大島さくら子の実践ビジネス英語 (夕活 CAFE SALVADOR @兜町)
「英語会議はスムーズにこなせるのに、会議の後のディナーは苦手」
「TOEIC/TOEFLの成績が近頃伸び悩んでいる」
「外国人に話しかけると、知っている筈の単語が出てこない」
英語に対する悩みはなかなかつきないものです。
大島さくら子の実践ビジネス英語では、講師独自のアプローチで独学では難しい要素を中心に指導し、リスニング、ス
ピーキング、表現力の向上を目指します。
授業は参加者皆様からの質疑応答も含め、全て英語で展開いたします。
木曜の夕方90分間、英語に集中し、一緒にビジネスチャンスを拡大しましょう。
≪2018年開催日程≫ 全6回
7月19日(木)
8月9日(木)
9月13日(木)
10月11日(木)
11月15日(木)
12月6日(木)
各回、19時~20時半(受付18時45分開始)
内容は、各回完結しますので、お時間のある日程のみ参加いただくことも可能です。
≪対象者≫
ビジネス英語中上級レベル(TOEIC 730点程度)
≪会場≫
CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
≪参加費≫3,500円(当日払い、教材費・ドリンク込)
《プログラム概要》
★ネイティブスピーカーのダイアローグのリスニングを行い、ダイヤローグで使われる単語、熟語の用法、文法事項を丁寧に解説し、また英語の理解に欠かすことのできない、英語圏特有の文化も紹介いたします。
★授業は全て講師・参加者の対話・ディスカッション形式で進めるため、リスニングのみならずスピーキングも同時に向上します。
《使用テキスト》
・「シーン別本当に使える 実践ビジネス英会話」 大島さくら子/スティーブ・バーンスティン(共著)
(参考図書)
・「日本人でも超えられるネイティブ英語の壁」藤浦文夫・Nikolas Howrth
《講師》 大島さくら子紹介
ビジネス英語講師、語学ライター、㈱オフィス・ビー・アイ代表取締役。
㈱サンリオ人事部勤務を経て、早稲田大学エクステンションセンター、港区国際交流協会、他多数の企業や団体で英語を指導。英検1級、TOEIC990点満点。慶応義塾大学(法学部・政治学専攻)卒、Temple University Japan(教養学部・アジア学専攻)卒、学習院女子短期大学(家庭生活科、被服専攻)卒、Oxford大学にてイギリス学課程を修了。著書は、新刊「ベルサイユのバラの英語」をはじめ、「会社でよく使う ミーティングのひと言英語フレーズ」(KADOKAWA)、「ビジネス英語4週間集中プログラム」 (ダイヤモンド社)、「絶対に使える英文eメール作成術」 (角川SSC新書)、「実践ビジネス英会話」共著Steve Bernstein(ベレ出版)等多数。
<主催>㈱オフィス・ビー・アイ
7:00 PM - 8:30 PM JST
- Venue
- CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
- Tickets
-
¥3,500(当日払い) FULL
- Venue Address
- 東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1F(茅場町駅8番出口直結) Japan
- Organizer
-
朝活・夕活SALVADOR @ 兜町313 Followers