【定期サロン 10月】本当は楽しい仕事と子育て両立サロン | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:51:01+09:00 Peatix ほんとうは楽しい仕事&子育て両立サロン 【定期サロン 10月】本当は楽しい仕事と子育て両立サロン tag:peatix.com,2014:event-40833 2014-10-18T10:00:00JST 2014-10-18T10:00:00JST 子育てをしながら仕事もがんばりたい!でも残業、出張に外せない打ち合わせに加えて子どもの急病や行事と、働くママの時間はいっぱいいっぱい。「休めない!」「自分が2人欲しい…」と思うこともあるかもしれません。そんな時、頭に思い浮かぶのは夫の存在。でも「夫が仕事が忙しくて…」「夫は帰りが遅いから、なかなか手伝いは頼めない」と諦めていませんか。いろいろと世間では「子育ては夫婦で」や「家庭は夫婦マネジメント」など言われていますが、そう一筋縄でいかないのが子育て中の夫婦関係。今回のサロンでは、夫婦関係における漠然とした不満や不安を解消し、自分の理想とする両立スタイルをワークショップを通してみつけて頂きます。単なる愚痴や諦めで終わらせずに、自分たち夫婦はどうなのか?パパも一緒に楽しんで行くには今後どうすればいいか?を、建設的に考えていきましょう!託児ではありませんが、お子様連れでもご参加頂けます。パパの育児参加や協力について考えたい、専業ママさんの参加も大歓迎です。--------------------------------------≪定例サロン10月 仕事と子育て、パパと一緒に楽しむには?≫ 【このような方ご参加下さい】 ◇ パートナーシップに悩んでいる方 ◇ 復職に不安や疑問をお持ちの方 ◇ 将来働きたいので今のうちに協力体制を作りたい方 ◇ 実家が遠いなど、子育てを頼める方が少ない方 ◇ 仕事と子育ての両立って大変そうだと感じている方 ◇ もちろんパパ本人のご参加も大歓迎です!-------------------------------------- 日時:2014年10月18日(土)10:00~12:00 場所:認定NPO法人あっとほーむ(横浜市営地下鉄中川駅徒歩5分) 内容:下記プログラム + ドリンク 料金:1,000円(当日お支払下さい) プログラム:  自己紹介&アイスブレイク  家庭でのパパってどんな感じ?(シェア)  先輩ファミリー紹介  ワークショップ  ファシリテーターよりメッセージ   +  フリートーク交流会 お申込み⇒ページ右側「チケットを申し込む」より--------------------------------------   「ほんとうは楽しい仕事&子育て両立サロン」のご紹介--------------------------------------「ほんとうは楽しい仕事&子育て両立サロン」は、同じ地域に住む仕事と子育てを楽しく両立させたいパパママの縁を繋ごうと、子育て支援団体、働く女性応援団体などが手を取り合い立ち上げたプロジェクトです。毎月、横浜で開催している定期サロンと、各地域ごとに特別サロンを開催しています。仕事と子育てを楽しく両立させたいパパママと、働くとは?子育てとは?を考えながら、「支え、支えられる」繋がりの場を、あなたの住む地域に創り育てる活動を行います。--------------------------------------   運営団体紹介--------------------------------------[発起団体]◆認定NPO法人あっとほーむ横浜市都筑区にて「お迎え付き夜間保育・学童保育」を15年間運営。自分らしく生き続けたい女性に「働く女性支援」、子どもに関わる仕事に就きたい方に「子育て支援者育成」の非営利事業を展開。  【ワークショップ企画 兼 ファシリテーター】  小栗ショウコ(認定NPO法人あっとほーむ 代表理事)  (2013年「本当は楽しい仕事&子育て」両立ガイド(Discover21)共著出版)◆ワーママライフハック「仕事も家庭も子育ても!人生まるごと楽しもう」をコンセプトとした働く女性コミュニティ団体。働く女性の主体的な生き方の促進を支援。2014年春、働きたい女性の再就職・起業を支援するワークラボを立ち上げ予定。  【企画コーディネーター 兼 横浜エリアサポート】  坂本愛子(ワーママライフハック主宰)--------------------------------------   パートナー団体紹介--------------------------------------◆杉並こどもプロジェクト杉並区の子育て支援グループ。交流イベントやML、SNSを通じて子育て世代のつながりを深め、みんなで子育てを楽しむためのグループ。「保活」や「幼活」の支援、ワークライフバランスや仕事と育児の両立支援を実施。  【プログラム実施協力 兼 都内西部エリアサポート】  曽山恵理子(杉並こどもプロジェクト、こどもコワーキングbabyCo主宰)--------------------------------------   協力者、団体紹介--------------------------------------◆田中聖華松蔭大学准教授。大企業正社員、契約社員、派遣社員等、様々な働き方の体験を通じて、女性自身を活かすキャリア開発を探求しつつ、女性のキャリア継続を応援するセミナー等の活動を実施。(2013年「本当は楽しい仕事&子育て」両立ガイド(Discover21)共著出版)  【ワークショップ企画協力】◆PeacePearl(ピースパール)アクセサリーの製作・販売を通して女性を支援。現在、震災・原発事故の影響で、福島から東京に避難しているお母さんたちと、商品製作プロジェクトを進行中。  【企画・交流会開催サポート】  青木 梓(PeacePearl主宰)◆こどもコワーキングbabyCo「こどもも仕事も楽しもう!」をモットーにしたキッズスペース付コワーキング。杉並の待機児童問題に取り組むママが、保育園に入園しにくいフリーランスのママ、在宅仕事のママのために「子連れオフィス」=「子育ても仕事も楽しめるような環境」を整えたい、と立ち上げ。保育士によるシッティングサービス、保育園入園や就労・子育ての専門家による個別相談も実施。  【開催場所提供 兼 企画サポート】--------------------------------------お問い合わせは、こちらのイベントページ経由か、aiko.sakamoto[at]mums-heart.com までお願いします。 Updates tag:peatix.com,2014-06-16 00:46:37 2014-06-16 00:46:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#39334 Updates tag:peatix.com,2014-06-16 00:33:41 2014-06-16 00:33:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#39332 Updates tag:peatix.com,2014-06-16 00:32:36 2014-06-16 00:32:36 副題 は 今月のテーマは「仕事と子育て、パパと一緒に楽しもう!」 に変更されました。 Orig#39329 Updates tag:peatix.com,2014-06-16 00:31:31 2014-06-16 00:31:31 副題 は 子どもの自立、いつから始める?仕事と子育て、パパと一緒に楽しもう! に変更されました。 Orig#39328