三中信宏×山本貴光×吉川浩満「知はいかに体系化されるか? ――『系統体系学の世界』『統計思考の世界』刊行記念イベント」 @leeswijzer @yakumoizuru @clnmn
【登壇者より】
■
【イベント概要】

【登壇者プロフィール】
三中信宏(みなか・のぶひろ)
国立研究開発法人農研機構・農業環境変動研究センター 専門員/東京農業大学客員教授。1958年京都市生まれ。東京大学大学院農学系研究科修了。農学博士。専攻=生物統計学・生物体系学。さまざまな事物の分類と知識の体系化を人間がどのように実行してきたのかを科学史と科学哲学そして情報可視化の観点から研究している。著書=『系統体系学の世界:生物学の哲学とたどった道』(2018年、勁草書房)、『統計思考の世界:曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎』(2018年、技術評論社)、『思考の体系学:分類と系統のダイアグラム論』(2017年、春秋社)、『文化進化の考古学』(共編、2017年、勁草書房)、『系統樹曼荼羅:チェイン・ツリー・ネットワーク』(共著、2012年、NTT出版)など、訳書=マニュエル・リマ『THE BOOK OF CIRCLES — 円環大全:知の輪郭を体系化するインフォグラフィクス』(2018年、BNN新社)、同『THE BOOK OF TREES — 系統樹大全:知の世界を可視化するインフォグラフィクス』(2015年、BNN新社)など。
山本貴光(やまもと・たかみつ)
1971年生まれ。文筆家・ゲーム作家。コーエーでのゲーム制作を経てフリーランス。著書に『文学問題(F+f)+』(幻戯書房)、『「百学連環」を読む』(三省堂)、『文体の科学』(新潮社)、『世界が変わるプログラム入門』(ちくまプリマー新書)、『高校生のためのゲームで考える人工知能』(三宅陽一郎との共著、ちくまプリマー新書)、『脳がわかれば心がわかるか』(吉川浩満との共著、太田出版)、『サイエンス・ブック・トラベル』(編著、河出書房新社)など。翻訳にジョン・サール『MiND——心の哲学』(吉川と共訳、朝日出版社)、サレン&ジマーマン『ルールズ・オブ・プレイ』(ソフトバンククリエイティブ)など。
吉川浩満(よしかわ・ひろみつ)
文筆業。1972年生まれ。国書刊行会、ヤフーを経て、現職。関心領域は哲学・科学・芸術、犬・猫・鳥、卓球、ロック、単車、デジタルガジェットなど。著書に『理不尽な進化』、共著に『脳がわかれば心がわかるか』『問題がモンダイなのだ』(山本貴光との共著)、翻訳に『先史学者プラトン』『マインド 心の哲学』(山本との共訳)など。近刊に『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社、2018年7月)。
【チケットについて】
- チケット料金は税込価格です。
- ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で、当日の入場受付時に500円のキャッシュバックをいたします。会員割引と学生割引の併用はできません。学生証は国立公立学校または学校法人が発行したものに限ります。
- お支払い後のキャンセルは受け付けることができません。あらかじめご了承ください。
【入場・座席について】
- 開場は開演1時間前の18時となります。
- 座席はチケットの申し込み順ではなく、当日ご来場いただいた順でのご案内となります。
- 100名以上のイベントの場合、座席はご来場の時間によっては、見づらいお席やお立ち見席になる可能性がございます。お早めのお越しをおすすめいたします。
- ゲンロン友の会上級会員(クラス30以上)の方は、クラスに従って座席予約のサービスがございます。ご利用の方は会員番号を明記のうえ、info@genron.co.jp にご連絡ください。
【そのほか】
- イベントは延長となることがございます。途中、10分程度の休憩を挟みます。
- イベント中、客席は禁煙となります。
- 未成年の方、車でご来場の方にはアルコールを提供できません。
- 18歳未満の方は23時以降の参加はできません。
- 保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。
- 本イベントはインターネットでの動画配信を予定しております。ご来場のお客様は映像に映り込む可能性がございます。
- イベント中の無断録画・録音はご遠慮ください
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#354649 2018-07-19 07:23:01
7:00 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
前売券 1ドリンク付 ※当日、友の会会員証/学生証提示で500円キャッシュバック SOLD OUT ¥2,600 友の会会員限定最前列席 前売分 1ドリンク付、共有サイドテーブル・電源あり ※ キャッシュバックはありません ※複数予約される場合はお連れの方が会員でなくても結構です SOLD OUT ¥2,600
- Venue Address
- 東京都西五反田1-11-9 司ビル6F Japan
- Organizer
-
ゲンロンカフェ11,325 Followers