【&さんさん】人と組織の「アイデア実行力を高める」場づくりとは~『OST実践ガイド』出版記念イベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:38:37+09:00 Peatix 英治出版株式会社 【&さんさん】人と組織の「アイデア実行力を高める」場づくりとは~『OST実践ガイド』出版記念イベント tag:peatix.com,2018:event-396520 2018-07-09T19:00:00JST 2018-07-09T19:00:00JST 昨今活況なワールドカフェやフューチャーセッションといった「対話の場」を通じて、企業や組織を超えた参加者同士の新たな人脈形成や新しいビジネスのアイディアが生まれる場面は増えています。その一方、「生まれたアイディアがイベント後に実践に活かされず水泡のごとく消えてしまう」という課題があるのも事実。そこで今、注目されているのがアイディア出しレベルから一歩踏み込み具体的アクションに近づく点が特徴の「OST(オープン・スペース・テクノロジー)」という手法です。「OST」とは、参加者自身が実行したいアイディアや解決したい課題を提案し、その課題に賛同する人が集まってセッションすることで、具体的なプロジェクト実行につなげる、課題への理解を一歩深堀りするためのワークショップ手法です。2018年6月、OSTファシリテーター養成講座を10年以上にわたって実施してきた著者が、日本各地の事例を取材し、実践のポイント、ファシリテーターの心構え、組織開発への示唆を盛り込んだ『OST実践ガイド』が出版されました。そこで今回、本書の著者である香取一昭さんと大川恒さん、そして事例提供者の小野眞司さん(大成建設)、野中潤さん(Edcamp Japan)をゲストに、OST実践のポイントと活用事例を紹介するイベントを開催します。(『OST実践ガイド』書籍ページはこちら)【イベント概要】■日時:7/9(月)19:00~21:00(開場18:30)■場所:3×3 lab future東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階http://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html東京メトロ東西線・千代田線・半蔵門線・丸ノ内線・都営三田線「大手町駅」(C10出口)より徒歩約2分当施設の入口はC10出口を上がり、大手町パークビル側に入口があります。C10出口近くのオフィス入口(西村あさひ法律事務所様、JXグループ様受付)とは異なりますのでご注意ください。■参加費:2000円■主催:英治出版■協力:エコッツェリア協会■協賛:株式会社HRT、マインドエコー■キャンセルポリシー:イベント日から起算して、以下のキャンセル料を申し受けます。 前日23:59までのキャンセル依頼のご連絡:無料 当日キャンセル・ご連絡がない場合:100%、 キャンセル方法はこちらをご確認ください。※当日会場で書籍の割引販売を行います。【プログラム】19:00-19:10 イントロダクション19:10-19:30 出版のきっかけ、思い・「OSTリーダーとは?」(著者プレゼン)19:30-20:00 事例紹介(ゲストプレゼン)1)小野真司様 レジリエンスの未来22)野中潤様 edcamp Kamakura -鎌倉―20:00-20:30 パネルディスカッション「なぜ、OST的な場が求められているか?」「リーダーが次々と生まれてくるような組織にするためにどんな場づくりが必要か?」「OSTの実施における課題や注意点」「実施してみたいOSTのテーマ」などについて話し合います。20:30-21:00 Q&A【講師紹介】■『OST実践ガイド』著者○香取一昭(かとり・かずあき)組織活性化コンサルタント、マインドエコー代表1943年、千葉県生まれ。東京大学経済学部を卒業後、1967年に日本電信電話公社(現在のNTT)に入社。米国ウィスコンシン大学でMBA取得。NTT関連会社の経営に携わり、学習する組織の考え方に基づいた組織変革を推進。現在は、ワールドカフェ、AI、OST、フューチャーサーチなど、一連のワークショップ手法の普及活動を展開している。組織変革、人材開発、マーケティングなどの分野での講演や論文多数。訳書に『ワールドカフェ』『フューチャーサーチ』(以上、ヒューマンバリュー)など。○大川恒(おおかわ・こう)組織変革コンサルタント、HRT代表取締役一般社団法人地域ケアコミュニティ・ラボ 代表理事ワールドカフェ コミュニティ ジャパン(WCJ)代表理事1961年、北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。シカゴ大学経営大学院でMBA取得。地域包括ケア、農商工連携、地域活性化などをテーマに、ワールドカフェやOSTを用いたワークショップや、ワールドカフェ、OST、AI、フューチャーサーチなどのファシリテーター養成講座を開催している。また、ダイアログ、ホールシステム・アプローチ、学習する組織の手法を生かした共創型コンサルティングも展開している。共著:『OST実践ガイド』『ワールドカフェをやろう』『ホールシステム・アプローチ』(以上、日本経済新聞出版社)、『俊敏な組織をつくる10のステップ』(ビジネス社)、『ワールドカフェから始める地域コミュニティづくり』(学芸出版社)など。■『OST実践ガイド』事例提供者○小野眞司(おの・まさし)大成建設株式会社 ライフサイクルケア推進部 部長TOI Lab.(大成建設オープンイノベーションチーム)共創プロデューサーイノベーションファシリテータ現場担当を経て、総合研究開発機構(NIRA)の研究員となる。復職後は商品企画室にて技術マーケティングを担当。阪神大震災を契機に地震対策に特化したマーケッティング&プロモーション部門を立ち上げ担当。地震対策、BCMの啓蒙活動を展開する中、東日本大震災が発生。震災などの大規模な自然災害の発生を前提としたこれからの社会のあり方を考える「レジリエンスの未来」プロジェクトを立ち上げ、社会との共創による新しい未来づくりに取り組む。現在は、2016年に立ち上がった社内横断のオープンイノベーションチームを兼務。その他、「これからの教育フューチャーセンター」「&Future」など社内外を問わず共創の場づくりや人材育成に携わる。故郷の福山市で有志メンバーと展開する「FutureCenterFUKUYAMA」でも様々な活動が展開、創出されている。FutureCenterFUKUYAMA代表。一般社団法人企業間フューチャーセンター フェロー。○野中潤(のなか・じゅん)Edcamp Japanメンバー都留文科大学文学部教授約30年にわたって聖光学院中学・高等学校教諭を務めたのち、2016年4月に都留文科大学准教授に着任。その後、2018年4月に都留文科大学教授。情報センター長・図書館長に就任。世界的なムーブメントになっている教育イベントedcampを鎌倉や都留で開催。Edcamp Japanのメンバーとして全国各地のedcampを支援している。中央大学大学院兼任講師。日本大学文理学部、駒沢女子大学人文学部非常勤講師。日本近代文学会 評議員。昭和文学会 幹事。横光利一文学会 評議員・運営委員。現代文学史研究所 常任幹事・事務局長。GEG(Google教育者グループ)のメンバーとして鎌倉、都留、新宿、町田などで活動。【参考】OSTとは:組織開発コンサルタントであり、写真家でもあるハリソン・オーエンにより1985年に開発された手法。規模に成約はなく、数十人から数百人、数千人の事例もあり、世界中で開催されるようになっている。日本でもOSTやそこから派生したプロアクションカフェ、アイディアソンなどのイベントが増えている。 Updates tag:peatix.com,2018-06-22 02:08:38 2018-06-22 02:08:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#347498 Updates tag:peatix.com,2018-06-22 00:30:38 2018-06-22 00:30:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#347460 Updates tag:peatix.com,2018-06-21 05:31:51 2018-06-21 05:31:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#347284 Updates tag:peatix.com,2018-06-21 05:31:37 2018-06-21 05:31:37 タイトル は 【&さんさん】人と組織の「アイデア実行力を高める」場づくりとは~『OST実践ガイド』出版記念イベント に変更されました。 Orig#347283 Updates tag:peatix.com,2018-06-18 08:43:22 2018-06-18 08:43:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#346199