生成AI革命3—言語×視覚×動作の融合がもたらす次なる地平 Emerging Technology Nite #29plus | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-06-27T21:08:38+09:00 Peatix MITテクノロジーレビュー[日本版] 生成AI革命3—言語×視覚×動作の融合がもたらす次なる地平 Emerging Technology Nite #29plus tag:peatix.com,2024:event-3997904 2024-06-26T18:30:00JST 2024-06-26T18:30:00JST ※好評につき、オンラインチケットの定員を増やしました。※本イベントは会場参加(東京・日比谷BASE Q)/オンライン同時開催となります。チケット種別をお間違いのないようにお申し込みください。オンライン参加のURLは前日までにメッセージでお送りします。※登壇者への質問、名刺交換は「会場参加のみ」です。お近くの方はぜひ会場にてご参加ください。 チャットGPTの登場によって始まった「生成AI」ブームから1年。この間、それまで専門家だけが使うものだったAI技術が広く一般に開放され、企業の業務や日常生活でも利用されるようになりました。また、さまざまなソフトウェアやデバイスにもLLMや生成AI技術を使った驚くような機能が搭載されるなど、社会への影響も広がりつつあります。今後、生成AI技術はどのような進歩を遂げるのでしょうか。MITテクノロジーレビューは、テキストや画像や音声などを統合する「マルチモーダル化」、動画の生成、ロボットへの応用の3つのトレンドに注目。それぞれの分野の専門家にテクノロジー動向を解説いただくとともに、言語、視覚、動作への応用と融合によってどのようなイノベーションが期待できるのか? 今後の展望をお話いただきます。生成AIの次のトレンドを大まかに理解したいビジネス・パーソンに向けたイベントです。▼Emerging Technology NiteとはMITテクノロジーレビュー[日本版]が平日夜に開催しているマンスリー・イベントです。最前線で活躍する研究者や起業家など有識者の方をお招きし、いま注目したいエマージング・テクノロジー(萌芽技術)や社会の最新動向をリアルの場でお届けします。▼登壇者紹介滝澤 琢人(たきざわ たくと)Stability AI Ltd, Head of APAC Sales & Partnerships滝澤琢人は、テクノロジーとエンターテインメント業界における30年近い経験を生かし、Stability AIのAPACセールス&パートナーシップ部門の責任者に就任しました。data.ai(旧App Annie)での影響力のある在職期間と、モバイル中心の消費者体験の形成における役割は、彼の深い専門知識を裏付けています。また、自身のベンチャー企業を通じて大手ゲーム会社を支援するなど、オンラインゲーム市場の拡大にも大きく貢献してきました。SaaS、AI、モバイルテクノロジー、ゲーム、アドテクなど幅広い経験を持つ彼は、アジア太平洋地域におけるStability AIの事業成長を大きく後押ししています。鈴木 雅大(すずき まさひろ)東京大学大学院工学系研究科 松尾・岩澤研究室 特任助教2015年北海道大学大学院修士課程修了。2018年東京大学工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。2020年まで東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 特任研究員。同年より同大学特任助教。人工知能・深層学習の研究、特に深層生成モデルやマルチモーダル学習、世界モデルの研究に従事。情報処理学会論文賞、WBAI奨励賞、東京大学工学系研究科⻑賞(研究)などを受賞。藤本 敬介(ふじもと けいすけ)株式会社ABEJA ラボ長2010年電気通信大学大学院情報工学専攻博士課程修了。博士(工学)。日立製作所基礎研究所、同中央研究所を経て16年12月ABEJA入社。リサーチャーとして主にDeep Learningを用いた研究開発に従事。少数データからの画像認識や大規模言語モデルなどの技術開発や新規サービスの立ち上げを行う。子供向けのAI開発体験ソフト「AI FOR KIDS」やSlack内の匿名チャンネル「VIP」の創設など、思い付きを形にするのが趣味。礒部 達(いそべ とおる)Preferred Robotics 代表取締役CEO2003年、京都大学大学院工学研究科 機械工学専攻修士課程修了。 吉川恒夫研究室にてロボット工学を学ぶ。 三菱重工で液晶ガラス基盤真空搬送ロボット開発、 トヨタ自動車で生活支援ロボットHSRの開発などを手がける。 2019年に株式会社Preferred Networksに入社し、 ロボットプロジェクトのビジネス開発およびエンジニアリングに従 事。2021年11月より現職。渡辺 貴史(わたなべ たかふみ)Preferred Robotics ソフトウェアエンジニア2023年、東京大学大学院情報理工学系研究科 情報理工学修士課程修了。 稲見研究室で移動ロボットを用いた身体拡張技術を研究。 学部時代は東京大学RoboTechに所属し、 NHK学生ロボコンに出場。 世界大会のABUロボコンにも3度出場し、2020年に優勝。 2021年からカチャカ開発チームにパートタイムエンジニアとし て参加し、2024年に入社。 カチャカLLM連携の開発リーダーをはじめ各所で活躍中。=====================================▼新たにMITテクノロジーレビューの有料会員になり、本イベントに割引価格で参加するには以下の手順でお申し込みください。月額1,628円(税込)のお申し込みで本イベントの割引コード(2,500円引き)を取得できます。1.MITテクノロジーレビュー申し込みページから、Insider Onlineの購読をお申込みください。 https://www.technologyreview.jp/insider/pricing/2.「会員情報の画面」から有料会員様向けの割引コードを取得します。3.本イベントページで、「チケットを申し込む」ボタンをクリックしてください。4.「会場参加:【割引コード入力で無料】有料会員限定」もしくは「 オンライン:【割引コード入力で無料】有料会員限定」を選択してください。5.下の「割引コード」欄に、割引コードを入力してください。その後「フォームへ進む」ボタン後にお支払い方法をお選びください。「割引コードを入力」をクリックすると割引コード入力欄が開きます。割引コードを入力し、希望のチケットの枚数を指定します。金額が変わったことを確認の上お申し込みください。※ すでに有料購読会員の方は2の手順からお進みください。※ 満席の場合はご容赦願います。=====================================▼開催概要 日時:2024年6月26日(水)18:30〜21:30(18:15受付開始) 場所:【会場参加】BASE Q HALL2    〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-1 ( 日比谷ミッドタウン内)    【オンライン参加】Vimeo(開催前日にURL・パスワードをお送りします) 定員:オフラインは80名、オンラインは300名を予定 料金:一般:2,500円(会場参加/オンライン参加とも)    MITテクノロジーレビュー有料会員:無料(会場参加/オンライン参加とも)    ※上記方法より割引クーポンを入力してください。 ※チケット種別にかかわらず、すべての参加者の方にイベント終了後、アーカイブ動画の提供を予定しています。▼プログラム(予定)18:30〜18:35 ご挨拶(MITテクノロジーレビュー)18:35〜18:55 滝澤琢人 氏「AIベンダーから見た「生成AI革命」の1年」18:55〜19:25 鈴木雅大 氏 「動画生成AIと世界モデル」19:25〜19:35 休憩 19:35〜20:05 藤本敬介 氏「マルチモーダルAIの進化」20:05〜20:35 礒部達 氏・渡辺貴史 氏 「生成AIで変わるロボットの未来」20:35〜20:55 質疑応答21:05〜21:30 名刺交換・交流タイム(会場参加者のみ)21:30     終了/閉場 ※プログラムは変更する場合がございます。▼主催MITテクノロジーレビュー[日本版]協力:BASE Q▼BASE Qとは?「多彩なジャンルの「Q」が集まる多目的空間」Q HALL は先進的なイベントを開催する多目的空間です。社会に対する優れた問いの提示や、革新的な表現・取り組みなど、最先端の情報発信を行いながら、新たな価値創造につながる未来志向のイベントを誘致・開催しています。▼注意事項●登壇資料(スライド)等の配布・提供はありません。アーカイブ動画はオンライン・会場参加ともに参加者に後日提供予定です。●イベント開催時間、各プログラムの開始終了時間は状況により変更する場合がございます。●イベント当日に接続の大きな問題があった場合には中断・終了する可能性がございます。ご了承ください。●ご記入いただきましたご住所やEメールアドレスなどは、MITテクノロジーレビューからの事務連絡に使わせていただきます。それ以外に、MITテクノロジーレビューおよび当イベントの協賛企業より製品やイべント、展示会、刊行物等の各種ご案内をお送りする場合がございます。●個人情報取り扱いにつきましては、下記ウェブサイトに記載の個人情報保護方針・プライバシーポリシーをご覧ください。https://www.technologyreview.jp/about/privacy/●複数枚ご購入いただいた場合は、個別に受付できるようにPeatix内で譲渡いただくか、なるべく全員揃ってご入場ください。●領収証はPeatixの領収データをご利用ください。●オンラインチケットは当日14:00までの購入となっております。●ご購入後のキャンセルは6/25(火)15:00までにPeatixから手続きください。それ以降のキャンセルは返金できかねますのでご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2024-06-26 02:48:13 2024-06-26 02:48:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1562719 Updates tag:peatix.com,2024-06-24 04:20:34 2024-06-24 04:20:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1561654 Updates tag:peatix.com,2024-06-23 03:46:49 2024-06-23 03:46:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1561296 Updates tag:peatix.com,2024-06-21 07:08:24 2024-06-21 07:08:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1560669 Updates tag:peatix.com,2024-06-19 03:34:24 2024-06-19 03:34:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1559299 Updates tag:peatix.com,2024-06-19 03:30:32 2024-06-19 03:30:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1559298 Updates tag:peatix.com,2024-06-12 03:33:11 2024-06-12 03:33:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555969 Updates tag:peatix.com,2024-06-12 03:32:00 2024-06-12 03:32:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555967 Updates tag:peatix.com,2024-06-12 02:49:13 2024-06-12 02:49:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555936 Updates tag:peatix.com,2024-06-11 07:56:21 2024-06-11 07:56:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555534 Updates tag:peatix.com,2024-06-11 07:47:21 2024-06-11 07:47:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555531 Updates tag:peatix.com,2024-06-11 06:45:16 2024-06-11 06:45:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555498 Updates tag:peatix.com,2024-06-10 08:51:52 2024-06-10 08:51:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1554964 Updates tag:peatix.com,2024-06-10 08:51:13 2024-06-10 08:51:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1554963 Updates tag:peatix.com,2024-06-07 11:16:17 2024-06-07 11:16:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1553962 Updates tag:peatix.com,2024-06-07 11:03:04 2024-06-07 11:03:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1553958 Updates tag:peatix.com,2024-06-07 11:01:58 2024-06-07 11:01:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1553957 Updates tag:peatix.com,2024-06-07 09:55:42 2024-06-07 09:55:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1553923 Updates tag:peatix.com,2024-06-07 01:43:21 2024-06-07 01:43:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1553596