JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー第1回「日本のODA」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-06-27T20:38:05+09:00 Peatix 一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT) JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー第1回「日本のODA」 tag:peatix.com,2024:event-3961195 2024-06-26T19:00:00JST 2024-06-26T19:00:00JST JICA地球ひろば主催「開発教育オンラインセミナー」今年度のテーマは、半径3メートルから世界とつながる学びの旅。6回のシリーズでは、「スポーツ」や「環境」など、各回に身近なところから世界とつながるテーマを設定しています。2024年は日本が政府開発援助(ODA)を始めて70年の節目の年。JICAもその大きな役割を担ってきました。これまでに、ODAのプロジェクトの現場で活躍し、JICAプロジェクト・ヒストリーにも取り上げられた方々の中から、このセミナーのテーマに深く関わりのある方をゲストに迎え、ご自身が関わったODAプロジェクトでの経験やそこから得た知見をお話しいただきます。ゲストの皆さんのストーリーから、世界とつながり、国際理解教育/開発教育の活動や取り組みのヒントを一緒に探ってみませんか。**********シリーズの第1回目は、開発教育オンラインセミナーの導入として「日本のODA」がテーマです。JICA緒方貞子平和開発研究所 上席研究員の折田朋美氏にご登壇いただき、日本のODAの歴史から最新のODA事情、さらにJICAの活動などもご紹介いただきます。また、ゲストティーチャーとして、ブエノスアイレス日本人学校の山本敬典氏にもご登壇いただきます。現地での開発教育に関するご活動や、生徒たちの反応などを、ご共有いただきます。なんとなく知っている、理解している日本のODAについて改めて知ることで世界とつながるワクワクをぜひ感じてください!皆さんのご参加お待ちしております。【第1回 日本のODA】◉日時:2024年6月26日(水)19:00-20:30◉講師:折田朋美氏(独立行政法人 国際協力機構(JICA) 緒方貞子平和開発研究所 上席研究員)◉開催方法:Zoomによるオンライン開催◉対象:教育に携わっている方、ご興味のある方ならどなたでも◉申込〆切:2024年6月26日(水)17:00講師:折田 朋美 氏 (独立行政法人 国際協力機構(JICA) 緒方貞子平和開発研究所 上席研究員)プロフィール中学・高校時代、心の中に他の国の文化が同居している帰国子女の友人たちの存在に惹かれ、高校3年生で交換留学をこころざして米国へ。大学時代は、ひたすらアルバイトをし、バックパッカーとして30か国あまりをめぐる。開発途上国のエネルギーと可能性にほれ込み、国際協力を仕事としながら、フィリピンやスリランカに駐在ほか、仕事もプライベートも含めて訪問した国は80か国超。文化、歴史、言語、民俗、イデオロギーなど、世界各国の人々の「違い」を見つける楽しさと、そこにいるのは「人」だという「同じ」を確認する楽しさは、いくつになっても変わらない。世界がなぜ助け合わなくてはいけないか、考え、取り組み、伝えていくのがライフワーク。現在は国際協力機構(JICA)緒方貞子平和開発研究所の上席研究員、旅行者、時々ジャズシンガー。博士(公共政策)、東京都出身。ゲスト:山本 敬典 氏 (ブエノスアイレス日本人学校 教諭)プロフィール2013年より青年海外協力隊員として東アフリカのタンザニアの中等学校に派遣される。2020年にJICAひろば主催の国際理解教育/開発教育指導者研修に参加。タンザニアでの経験を授業化したり、SDGs達成へむけて何ができるか生徒と一緒に模索したり、試行錯誤している。2023年からアルゼンチン共和国のブエノスアイレス日本人学校に赴任。最近は日系の方々との出会いを通して、多文化共生について考えている。皆様のお申し込みお待ちしております!#JICA #JICA地球ひろば #オンラインセミナー #無料オンラインセミナー #教育 #開発教育 #ODA Updates tag:peatix.com,2024-05-29 09:02:54 2024-05-29 09:02:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1549092 Updates tag:peatix.com,2024-05-23 03:16:52 2024-05-23 03:16:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1545947