【理系スキルがキャリアを変える】―社会人のための理系科目最短学習ガイド― | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-29T22:06:41+09:00 Peatix 大人の数トレ教室 【理系スキルがキャリアを変える】―社会人のための理系科目最短学習ガイド― tag:peatix.com,2024:event-3927594 2024-05-28T21:00:00JST 2024-05-28T21:00:00JST ※4月30日のチケットを販売していましたが、通常通り、5月28日 (火) 21:00~ご参加ください。■今こそ、理系科目を学ぶべき AIとデータサイエンスの進化が著しい現代、理系科目への理解がキャリアアップのための障壁となっています。特にプログラミングやデータ分析は、AIの進歩と共にビジネスの各領域で必須のスキルとなってきており、その基礎となる数学や科学は、今や社会人にとって避けて通れない分野です。「数学や科学が苦手…」そんなあなたにもピッタリのセミナーです。会社でのデータ分析の機会が増えた、という方もぜひ参加ください。本セミナーでは、ChatGPTや最新AIツールを活用した学習方法も取り入れ、効率的かつ現代的なアプローチで理系科目を攻略していきます。「数学が苦手」「長い間、学問から離れていた」という方でも、AIを使ったインタラクティブな学習法で理解を深めることができます。理系科目の勉強法から勉強時間、勉強の際の思わぬ落とし穴まで、理系科目の習得に必要な全ての要素を学んでいきます。セミナーでは理系科目の習得について一からご説明しますので、今からそのスタートを切りたい方にピッタリの講座です。理系科目の最短習得勉強法を知り、効率的に理系センスを身につけましょう! 2万人の社会人と向き合ってわかった失敗と成功の方程式 和からでは、大人のための数学教室を2010年から開始して、個別指導や集団セミナーのサービスだけでも2万人以上の方に指導をし続けてきました。多くは1対1の個別指導で、お客様お悩みにお答えしながら学びに寄り添い、一緒にカリキュラムを作成し、仕事の課題を解決するお手伝いをしてきました。今回のセミナーでは、2万人への指導実績で得た、社会人が理系科目、数学・統計学・データ分析、プログラミング等を学ぶうえで効果的な学習法や、学習継続の仕組みやスキルの身に着け方、資格の選び方など、「社会人の理系学習法」ついて共有をさせていただきます。60分の中で最後に質疑応答の時間を確保させていただいております。まずは、ぜひお気軽にご参加いただきお悩み解決の最初の一歩にしていただけたら幸いです。 ■セミナー概要 ・そもそも理系科目とは?数学がスタートラインとなる:・”理系”であることがなぜ大事なのか?なぜ理系じゃないと損をするのか?・理系の思考法を手に入れる:理系科目習得に必要な勉強時間や効率的な勉強法・ChatGPTで学びを活かす方法と注意点・社会人のための学習法:学ぶ手段とそれぞれのメリットとデメリット時間の都合上、すべてお話ができない部分がございます、60分の中で最後に質疑応答の時間を確保させていただいております。積極的にご質問ください。■対象者 ・AI・データ分析に興味があるビジネスパーソン・キャリアチェンジを考えている社会人・リスキリングをしていきたい大人・数学や理系科目を学び直したい方・会社で数字力を身につけたい方・定年や専業主婦等で、時間があり学習意欲のある方 ■担当講師 堀口 智之(ほりぐち ともゆき)和から株式会社 代表取締役学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業出 身 *新潟県南魚沼市2010年に自己資金10万円で「大人のための数学教室 和®(なごみ)」を創業。 2011年3月に法人化、代表に就任。これまでの累計利用者20,000名以上、講師40 名を抱えるまでに成長。渋谷・新橋・大阪・オンラインなどで教室を展開。2016年より計算の苦手を克服し、数字に強くなることを目的とした「大人の数トレ教室」事業を展開。マーケティングや決算書の読み解きなどを絡めた数字・データの実践的分析手法だけでなく、九九の覚え方や小数の考え方など基礎から指導できるという指導分野の幅の広さに定評がある。TBS や日経新聞、週刊ダイヤモンド、「PRESIDENT」などの各種メディアから取材を 受けるほか、最近では、BS朝日「Fresh Faces~アタラシイヒト~」、日本テレ ビ「月曜から夜ふかし」などに出演。漫画「数学ゴールデン」のコラム連載中。著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)、「伝わる数字の使い方」(日経HR)一部執筆・出演書籍:「数学のロマンが詰まった 夜も眠れないほど面白い18の数学エピソード ロマンティック数学ナイト」-ロマンティック数学ナイト運営委員会(KADOKAWA)、「世にも美しき数学者たちの日常」-二宮敦人(幻冬舎)youtube:大人の数トレチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCrp0xGUpHnslfZaFCNRI8Fw)■用意するものzoomを用いてセミナーを行いますので、ブラウザが利用できるPCやタブレットなどの環境をご用意ください。【ご参加にあたって(必ずご確認ください)】---------------------------------------------------------------■開催当日は、以下の手順でご入場いただけます。≪PC,ブラウザ版でご参加の場合≫1. Peatixにログインし「チケット」ページに移動2. 該当セミナーの「イベントに参加」をクリック3.「主催者からのお知らせ」をお読みいただいた上で、「イベントに参加」ボタンを押すとzoomの会場ページに繋がります。≪アプリでご参加の場合≫1. Peatixにログインし「チケット」ページに移動2. 該当セミナーの「チケット表示」をクリック3.「イベントに参加」ボタンをクリック4.「主催者からのお知らせ」をお読みいただいた上で、「イベントに参加」押すとzoomの会場ページに繋がります。■開場は開催の約5分前となります。それ以前のご入場はお控え下さい。■開催当日の電話対応はできかねます。お問合せはメール、もしくはお問合せフォームよりお願い致します。■iPad等タブレットの使用は一部機能が制限される場合がございます。パソコン端末でのご参加を推奨いたします。■個人情報の取り扱いについて和から株式会社では、お申込みにて提供いただいた利用目的は次のとおりです。・お申し込み手続きの実施・講座等の実施・お客様との事務連絡・各種のご案内(メールや電話によるセミナーのご案内など)※詳しくはこちらをご参照ください。https://wakara.co.jp/privacy Updates tag:peatix.com,2024-05-28 03:46:06 2024-05-28 03:46:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1548296