「働き者ラジオ」50回記念——工藤郁子×山本ぽてと×渡辺祐真×朱喜哲【文化系トークラジオLifeイベント】 #働き者ラジオ #life954 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-29T18:45:10+09:00 Peatix 斎藤哲也 「働き者ラジオ」50回記念——工藤郁子×山本ぽてと×渡辺祐真×朱喜哲【文化系トークラジオLifeイベント】 #働き者ラジオ #life954 tag:peatix.com,2024:event-3928285 2024-06-01T17:00:00JST 2024-06-01T17:00:00JST 満員御礼! ありがとうございます!恐れ入りますが当日券の予定はありません。何卒よろしくお願いいたします。--------------------------------------------------------------祝!「働き者ラジオ」配信50回!記念に、ゲストをお迎えして公開収録を行います。 工藤郁子と山本ぽてとのPodcast「働き者ラジオ」(TBSラジオ「文化系トークラジオLife」)が50回目の配信を迎えることを記念してイベントを開催します。ゲストに書評家の渡辺祐真さん、哲学者の朱喜哲さんをお招きして、「”働く”を考える本」をテーマにそれぞれが5冊ずつ選んでトークいたします。ご参加いただいた方には、特製のブックリストも配布します。ぜひお越しください!--------------------------------------------------------------こんにちは。改めまして、工藤郁子と山本ぽてとです。2023年6月8日に何の予告もなく突然始まった、「働き者ラジオ」(文化系トークラジオLife番外編)が、おかげさまで1周年、50回目の配信を迎えます。そこで、日頃の感謝を込めて、リスナーの皆さまにお会いできるトークイベントを開催することとなりました! ありがとうございます! ゲストには書評家の渡辺祐真さんと哲学者の朱喜哲さんという素晴らしいお二人をお招きできたので、大船に乗れることは確定です。「”働く”を考える本」をテーマに、働くときに役立つ工夫、仕事との程よい距離のとり方、働くこととどう向き合ったらいいのかなどについてトークしたいと思います。こちらは公開録音として、トークの一部は「働き者ラジオ」で配信される予定です。ぜひぜひ、「働き者ラジオ」収録の雰囲気を体験しにいらしてください。特製ブックリストを配布しますし、イベント後は、当日ご紹介する本がその場で購入ができる「叩き売りタイム」も予定しています。トークでは説明しきれなかった部分を紹介者から聞きながら、ポッドキャストやイベントの感想を話しながら、叩き売りにも参加していただけると嬉しいです。すでにお聴きいただいているリスナーさんも、気になるけどまだ聴いたことがないという方も。現代社会のすべての働き者の皆さま、紀伊國屋書店新宿本店にてお待ちしております!--------------------------------------------------------------*工藤郁子と山本ぽてとの「働き者ラジオ」は、毎日通勤している人、家事に忙しい人、草むしりをしている人、布団の中でも頭がぐるぐると働いている人、現代社会のすべての働き者たちに送るポッドキャストです(文化系トークラジオLife番外編)。*イベントの音声は収録され、その一部がポッドキャスト「働き者ラジオ」にて配信される予定です(公開収録)。*写真や動画の撮影・録音は禁止いたします。 【開催概要】 日 時:2024年6月1日(土)17:00〜19:00場 所:紀伊國屋書店 新宿本店 9階 イベントスペース    〒160-0022 東京都 新宿区 新宿3-17-7参加費:2000円*お申し込み後、お客様都合でのキャンセル及び払い戻しはいたしかねます。*天災などの不測の事態により、イベントを中止する場合がございます。その場合はPeatixメッセージにて連絡しますので、「@peatix.com」からのメールが受信できるようにご設定ください。*「文化系トークラジオLife」出演者の主催によるイベントです。お問い合わせはこちらのページ内「主催者へ連絡」からご連絡お願いします。 【出演者プロフィール】 工藤郁子(くどう・ふみこ)大阪大学社会技術共創研究センター特任研究員。Life 番外編ポッドキャスト「働き者ラジオ」を山本ぽてと氏と運営。専門は情報法政策。共著に『ロボット・AIと法』(有斐閣)、『AIと憲法』(日本経済新聞出版)、『在野研究ビギナーズ』(明石書店)など。山本ぽてと(やまもと・ぽてと)1991年、沖縄県生まれ。早稲田大学卒業後、 株式会社シノドスに入社。退社後、フリーライターとして活動中。渡辺祐真(わたなべ・すけざね)1992年生まれ。東京都出身。作家、書評家、書評系YouTuber、ゲームクリエイター。情報経営イノベーション専門職大学非常勤講師(日本文化)。毎日新聞文芸時評担当。共同通信社「見聞録」担当。TBSラジオ「こねくと」レギュラー。TBS Podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。shueisha vox「これって教養ですか?」MC。著書に『物語のカギ』(笠間書院)。編著に『みんなで読む源氏物語』(早川書房)、『あとがきはまだ 俵万智選歌集』(短歌研究社)など。朱喜哲(ちゅ・ひちょる)1985年大阪生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪大学社会技術共創研究センター招へい准教授、広告会社チーフ・リサーチ・ディレクターほか。専門はプラグマティズム言語哲学とその思想史。前者ではヘイトスピーチやデータを用いた推論を研究対象として扱っている。 著書に『〈公正〉を乗りこなす 正義の反対は別の正義か』(太郎次郎社エディタス)、『バザールとクラブ』(よはく舎)、『100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』』(NHK出版)、『人類の会話のための哲学 ローティと21世紀のプラグマティズム』(よはく舎)。共著に『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる』(さくら舎)、『世界最先端の研究が教える すごい哲学』(総合法令出版)、『在野研究ビギナーズ』(明石書店)、『信頼を考える』(勁草書房)など。共訳に『プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか』(ブランダム著、勁草書房)などがある。「働き者ラジオ」をはじめ、「文化系トークラジオLife」の本放送やLifeクルーのポッドキャストはこちらからお楽しみいただけます! Updates tag:peatix.com,2024-05-29 09:45:10 2024-05-29 09:45:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1549116