「みんなで語るフェムテック」 〜メンズも主役!フェムテックの可能性と課題を語るワークショップ〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-06-14T12:04:47+09:00 Peatix Femtech Community Japan 「みんなで語るフェムテック」 〜メンズも主役!フェムテックの可能性と課題を語るワークショップ〜 tag:peatix.com,2024:event-3967265 2024-07-17T19:00:00JST 2024-07-17T19:00:00JST ※コミュニティメンバー向けクーポンを配布しております。無料Facebookグループへのご参加はこちら→https://www.facebook.com/groups/femtechcommunity女性中心で語られることの多いフェムテックですが、実は男性(メンズ)も多く関わっていることをご存知でしょうか?今回のイベントでは、フェムテック事業やその企画に関わる男性メンバーのパネルディスカッションを起点として、フェムテックの可能性と課題を、ジェンダーや取り組むきっかけ等の違いによる観点を通じて、ワークショップ形式で議論していきます!ディスカッションは以下のテーマを想定。もちろん女性もご参加いただけます!・男女それぞれの視点から見たフェムテックの難しさやチャレンジ・フェムテック事業立ち上げの課題あるある・分野特有の難しさと課題を乗り越えるため対策・アイデア昨年3月に、「男性だけでFemtechを語る」をコンセプトに、日々の特有の悩みや注意点、今後の業界発展に向けたポイントを自由に議論することを目的としたクローズドイベント「メンズで語るFemtech」を開催し、大変注目をいただきました。今回はそのワークショップを拡大し、男女ともに参加できるイベントとして開催します!以下のリンクから、昨年のイベントの詳細とレポートをご覧いただけます。♯22-1 【3月15日開催】メンズで語るFemtechhttps://note.com/femtechjapan/n/n83a8e1186f32#22-2 【3月15日開催】「メンズで語るFemtech」 イベントレポートhttps://note.com/femtechjapan/n/nd3d92e86f155大変ご好評をいただいたイベントから一年が経ち、フェムテックに関わる男性も増えてきました。一方で、特に男女差の観点から、フェムテックに関わる事業の立ち上げや拡大に関するよくある課題・新たな課題も明らかになってきました。こういった課題にどう取り組むヒントを探るワークショップを今年も新たに企画いたしましたので、ぜひご参加ください。フェムテック領域への注目がますます高まる中、皆さまのご参加を心よりお待ちしております!【日時】7月17日(水)19:00-21:00(開場:18:45〜)【場所】渋谷SOIL(東京都渋谷区渋谷一丁目13番9号 渋谷たくぎんビル 7階)アクセス:https://shibuya-soil.com/【当日プログラム】19:00-19:05 オープニング ーFemtech Community Japan 執行メンバー 鈴木 智之19:05-19:30 メンズで語るフェムテック ー株式会社メドレー 医療プラットフォーム本部 Lalune事業推進室 室長 角口 建 氏 ーJCOM株式会社 経営企画部 マネージャー 鈴木 直也 氏 ーモデレータ 鈴木 智之19:30-19:45 グループディスカッション① ・男女それぞれの目から見たフェムテックの難しさ、チャレンジ ・フェムテック事業の立ち上げ・拡大における課題あるある19:45-19:50 発表19:50-19:55 席替え19:55-20:15 グループディスカッション②・グループディスカッション①で出た課題を乗り越える具体的な対策とアイデア20:15-20:30 発表 + QA20:30-20:35 まとめ20:35-21:00 ネットワーキング【参加条件】このイベントは、グループに分かれて開催するワークショップ形式で行います。ディスカッションがメインとなりますので、積極的に発言し、意見を共有できる方のご参加をお待ちしています。以下のような方のご参加を歓迎します。・フェムテック関係の起業家・スタートアップ、もしくは起業準備中の方・フェムテック関係の新規事業の担当者・今後フェムテック関係の事業を検討したい方【人数】限定40人【参加費】3000円 ※コミュニティメンバークーポンあり【登壇者一覧 (順不同)】<Femtech Community Japan 執行メンバー 鈴木 智之>新しい技術やサービスの社会実装に官民の連携が必要となる領域での事業開発・政策支援が専門。社会のトランジション、RRI(責任ある研究・イノベーション)、新規事業開発、ヘルスケア、サステナビリティ等の分野で官公庁および民間企業のコンサルティング、スタートアップ投資や介護・リハビリテーション分野での事業開発等の経験を有する。元スタンフォード大学米国アジア技術マネジメントセンター客員研究員。<株式会社メドレー 医療プラットフォーム本部 Lalune事業推進室 室長 角口 建 氏>新卒でユニリーバに入社し、ブランドマーケティング領域でキャリアをスタート。2013年に黎明期のAmazonジャパンに入社し、酒類販売・医薬品販売等の新規事業の立ち上げを主導し、その後Prime Video事業開発部長、Alexa Shopping日本責任者等を経て、2024年にメドレーに入社。Lalune事業推進室室長に就任。<JCOM株式会社 経営企画部 マネージャー 鈴木 直也 氏>J:COMへ中途入社後、営業サポートや予算策定・数値分析等の業務に従事。その後、親会社である総合商社へ”逆”出向し、海外通信やCVC・デジタル事業の予算や数値分析を担当。帰任後は経営企画部にて、中期経営計画策定に加え、社内のイノベーションに取り組む部署横断型タスクフォースチームのサブリーダーとして活動。「メタバース」や「NFT」等に加え、家族の健康課題から関心を持った「フェムテック」をテーマとして取り上げ、社内向けのフェムテック啓蒙イベントを企画。継続して社内での啓蒙や事業化検討に取り組む。<Femtech Community Japan 代表理事 皆川 朋子>外資ITコンサルティングに従事後、英Cambridge大学でのMBA留学を経て、独立系戦略コンサルティングファームの執行役員、人工知能ベンチャー取締役・事業責任者に従事した後、独立系VCに参画しスタートアップへの投資・事業成長の支援、女性起業家支援などに従事。複数のFemtech企業への投資実績を有する。現職は、Women’s Healthに注力するグローバル製薬企業にて女性ヘルスケア領域の事業拡大に従事。2021年3月、Femtech Community Japanを設立。<Femtech Community Japan 理事 木村 恵>損害保険会社で業界最大級のシステム開発PMOに従事しながら、副業でFemtech Community Japanの理事を務める。社内では企業内大学や管理職向けにフェムテックの講義を実施。社外では大学や企業でフェムテック関連の登壇を多数行う中、更年期障害に悩む女性が多いことを知り、更年期分野が関心領域。グロービス経営大学院修了(MBA)。〜キャンセルについて〜やむなくキャンセルされる場合は、お手数ですが前日(=7/16)までにご連絡ください。前日までのご連絡であれば、返金対応をさせていただきますが、当日キャンセルは返金できかねます。ご理解のほど、何卒お願いします。【本イベントに関する問合せ先】Femtech Community Japan事務局 :hello@femtechjapan.org Updates tag:peatix.com,2024-06-14 03:04:47 2024-06-14 03:04:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1557055 Updates tag:peatix.com,2024-06-12 01:07:39 2024-06-12 01:07:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555870 Updates tag:peatix.com,2024-06-12 01:05:42 2024-06-12 01:05:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555865 Updates tag:peatix.com,2024-06-11 06:22:21 2024-06-11 06:22:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1555475 Updates tag:peatix.com,2024-06-06 02:18:03 2024-06-06 02:18:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1552946