないが、みな「同一のゲーム」について了解し、語っているつもりになっている。 →しかしこれはゲームだけの話か? →土居さんの「追体験」との関係 →ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」との関係 ▶「ゲーム批評/研究の困難」 →ゲーム研究の壁:分析対象の記述やドキュメンテーションが困難。体験共有ができない(反復の問題)。 →たとえばゲーム研究の教室では、その場で皆でプレイして考察・分析することができない。→「個人化」された文化としてのゲーム(インタラクティブの別側面)は、 批評/研究を困難にする。→これもいまや映像メディア一般の特徴では? ▶「ゲーム批評/研究の価値」 →ゲームというメディアに固有なものはなにか? →最初は視覚面に注目し、その後ルールや物語の側面に。しかしそんな研究は必要か? →ゲーム批評/研究はなにが求められているのか? →逆に、批評/研究のなかでゲームはどういう存在なのか? ▶「触視的平面」 →コンピュータゲームのデザインがコンピュータインターフェイス(GUI)のデザインに応用された→D・A・ノーマン、クリス・クロフォード、ブレンダ・ローレルなどの研究→このことを押さえたうえで、「触視的平面」の問題を発展させるとどうなるか?■以上当日はこれらをキーワードに濃密な議論が展開されます!みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。 【登壇者プロフィール】 吉田寛(よしだ・ひろし) 1973年生。専門は感性学、ゲーム研究。東京大学大学院人文社会系研究科(美学芸術学)博士課程修了。博士(文学)。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授、立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)副センター長。著書に『絶対音楽の美学と分裂する〈ドイツ〉』(青弓社、第37回サントリー学芸賞受賞、2015年度日本ドイツ学会奨励賞受賞)、共著に『ゲーム化する世界──コンピュータゲームの記号論』(新曜社)など。 土居伸彰(どい・のぶあき) 1981年東京生まれ。アニメーション研究・評論・プロデュース/ニューディアー代表/新千歳空港国際アニメーション映画祭フェスティバル・ディレクター。ロシアの作家ユーリー・ノルシュテインを中心とした非商業・インディペンデント作家の研究を行うかたわら、AnimationsやCALFなど作家との共同での活動や、「GEORAMA」をはじめとする各種上映イベントの企画、『ユリイカ』等への執筆などを通じて、世界のアニメーション作品を広く紹介する活動にも精力的に関わる。2015年にニューディアーを立ち上げ、『父を探して』など海外作品の配給を本格的にスタート。国際アニメーション映画祭での日本アニメーション特集キュレーターや審査員としての経験も多い。著書に『個人的なハーモニー ノルシュテインと現代アニメーション論』、『21世紀のアニメーションがわかる本』(いずれもフィルムアート社)など。 東浩紀(あずま・ひろき) 1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社で批評誌『ゲンロン』を刊行。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。2017年刊行の『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン)で第71回毎日出版文化賞(人文・社会部門)を受賞。 Twitter 【チケットについて】 チケット料金は税込価格です。 ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で、当日の入場受付時に500円のキャッシュバックをいたします。会員割引と学生割引の併用はできません。学生証は国立公立学校または学校法人が発行したものに限ります。 お支払い後のキャンセルは受け付けることができません。あらかじめご了承ください。 【入場・座席について】 開場は開演1時間前の18時となります。 座席はチケットの申し込み順ではなく、当日ご来場いただいた順でのご案内となります。 100名以上のイベントの場合、座席はご来場の時間によっては、見づらいお席やお立ち見席になる可能性がございます。お早めのお越しをおすすめいたします。 ゲンロン友の会上級会員(クラス30以上)の方は、クラスに従って座席予約のサービスがございます。ご利用の方は会員番号を明記のうえ、info@genron.co.jp にご連絡ください。 【そのほか】 イベントは延長となることがございます。途中、10分程度の休憩を挟みます。 イベント中、客席は禁煙となります。 未成年の方、車でご来場の方にはアルコールを提供できません。 18歳未満の方は23時以降の参加はできません。 保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。 本イベントはインターネットでの動画配信を予定しております。ご来場のお客様は映像に映り込む可能性がございます。 イベント中の無断録画・録音はご遠慮ください Updates tag:peatix.com,2018-09-04 13:50:24 2018-09-04 13:50:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367349 Updates tag:peatix.com,2018-09-04 13:48:38 2018-09-04 13:48:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367348 Updates tag:peatix.com,2018-09-04 13:47:54 2018-09-04 13:47:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367347 Updates tag:peatix.com,2018-09-04 13:46:40 2018-09-04 13:46:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367346 Updates tag:peatix.com,2018-09-04 13:44:31 2018-09-04 13:44:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#367345 Updates tag:peatix.com,2018-09-02 06:57:34 2018-09-02 06:57:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#366467 Updates tag:peatix.com,2018-09-02 06:36:03 2018-09-02 06:36:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#366464 Updates tag:peatix.com,2018-09-02 06:28:27 2018-09-02 06:28:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#366462 Updates tag:peatix.com,2018-09-02 06:27:52 2018-09-02 06:27:52 タイトル は 吉田寛×土居伸彰×東浩紀「ゲーム的リアリズムとアニメーション――『ゲンロン8 ゲームの時代』刊行記念イベント #2」 @H_YOSHIDA_1973 ‏@NddN @hazuma に変更されました。 Orig#366461 Updates tag:peatix.com,2018-09-01 07:10:28 2018-09-01 07:10:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#366321 Updates tag:peatix.com,2018-08-14 07:38:55 2018-08-14 07:38:55 タイトル は 吉田寛×土居伸彰×東浩紀「ゲーム的リアリズムとアニメーション(仮)――『ゲンロン8 ゲームの時代』刊行記念イベント #2」 @H_YOSHIDA_1973 ‏@NddN @hazuma に変更されました。 Orig#361540