さかなを捌きまくる会(お土産付き☆) 18.7.7 午後 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-05-11T12:22:27+09:00 Peatix ながさき一生 さかなを捌きまくる会(お土産付き☆) 18.7.7 午後 tag:peatix.com,2018:event-400731 2018-07-07T13:30:00JST 2018-07-07T13:30:00JST これまで100人以上がゼロから魚を捌けるようになっている”結果にコミットする”捌き方教室。お土産も付きます☆山手線駅駒込駅最寄りの新たな会場での初開催で割引あり!<最初に>東京で"誰でも絶対に魚が捌けるようになる"と好評いただいている初心者向け魚の捌き方教室です。他の捌き方教室と大きく異なる点は、「習うより慣れろ!」の精神でとにかくバッサ!バッサ!と捌きまくります。(実際、魚を捌くことは、慣れの部分が大きいです。)捌いた魚は、基本的にオリーブオイル煮にします。<こんなことを学びます>魚の基本的な捌き方「三枚おろし」を身につけます。習うより慣れろ!の精神で、魚を5匹以上捌く中で捌き方のコツを習得します。最後の1匹は、刺身にしてその場で試食します。残りは、オリーブオイル煮にしてお持ち帰りとなります。<こんなことが出来るようになります>包丁を使ったことがある方であれば、「三枚おろし」で魚を捌くことが絶対に出来るようになります。これまで100人以上の参加者が全員、お刺身を造れるレベルにまでなっています。<こんな風に教えます>アジ、イワシなどの魚(当日の仕入れにより変わります)を5匹以上捌いていただきます。受講者一人一人に応じたコーチングの手法も取り入れた独自のメソッドで、捌き方を段階的に丁寧に教えます。<全講座時間>3時間(最長)<タイムスケジュール>13:30 挨拶、捌き方の心構え講義(15分)13:45 捌き方レクチャー①(15分)14:00 捌き方演習①(60分)15:00 捌き方レクチャー②(10分)15:10 捌き方演習②(20分)15:30 オリーブオイル煮&お刺身づくり(20分)15:50 試食&歓談&追加講義(20分)16:10 片付け、お土産準備(20分)16:30 お帰り<持ち物>・エプロン・希望者はご自分の包丁<定員> 8名(当サイト以外からの参加者を含んだ人数です)<対象者>・魚を捌けるようになりたいと思っているけれど、中々きっかけがない方。・以前、魚の捌き方を習ったが、結局捌けるようにならなかった方。・普段魚を捌くことがないので、この機会に沢山捌いて上達したい初心者。※本イベントは、中上級者の方を対象としておりません。<参加費>6000円※受講料には、レッスン料、材料費、場所代が含まれます。<注意点>イベント開催中のトラブル(携行品紛失盗難、調理中の負傷など)について、イベント主催者側での責任は原則、負いかねませんのでご理解ください。特に、包丁を扱いますので、怪我には十分ご注意ください。<担当講師> ながさき 一生1984年、新潟県糸魚川市にある「筒石」という漁村で生まれ、底曳網漁師の家庭で18年間漁業を手伝いながら育つ。 2007年に現在の東京海洋大学を卒業後、築地市場の魚の加工品を扱う卸売会社に就職し、水産物流通の現場に携わる。その後は、東京海洋大学大学院に戻り、魚のブランドや知的財産の研究を行い、2010年に修士課程を修了。現在では、漁業・水産業での応用も見据え、大手IT企業で知見を得つつ、その傍ら魚に関する活動を続ける。 2006年からは、おさかなコーディネータとして「さかなの会」という、ゆるい魚好きのコミュニティを運営し、魚に関するイベント等を多数開催している。「魚を食べる会」「魚を捌きまくる会」など、イベント参加者は、老若男女、のべ1000人を超え、雑誌・新聞・ラジオ等にも取り上げられる。 また、ノルウェー、中国、バングラデシュなどの世界の水産業の現場視察や日本全国の魚売り場視察、魚に関するシンポジウム開催などを独自に行うなどの中で、様々な魚関係者と関わっている。 魚が美味しい世の中を創るため、漁師が働きやすい世の中にするため、日々奮闘中!