\兜町・茅場町のまち歩き / よりみちウォーク 〜歴史と今が交わる街を探求しよう〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-29T06:02:38+09:00 Peatix YADOKARI / はじまり商店街 \兜町・茅場町のまち歩き / よりみちウォーク 〜歴史と今が交わる街を探求しよう〜 tag:peatix.com,2024:event-3939394 2024-05-26T11:00:00JST 2024-05-26T11:00:00JST \一緒に兜町・茅場町エリアを探索しませんか?/ 今回のまち歩きエリアは、東京証券取引所がある金融関連の企業が集まる兜町・茅場町エリア。古くは金融の中心地として栄えた街ですが、新しいお店も増えて土日には訪れた人で賑わいが生まれる街です。最近の話題では 、2024年7月から発行される1万円札の顔となる渋沢栄一が明治維新後に大活躍したエリアでもあります。彼によって創設された日本最古の銀行である第一国立銀行の跡地や、住んでいた跡地にあるレトロ建築の日証館など、歴史を感じ楽しむにはオススメのスポットです。また、古くからある鰻屋さんをリノベーションして新しく生まれ変わったワイン店や、同じくリノベーションしたビルの1階にガラス張りで入りやすい雰囲気のどぶろくを扱ったブリュワリーパブ、洋菓子店、カフェなど広い世代が楽しめる街として賑わいが生まれています。同エリアで働く証券マンだけでなく、街の外からも多くの人が訪れる新しい金融街。歴史を探求しながら、一緒に兜町・茅場町エリアを楽しみましょう。まち歩きの後は、それぞれが街で発見したり感じたりした「好き」を共有して、お互いがもっと兜町・茅場町の街を好きになっていただけたら嬉しいです。皆さんのご参加を心よりお待ちしております! ◎今までのよりみりウォーク様子 ◎こんな人にオススメ ・兜町・茅場町エリアに興味、関心がある・新しいコミュニティについて興味がある・Book Lounge Kableに行ってみたい・取り組みが面白そうなので参加したい・とりあえず何か気になるなどなど ◎開催概要 【開催日】 2024年5月26日(日)【時 間】集合:10:45 開始:11:00〜 終了:13:00(以降 懇親会あり)【参加費】500円【定 員】10名【申し込み】https://peatix.com/event/3939394/view【場 所】 Book Lounge Kable【住 所】東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 3F【URL】https://maps.app.goo.gl/L65sR5gJa8QdhUHC6【アクセス】茅場町駅 11番出口より徒歩1分【企画運営】はじまり商店街【協 力】Book Lounge Kable ◎スケジュール 10:45-10:50 集合10:50-11:05 自己紹介/説明11:05-12:30 街歩き(兜町・茅場町エリア)12:30-13:00 各自発表/共有/終了13:00以降  お時間はある方はKableでみんなでlunch交流会※歩きやすい靴、動きやすい服装でお越しください。※進行状況によって終了時間が前後する可能性があります事ご了承ください。※lunch交流会のランチ/カフェ費用は実費となります ◎「Book Lounge Kable」とは? 「お金と暮らしの「できる/わかる」 が広がる場」「お金」や 「暮らし」にまつわる多くの書籍と、緑あふれる癒しの空間、 使い勝手の良いカジュアルダイニングが融合した、 新しいブックラウンジです。兜町と株式市場の「カブ」、上昇相場の「ブル」など、この街や縁起の良さを連想させる響きとともに、 「KABUTO ONE だからできる」 チャレンジングなマインドを表現しています。知的好奇心を刺激する本に囲まれながら、読書や作業に集中したり、 時にはイベントにもフレキシブルに活用できる空間を提供し、 兜町に関わる人々の「できる/わかる」 をひろげ、 まちと人の未来を作り出す拠点となることを目指します。▼公式ホームページhttps://kable.tokyo/▼Facebookhttps://www.facebook.com/Kable-Book-Lounge-108187498277532▼Instagramhttps://www.instagram.com/kable_booklounge/会場であるBook Lounge Kableのオシャレな空間には、選書された本が本棚に陳列されています。本屋さんでもあるので、気になった本はご購入も可能です。今回はイベント特典として、「Kable1時間滞在チケット」をプレゼント!チケットを活用して、昼読書の終わりにそのままKableのご利用もオススメです。 ◎株式会社はじまり商店街 「場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークョップ、などを主に手がける。」▼はじまり商店街 公式ホームページhttps://hajimari.life/▼はじまり商店街facebookページhttps://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/▼はじまり商店街ツイッターページhttps://twitter.com/hajimari_stg▼はじまり商店街インスタグラムページhttps://www.instagram.com/hajimari_shotengai/▼はじまり商店街noteページhttps://note.mu/hajimari0801