7/14(土)15:00~詩の学び舎@双子のライオン堂 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T11:37:44+09:00 Peatix 山口勲 7/14(土)15:00~詩の学び舎@双子のライオン堂 tag:peatix.com,2018:event-395065 2018-07-14T15:00:00JST 2018-07-14T15:00:00JST こんにちは。日本の詩と世界の詩を紹介する雑誌「て、わた し」発行人の山口です。日本語で書かれた詩とそのほかの言葉で書かれた詩の紹介を雑誌を作っています。昨年、「て、わた し」を応援してくださっている赤坂の書店、双子のライオン堂さんをお借りして詩の合評会を始めました。詩の合評会、というのは、自分で作った詩をいろんな人と読む会です。・・・・というとちょっとハードルが高いかもしれません。一つの場所に人が集まり、顔の見える距離で自分たちの書いたものを読み、そして話す会。自分の作品を外に連れ出すことで、自分が本当に書きたかったことを見つけたり自分も知らなかった作品の可能性を見つける会です詩を持ち寄ってくださる方も、詩は書かないけれど興味があるという方も歓迎です。ただ、時間の関係で参加者は詩の持ちよりは先着6人までとさせてください。皆様のご参加をお待ちしております。【会の流れ】・到着した方から順々に作品を配る・到着順で作品を黙読 or 音読する・作品の感想を共有する※できたら開始時間より前にお越しください******************************日時:2018年7月14日(土) 15:00~17:00(途中参加、退場OK)場所:双子のライオン堂 書店住所:東京都港区赤坂6-5-21 101参加費:詩を持参される方1200円・持参されない方1000円詩を持参される方の持ち物:無記名の詩を一篇 A4のコピー用紙にて 10部持参******************************【主催】●長尾早苗図書館司書をしながら詩を書いています。文芸創作ほしのたね、詩誌のをあある、詩誌うたたね所属。現代詩手帖やユリイカに投稿しています。大学在学中より、城戸朱理さん、吉田文憲さん、ほしおさなえさんの指導を受けて詩を書いています。●山口勲詩の朗読会・千葉詩亭、日本と世界の詩を紹介する詩誌「て、わた し」の発行をしています。主にアメリカの、移民をルーツにした詩人の作品に惹かれていて、翻訳をしているうちに自分でも雑誌を作りました。詩を通じて地域と繋がる活動を応援しているし、自分でもやりたいと思っています。て、わた し編集ブログ https://tewatashi.tumblr.comポエミケーション http://blog.livedoor.jp/poetrydesign