『はじめてのランディングページとカンタンSNS集客セミナー』20240507 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-06-06T21:32:22+09:00 Peatix 大川 幸宏(おおかわ たかひろ) 『はじめてのランディングページとカンタンSNS集客セミナー』20240507 tag:peatix.com,2024:event-3927123 2024-05-07T20:00:00JST 2024-05-07T20:00:00JST 5月7日(火)20:00~21:30『はじめてのランディングページとカンタンSNS集客セミナー』20240507本セミナーは、Zoomを使ったオンラインでの開催なります。1つのセミナー料金で2つのセミナー内容を習得できる大変リーズナブルなセミナーです。リピーターの方は、リピーター割引きが適用されます。割引コードにつきましては、主催者にお問い合わせください!「仕事用のInstagramが、なんとなくの運営になってしまっている」「ランディングページでイベントの告知をしても、あまり見てもらえない」「SNSの更新に追われて、半日終わる」…どんなに素敵なイベントも、どんなに役立つ商品も、見てもらえなかったら意味がない!そして、SNSに費やす時間を減らし、効率的に集客に結びつける方法も、知りたくありませんか?誰でも使える無料の発信ツールとして人気のSNS。これを本当の意味で集客に活用するためには、ランディングページも含めた発信ツールそれぞれの役割と機能をおさえた上で、的確につなぎ合わせることが必須なんです。もちろん、イベントや商材、発信者のキャラクターによって、相性がよい発信ツールは違ってくるでしょう。でも、発信ツールの役割・機能とつなぎ方の基本をおさえれば、どのSNSを選んでも、どんなランディングページを作っても、本質は同じです。このセミナーでは、『ランディングページ(簡易ウェブサイト)』『Instagram』『Facebook』の3つを使って、あなたをもっと見てもらえるつなぎ方の極意、名付けて『0円集客の三角形』のいろはを伝授します。少しだけネタばれすると、ランディングページに商品 / 活動の説明とそのままアクションしてもらうための購入 / 参加フォームを準備したのち、SNSの拡散力を活かしてお知らせ投稿から誘導するというものです。「インスタとFacebookは使っているけど、ランディングページも必要なの?難しそう」そんなあなたも大丈夫。心配ありません!ランディングページとしても使える簡易ウェブサイトを、簡単に作れる方法が今はあるんです。この週末にでも、自分だけのランディングページづくりにチャレンジしてみませんか?お仕事やご活動を楽しく表現して、皆に自慢しちゃいましょう♪事業用の集客だけでなく、非営利活動や趣味の発信にも広く活かせる、とってもおトクなセミナーです。皆さまのご参加を心よりお待ちしております^_^==============【セミナー概要】《第一部》『Strinkingly(ストリンキングリー)』で作ろう!あなたを伝えるちいさなランディングページ(講師:吉田 忍)商品・活動の詳細を説明し、購入・参加などの最終アクションもうながす場所として重要な役割をになうランディングページ。『Strinkingly(ストリンキングリー)』を使えば、写真と文章をテンプレートに当てはめ、好みのレイアウト・色に変えるだけでも、とりあえずのサイトができてしまいます。慣れてきたら、決済機能を搭載したり、ECサイトを制作したりすることもできますよ。デザイン性が高く、お手軽ツールといえどもかなり作り込めるので、後から凝りたくなっても安心です。動画とテキストに沿って順に解説していきますので、ランディングページ作成が未経験の方も、ぜひ真似してみてくださいね。【内容予定】●簡易ウェブサイト制作ツール『Strinkingly』でできること●『Strinkingly』の推しポイント●料金体系(無料版/有料版の違い)●基本操作の説明●並べて搭載!お役立ちパーツ(メルマガ登録・お問合せフォーム・スクロールボタンなど)●無料素材サイト(写真・アイコン・簡易ロゴ制作)の紹介===========《第二部》『SNSの構造をしろう!構造を知って「0円集客」を成功させよう』(講師:大川 幸宏)【セミナー概要】SNSの最大の利点は、拡散力です!フォロワーに届く。フォロワー以外にも届く。インスタは投稿の種類が、3種類(フィード、リール、ストーリーズ)ありますが、何をどのように投稿したらいいでしょうか?それは、それぞれがなんのためにあるのかを知れば、分かります。イベントやセミナーなどの集客導線はどうしたらいいでしょうか?URLを貼ってもリンクされていなければ意味がありませんよね。インスタと Facebookは、同じMeta社のSNSなので、その連携性は優れています。では、イベントやセミナーの告知は、どちらからどちらに連携すればいいのでしょうか?またどのようにシェアしたらいいのでしょうか?Facebookの友達というリソースは、広告をかけずにマーケティング(0円集客)する上で、重要なリソースです。では、友達に対して、マーケティング上どのようなことができるのでしょうか?イベントやセミナーで、ドタキャンを防ぎ、ドタサンを増やすには、どうしたらいいでしょうか?ズバリ、このセミナーでは「0円集客」の方法をネタバレします!!【内容予定】●Facebookを使った0円集客導線の導線 Facebookページ(ビジネスページ)、個人アカウント、Webサイトの関係 Facebookグループの関係●Instagramを使った0円集客導線の導線 ビジネスアカウント、個人アカウント、Webサイトの関係●Instagram × Facebook 連動とシェアによる拡散 拡散力アップの投稿アーキテクチャー●Instagram → Facebook 連動投稿の有益生 キーはストーリーズのURL●イベント集客の10ヵ条==============【開催のご案内】『はじめてのランディングページとカンタンSNS集客セミナー』20240507<日時>5月7日(火)20:00~21:30<タイムスケジュール>    20:00〜20:05 自己紹介タイム 20:05〜20:40 第一部セミナー 『Strinkingly(ストリンキングリー)』で作ろう!あなたを伝えるちいさなランディングページ (講師:吉田 忍) 20:40〜21:15 第二部セミナー 『SNSの構造をしろう!構造を知って「0円集客」を成功させよう』 (講師:大川 幸宏) 21:15〜21:25 質問タイム 21:25〜21:30 終わりに<参加方法>:Zoomによるオンライン参加、または、FBグループでのライブ視聴(終了後アーカイブでの視聴可)<参加費>チケットは、3種類です① Zoomオンライン参加チケット(2,500円):Zoomでのご参加となります② FBグループ視聴チケット<アーカイブ付き>(3,000円):Facebookグループに配信されるライブで視聴できます  ※セミナー終了後は、アーカイブで視聴できます(セミナー終了後2週間)③ Zoomオンライン参加+FBグループ視聴 チケット<アーカイブ付き>(3,500円):上記①+②です<オンライン参加時の注意事項>①Zoomにてオンライン参加される方「ZoomミーティングID」等は、ご参加者様に別途ご連絡させていただきます。Zoom入室後は「ビデオON」にして、お顔が確認できるようにしてください。また、名前表示はニックネームではなく「氏名」または「ビジネスネーム」にしてください。※名前と顔が確認できない場合は、ご退室させていただくことがあります!②FBグループにて視聴される方「Facebookグループ名、URL」は、ご参加者様に別途ご連絡させていただきますので、セミナー開始前に、Facebookグループに参加登録をお願いいたします。<講師>吉田 忍(Shinobu Yoshida)https://www.facebook.com/shinobu.yoshida.313/大川 幸宏 (Takahiro Ohkawa)https://www.facebook.com/takahiro.ohkawa.1/090-9850-5108#LP #ランディングページ #Strinkingly #ストリンキングリー #構造化sns #0円集客 #カンタンsns集客 #オンラインセミナー #facebook #フェイスブック #Instagram #インスタ #インスタFacebook連携 #ストーリーズ #リール  #sns集客 #sns起業 #susマーケティング #時短sns #断捨離sns #再現性100==============【講師プロフィール】吉田 忍(よしだ しのぶ)静岡大学理学部卒(火山・マグマ学)。2018年からフリーランスとして、自然科学・情報工学分野に特化した資料作成(テープ起こし、議事録・レポート作成)をこなす。本業で培ったスキルと考察を活かし、テープ起こしやオフィスソフトの個別指導、クラウドソーシング関連の個別相談、各種セミナーも展開。本質的な理解と長く使える知識を大切に、分かりやすく親しみやすいコンテンツ作りを心掛けている。手探りで在宅ワーカーを続けてきたバックグラウンドから、機材やデジタルツールの導入も含め、ひとりでもなんとかできる必要十分な方法を考えることが得意。在宅ワーカー志望の方(またはその支援者の方・ご家族の方)150名以上に対し、ご本人の希望をふまえ、初期費用やリスクを抑えた次の一手を提案してきた。昨年夏、生成AIの台頭を受け、ビジネス・ブレークスルー大学『デジタルファーストキャンプ』に第4期生として参戦。4ヶ月間で100個以上のデジタルツールに新しく触れたが、『Strinkingly』を知った時、何か始めたいお客さま方にぴったりだと感じた。最近の趣味は、チャットGPTを活用したプログラミング、API連携全般、アプリ作成。『オタク力×事務代行×AI・デジタルツール』の掛け算で、さらなる価値提供を目指す。大川 幸宏 (おおかわ・たかひろ)株式会社ソーシャルミックス 代表取締役<SNSマーケッター&ソーシャルコマースプロデューサー>38年間、IT業界に身を置く。情報システムの上流工程の開発手法、品質管理手法、データベース設計手法、プロジェクト管理手法などの講演会、講座、セミナーなどで、延べ10,000人以上の前で話す。2000年より、趣味でヤフオクに取り組み、以来、amazon、Yahoo!、独自サイトなどでネットで売りまくる。ネット販売歴23年。eコマースにソーシャルメディアを活用した「ソーシャルコマース」を展開。2014年9月より、ソーシャルメディア、eコマース関連のコンサルティング実績は、企業様+個人事業主様で、合計550以上。2016年6月、定年前に、株式会社ソーシャルミックスを設立。現、代表取締役。2016年11月、クラウドファンディングの成功により、自社ブランド化粧品『奈桜 nasakura』を世に送り出す。2017年1月、38年間のサラリーマン生活に終止符を打つ。2017年11月、合同会社コスメプラニングラボを設立。2018年10月、和コスメ『奈桜』 天猫国際・三越伊勢丹モールに出品。2020年4月、コロナ禍の中、茨城県桜川市に移住。2021年2月、桜川市の古民家カフェ一会一期でランチ営業を開始。2021年3月、古民家カフェ一会一期の2Fにメディアスタジオ(さくらぼ)を開設。オンライン番組配信中。2021年5月、Clubhouseで番組を開始。「Peace On」、「Take Off」、「SNS0円集客クラブ」、「グローバル共和国」などのハウスで、合計10番組を運営中。2021年〜2022年に開催した「最適なSNSを実装しよう共和国」は、参加者150名を超える人気番組に。2023年10月、一般社団法人日本ファンビジネス協会設立。代表理事就任。2023年12月、一般社団法人NFT認定講師協会設立。代表理事就任。ソーシャルメディアの影響力を示すKLOUTスコア:79.31(日本11位)著書2014年7月1日『誰でもできる!今すぐできる!仕入れ0円で月収30万円 [Kindle版]』2016年10月16日『定年前に夫婦で始める月商300万円のスモールビジネス(マネジメント社)』