【5/23第257回クルーセミナー】望む暮らしを全うするための仕組み作りのコツ~「病気」「介護」「終末期」の不安に備える!~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-06-03T09:28:27+09:00 Peatix 生活設計塾クルー 【5/23第257回クルーセミナー】望む暮らしを全うするための仕組み作りのコツ~「病気」「介護」「終末期」の不安に備える!~ tag:peatix.com,2024:event-3927790 2024-05-23T19:00:00JST 2024-05-23T19:00:00JST 保険・金融商品を売らないFP会社が21年間続けるマネーセミナー オンラインで生配信&見逃し配信あり! ◆開催概要◆ オンライン生配信:2024年5月23日(木)19:00~20:10(70分)見逃し配信:2024年5月24日(金)~5月30日(木)参加費:1,100円(税込)申込締切(視聴チケット販売期限):2024年5月23日(木)20:10定員:400名 ◆申込・参加方法◆ 申込締切までに、画面右下の「チケットを申し込む」からお申し込みください。・お申し込み完了後、Peatixのイベント視聴ページ(セミナー視聴用のページ)にアクセスできます。・生配信、見逃し配信の視聴およびレジュメに関するご案内はイベント視聴ページに掲載しております。・見逃し配信は配信期間中、繰り返し視聴できます。・Peatixの推奨ブラウザは Google chrome です。 ◆セミナー詳細◆ 「子ども(他人)に迷惑はかけたくない」「子ども(他人)に頼りたくない」「延命治療はしたくない」など、私たちは普段何気なく、あるいは固い意思をもって口にしています。しかし、何も準備をしないままだと、周囲に迷惑をかけるだけでなく、自分が望まない選択を受け入れざるを得ない結果になります。新NISA制度もスタートし、老後資金作りの手段は整ってきました。せっかく長年かけて資産形成をするのですから、そのお金を、自分が望む暮らしを全うするために使えるよう、道筋をつけておくことも大切です。まず、どんな選択肢があるかを知るところから始めましょう。 ◆セミナー内容(予定)◆ 1.中長期の視点で「どこで」「誰と」「どんなふうに」暮らすかを考えてみよう2.ある日救急車で運ばれたら「誰に」「何を」「どうして」もらうかを考えてみよう3.「延命治療はどうしますか」と聞かれたらどう答えるかを考えてみよう4.要介護になったら「誰に」「何を」「どうして」もらうかを考えてみよう5.認知症が進んだら「誰に」「何を」「どうして」もらうかを考えてみよう6.使える制度や仕組みにはどんなものがあるかを知ろう ◆講師◆ 内藤眞弓(ないとう・まゆみ)(株)生活設計塾クルー取締役 一般社団法人FP&コミュニティ・カフェ代表 博士(社会デザイン学)1956年香川県生まれ。13年間の大手生命保険会社勤務を経て、1996年にファイナンシャルプランナーとして独立。1人1人の事情や考え方に即した生活設計、保険の加入・見直しなどの相談業務を行う。各種団体のセミナー・講演等の講師としても活動。認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOMLにて医療に関する電話相談に携わる。著書に『お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦最強の教科書』(東洋経済新報社)、『医療保険はすぐやめなさい』(ダイヤモンド社)、『お金のプロがすすめるお金上手な生き方』(コモンズ)、『医療保険は入ってはいけない!新版』(ダイヤモンド社)他がある。日経マネー『生保損保業界ウォッチ』(隔月)、週刊金曜日『くらしの泉』(月1回)、プレジデントオンライン(月1回)で連載中。 【注意事項】本セミナーはZoomを利用して開催いたします。視聴には事前にZoomの約款に同意し、アプリをダウンロードしていただく必要があります。アプリのダウンロードは https://zoom.us/test からお願いします。 ・Zoomをすでにご利用の方は、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。・視聴環境(通信・デバイス)によってご覧いただけない場合もあります。・視聴にかかる通信費等は視聴する方のご負担となります。・Zoomウェビナーの設定や視聴方法などに対するサポートはいたしませんのでご了承ください。※お客様のご都合によるキャンセルや視聴できなかった場合には、チケット代金の返金はいたしませんので、ご了承ください。主催:株式会社生活設計塾クルーhttps://www.fp-clue.com/本件のお問い合わせは、こちらの「その他のお問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします。協賛企業:全国生活協同組合連合会 損害保険ジャパン