【2024・夏開催】ネパールの孤児と未来を創る!自分なりの貢献を実践する12日間 - 説明会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-09T20:06:57+09:00 Peatix タイガーモブ 【2024・夏開催】ネパールの孤児と未来を創る!自分なりの貢献を実践する12日間 - 説明会 tag:peatix.com,2024:event-3932999 2024-05-08T19:00:00JST 2024-05-08T19:00:00JST 世界最貧国の一つと言われるネパールで、子どもたちの貧困問題に向き合おう!2024年8月に開催するプログラムでは、ネパールの文化や貧困の現状を学び、子どもたちのためにスポーツフェスティバルをゼロから作り上げます!この夏、自分を知り、得意を活かして国際協力を実践してみませんか?今回は皆さんの学びをサポートする現地サポーター、35人の子どもの生活を支える孤児院の運営者の一人である古川さんにご登壇いただき、プログラムの魅力をたっぷり教えてもらいます! こんな方はまずは説明会にご参加ください! 「国際協力に関心がある、将来国際貢献や国際協力に関わりたい」「貧困や社会課題の現場に行って、自分ができることに挑戦したい」「子どもに関わる活動がしたい、子どもたちと交流したい」「新興国の現場に行ってみたい」「新興国で活躍するロールモデルに出会いたい」 プログラムで体験できること 渡航前から参加者たちで子どもたちとのイベントの準備を進め、現地では、・ネパールの子どもたちとどっぷり交流したり・ネパールの文化や死生観に触れたり・孤児院の子どもたちのためにイベントをゼロから作り上げます! ■Hope for Future〜ネパールの孤児と一緒に未来を創る!自分たちなりの貢献を実践する12日間~とは? 2024年の夏休みにネパールで開催する海外プログラム。世界最貧国の一つと言われるネパールで、子どもたちの貧困問題に向き合おう。 35人の子どもの生活を支える孤児院の現地ディレクター(運営者のひとり)のもと、ネパールの文化や貧困の現状を学び、子どもたちのためにスポーツフェスティバルをゼロから作り上げます!自分を知り、得意を活かして国際協力を実践するプログラムです。次回は2024年夏開催予定!🎉時期:2024年8月3日(土) 〜 2024年8月14日(水)詳細は募集ページをご覧ください。> プログラム募集ページをみる<登壇者のご紹介>古川十豊(しゅうと)さん 1995年5月23日(大阪府大阪市)生まれ2015年からネパールこどもクラブ代表を務められている。ネパールで35人の孤児の暮らしを支える孤児院を運営/ネパール総理大臣賞受賞/元飲食店・シェアハウス経営/19歳で海外商品のアパレル輸入貿易事業で起業/ 講演回数は200回以上・ネパールでの主な活動内容2015年4月25日:ネパールで発生した地震を機に孤児35人の生涯教育・食事支援を開始。2018年-2023年12月:子どもたちがいつまでも安心して暮らす事のできる孤児院の建設完了。<ファシリテーター>中川原 弥晨(タイガーモブ 株式会社) 1998年生まれ。中央大学卒。 高校2年次に文部科学省が展開する「トビタテ!留学JAPAN」の奨学生として、インドネシア(ジャワ島)の孤児院にて英語教育支援を行う。 帰国後、スキルや年齢に関係なく挑戦機会を得られる場の必要性を感じ、高校3年次にインターン生としてタイガーモブへジョイン。大学在学中には、バックパックを担いで計20カ国を周遊。 そんな大学生活とタイガーモブでのインターンを両立していくなかで、社会や将来に対する漠然とした不安や、今は幸せだけどやりたいことがないという劣等感を語る同世代に出会い、「一人一人が最高に自分が幸せだと思うチャレンジをしている世の中」を実現することを決意。 自らの心の声に耳を傾け、その想いを実現する実行力を育める社会へと近づけるために活動中。■イベント概要2024年5月8日19時〜20時@ZOOM※zoomでのオンライン開催です。■内容● イントロダクション:タイガーモブスクールとは?● ネパールってどんなところ?● 古川さんのライフストーリー:なぜネパールで挑戦しているの?● プログラム概要:どんなところで何をするの?● 質疑応答