【7月無料プリテス相談所】子育てママが判定する子供(女子)のプリテスタイプ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2018-07-16T18:08:50+09:00 Peatix 悩み研究会@FREEex 【7月無料プリテス相談所】子育てママが判定する子供(女子)のプリテスタイプ tag:peatix.com,2018:event-402850 2018-07-15T15:30:00JST 2018-07-15T15:30:00JST 7月のプリテス相談所は、7月15日(日)15:30~ です!今回のプリテスのワークショップは、「ママが判定する子供のプリテスタイプ」第二弾、男子に続いて、女子編です。大人に比べて子供の場合、プリンシプル(根源的欲求)がそのまま出やすいため、周りからでもタイプがわかりやすい場合が多いです。大人になる過程で、世渡りの術にも長けてきて、欠点をカバーできるようになるから、プリンシプルタイプは外から見えづらいこともよくあります。親にとっては、子供のタイプがわかれば、子育ては格段に効率よく、しかも楽しくなります。そのタイプの子供には、どう接すればいいか、わかるからです。子供のタイプによって、気をつける点は、全然違います。喜んでそうしようとする接し方、反抗して逆効果にしかならない接し方、完全に無足するだけの接し方、委縮するだけの接し方……特に女子は、男子に比べ、精神的に大人な分、扱いが難しいはず。悪手をとらず、上手に接するやり方を心がければ、子育てもずっとスムーズに効率よくすすみ、親子ともに楽しく暮らせるようになるはずです。それをめざすためには、まず自分の子供のタイプを知ることが大切。子育て中のママ(パパも含む)が自分の子供のプリンシプルはどうかな?と考えながら判定できるチャートを作成します。子供の好きな遊びのパターン、泣き方、ねだり方、だだのこね方……プリテスのタイプごとの特徴を、みんなで考えていきたいと思います。子育てを卒業した人、子どものいない人は、昔の自分を思い出して頂ければ大丈夫です。一緒に楽しく、わいわい言いながらチャートを作ってみましょう!ちなみに先月のレポートは こちら【7月プリテス相談所】開催日時 7月15日(日)15:30~18:00参加費  無料開催場所 ピーネハウスタイプごとの特徴を知っていればプリテス判定を間違えないうえ、コミュニケーションも取りやすくなるはず!特徴を、タイプ別にまとめたあと、YesNoチャートにしあげるまでが、ワークショップとなります。YesNoチャートは、帰ってから家族やお友達にチャレンジしてもらえるのも魅力です。(以下はチャートの前回のママのプリテス判定用です)【今月の悩み相談】個人的なお悩み相談も受けつけます。夫婦、子育て、上司、同僚、親子、などなど、避けられない人間関係でつらい思いをしたいる方、ご相談ください。あなたのプリテスと、相手のプリテスを考えた上で、有効な解決法やちょっとしたコツをいっしょにみつけましょう。【7月プリテス相談所】開催日時 7月15日(日)15:30~18:00参加費  無料開催場所 ピーネハウス申し込み 右上のサイドバーから開催場所 厳島ビル4F JR新宿駅 西口地下改札口から徒歩7分     1階はアジアンレストラン『ハッピーフォー』 プログラム 15:20  開場 受付開始15:30~ 開会 自己紹介 など15:45~ <今月のテーマ>17:00~ <今回の悩み相談>や雑談 *初参加のに方は、プリテス判定士:岡田和美が、じっくりプリテスカードでの判定も行います。*プリテスの詳細は、プリテスのブログをご覧ください!********************************************【プリテス】とは?プリテスとは、はPrinciple Test プリンシプルテストの略です。 プリンシプル(人間の根源的な欲求)を、4種類のプリンシプル・タイプに分類するのがプリンシプルテスです。・プリンスタイプ--------感情的で外向的な人・リーダータイプ-------理性的で外向的な人・テスタータイプ-------理性的で内向的な人・スペシャルタイプ----感情的で内向的な人プリテス公式ブログ http://pri-test.com/【プリテス相談所とは?】毎月第3日曜日の午後にオープン。人間関係のトラブルや悩みに関するあらゆる相談をお受けします。プリテス判定士である岡田和美が、スタッフとともにお待ちしています。(途中参加も歓迎。ただし17時までにはお越しください)初参加、大歓迎です!【おすすめポイント】●初参加の方には、じっくり対面でプリテス判定を致します。●自分のプリテスがわかり、自分との付き合い方がわかります。●気になる相手のプリテスがわかり、した方がいいこと、しない方がいいことがわかります。●具体的な悩みの中で、何をしたらよいか、何をしないほうがいいか。しないためにはどうしたらよいか。具体的な対応策が立てられます。http://●自分にとって理解が難しい相手の考え方や、対応の仕方がわかります●人間関係を、今までとは違った視点で捉え直すことで、世界観が変わります。●他の人の悩みを、プリテスで解決するのを見ることで、より深くプリテスの使い方を学ぶことができます。一人で悩んでいると、どんどん煮詰まってしまいます。一人で考えると、どんどん視界がせまくなってしまいます。他の人の悩みなら、客観的に考えられて、発見があるはずです。自分が提案している解決策が、自分の悩みにも有効だったりすることもあります。他人に対する理解を深め、コミュニケーション力を高めましょう!【7月プリテス相談所】開催日時 7月15日(日)15:30~18:00参加費  無料開催場所 ピーネハウス会場住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-19-21 厳島ビル4F     1階はアジアンレストラン『ハッピーフォー』左手奥のエレベーターで4階へ右手ドア。アクセス:JR新宿駅 西口地下改札口から徒歩7分申し込み:右上のサイドバーから