場面緘黙の理解と支援(基礎編) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-20T14:09:42+09:00 Peatix 園山繁樹 場面緘黙の理解と支援(基礎編) tag:peatix.com,2024:event-3957873 2024-07-06T14:00:00JST 2024-07-06T14:00:00JST KBS発達教育支援研究所主催 第12回セミナー(オンライン)ご案内▼開催日時 2024年7月6日(土)14:00~16:30▼講  師 園山 繁樹(KBS発達教育支援研究所代表/筑波大学名誉教授) ※プロフィールはこちら▼内  容 就学前や小学校年齢の場面緘黙のあるお子さんの理解と支援に役立つ知識について、講師の著書2冊、および自著論文や臨床経験等に基づいて、実践に役立つ基礎的な事柄をわかりやすく解説します。(内容は過去の同名セミナーと同様です)(参考図書) 園山繁樹著(2022)『幼稚園や学校で話せない子どものための 場面緘黙支援入門』 学苑社 園山繁樹監訳(2018)『場面緘黙のある子どもの治療マニュアル』 二瓶社  ※著書・論文紹介はこちら▼方  法 オンライン、講義形式(※見逃し配信は行いません)▼募集定員 12名▼対  象 場面緘黙並びに上記の「内容」に関心のある方(18歳以上)▼参 加 費 3千円(資料代込み)▼申込〆切 2024年7月3日(水)▼申込方法 Peatixにてチケットをお買い求めください(お1人様1枚)。チケットの申し込み方法は、こちらの「参加者ヘルプ」をご参照ください。▼当日のタイムスケジュールと概要(おおよそのものです。当日は若干変更があるかもしれません。)13:30~ (参加接続開始) ※13:50までに参加接続をお願いします。14:00~ 講義「理解の基礎」     ・場面緘黙の主症状とその他の症状     ・有病率(稀か?)     ・場面緘黙の状態像の多様性     ・場面緘黙経験者への質問紙調査からわかったこと14:45~ (休憩)14:50~ 講義「支援の基礎」     ・4つの支援     ・学校園で安心して過ごせるための支援     ・話せるようになるための支援     ・アセスメント(実態把握)の方法     ・刺激フェイディングと段階的エクスポージャーの実際16:15~ (懇親会) ※懇親会の参加はご自由です。     ・講義内容についての質疑応答や感想など16:30  (終了)【オンライン・ツールについて】 Google Meetを使用します。事前にこちらの「Google Meetヘルプ」などで、参加者様ご自身で使用方法をご確認ください。 スマホやiPadで参加される場合は、Google アカウント取得(無料)、並びにGoogle Meetアプリのインストールが必要になります。 【注意事項】▼キャンセル・チケット譲渡について 理由の如何を問わず、チケット購入後のキャンセルや変更はできません。十分にご検討後ご購入ください。 チケットの譲渡は禁止とさせていただきます。 ▼当日のセミナー参加について 「視聴ページ」から参加接続をしていただきます。 参加は申し込まれた方ご本人様1名に限ります。複数での視聴は禁止させていただきます。 セミナーの録画・録画・撮影は禁止させていただきます。但し、当研究所の記録として当方で録画いたします。 「講義中」はGoogle Meetのマイクを「ミュート」、カメラを「オフ」の設定にお願いします。 「懇親会」では発言される際にマイクを「ミュート解除」してください。カメラのオン・オフについては参加者様のご判断にお任せ致します。 参加者様のインターネット環境等に起因する視聴の不具合については、当研究所では対応できません。また、ご視聴に当たっての技術的なお問合せについては、当研究所ではご回答致しかねます。参加者ご自身で事前のご確認をお願いいたします。 当方のインターネット環境の不調により若干の映像・音声等の乱れが生じる可能性がありますが、その際はご容赦ください。 ▼著作権について セミナーの映像、画像、テキスト、音声、配布資料等の全部または一部(以下、本コンテンツ)に関する著作権は、講師および当研究所に帰属します。本コンテンツは、本セミナーの視聴のみにご利用ください。 配布資料の複製、公衆送信、頒布、譲渡、貸与、二次的利用等は、禁止させていただきます。 配布資料は前日までにお送りいたします。 -----------------------------------------------KBS発達教育支援研究所HP https://www.kbs-lab.com/-----------------------------------------------