里山林をつくろう -人工林の伐採から-【黒川里山塾】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-19T13:34:00+09:00 Peatix コクレオの森 里山林をつくろう -人工林の伐採から-【黒川里山塾】 tag:peatix.com,2024:event-3926167 2024-05-18T10:00:00JST 2024-05-18T10:00:00JST イベントへの想い人は古くから山に入り、 山の恵みを食料や資源として使ってきました。川西市黒川地域は特に菊炭の生産地として有名な場所で、 菊炭の材料であるクヌギを育てるために人が常に手入れしてきたことから、「日本一の里山」と呼ばれています。里山林は人が間伐や下草刈りをすることで新しい木が育ち、 木々は土砂の流出防止、地下水の水量調整、 生物多様性など多機能に働いています。しかし、1960年代から燃料が炭から石油や石炭に替わったこと や、安い外国産の木材が手に入るようになったことなどから、 里山に人が入らなくなりました。 それにより鬱蒼とした木々が生い茂る、 荒廃している山も少なくありません。今回は針葉樹の人工林から広葉樹の里山林へ展開し、 里山本来の力を取り戻すことで、小さな生業の創造、減災、生物多様性の保全などを目標に、作業をしていきたいと思います。【日時】 ①5月18日(土)、②7月20日(土)、③9月21日(土)、 ④11月16日(土)、⑤2025年1月18日(土)  時間はいずれも10時~15時  (荒天の場合は翌日日曜日) ※保険申請の関係で、各日程の3日前(イベントの週の水曜日)までに受付を締め切ります。 【場所】 川西市黒川里山センター集合解散 (兵庫県川西市黒川字中尾264)  活動場所は、センターから歩いて少しのところです。【対象】 小学校5年生以上 ※小学校5年生、6年生は保護者も一緒にお申し込みください。中学生以上は保護者の付き添いなしでも参加可能です。 ※安全管理のため4年生以下が来る場合、下の子には参加者とは別の付き添いの保護者がつくようにしてください。【内容】 人工林を伐採し道を通し里山林を作ります。 間伐、道づくり、鹿よけネット設置、クヌギ植林、マキ割り、 木工品づくり等【参加費】 通年参加   全5回  6,800円/一人 保険料込み 単発参加 1回ごと 1,500円/一人 保険料抜き。保険料は当日現金払い(初回時のみ) 単発参加 小5~大学生 1回ごと 800円/一人(保険料抜き。保険料800円は当日現金払い)  ※大学生の参加費800円は、30才以下の方が対象です。 ※1/18のピザ作りの回だけ、ピザの材料費一人700円を別途 徴収予定 ※スポーツ安全保険に全員加入していただきます。保険料一人年間800円。【こんな方にオススメ】・里山再生、自伐型林業、木材の活用、 木工品づくりに興味のある方・キャンプや薪ストーブなどに使う薪を、自分で調達したい方・農山村地域へ通うことや、移住に興味のある方【講師】 黒川里山再生・山活の会( くろかわさとやまさいせい・やまかつのかい)   *講師紹介*  "ツジモ" 講師と呼べるほどの技量はありませんが、  参加者一人一人が自分の頭を使って判断して行動するそんな時間を共有したいと考えています。  森の中での安全確保のためにも、大切なことだと考えています。 "イワモ"  背中で語るオッサンサラリーマン。危ない事しか教えません!【服装・持ち物】<必ず必要なもの> 動きやすい服装(長袖・長ズボン・運動靴もしくは長靴、帽子)、雨具、お弁当、飲み物(2リットルくらい)、軍手、タオル(前日雨天の場合、衣類・靴がドロドロになります。 必要な方は着替えもお持ちください。)<あるといいもの> 虫よけスプレー<センターで用意しているもの>・ヘルメット、ノコギリ、オノなどの道具類・電子レンジ、お湯、茶菓子・無料のシャワーコーナー【年間スケジュール(予定)】①5月18日(土)  座学30分、大きな木を伐るデモンストレーション、1人1本木を伐る②7月20日(土) 午前:歩道づくりと樹木の伐採 午後:簡単な座学、薪づくり③9月21日(土) 午前:歩道づくりと樹木の伐採(1時間半)、 午後:小型ショベルカーを使った道づくり見学 ④11月16日(土) 獣害防止用ネット張り、どんぐりの植え付け 、クヌギ苗植林⑤1月18日(土)  木工作品づくり、石窯でピザづくり【注意】・当日荒天の場合、翌日に実施予定です。 翌日も荒天の場合は中止し、返金します。・天候等の条件により、作業内容を変更する場合があります。・保険加入の際に生年月日などの情報がいるため、 申し込み時にお伺いします。   【キャンセルポリシー】キャンセルの場合、黒川里山センターにお電話または、 メールください。Peatixのメッセージからでも構いません。キャンセル料について(自己都合)前日まではキャンセル料なし(コンビニ払いの方は、Peatix の手数料340円がかかります)当日キャンセルの場合・・・100%申し受けます。通年申込の方は、5/17(金)までにキャンセルの連絡があれば、返金致します。(主催者が判断した場合)災害等で延期・中止する場合は、各回前日の正午までにご連絡します。その場合、全額を返金します。(コンビニ払いの方:コンビニ支払手数料220円は返金されません)※キャンセルの場合のPeatixの返金処理については、こちら【アクセス】《車でお越しの方》梅田から、新御堂筋(国道423号)を北進。箕面グリーンロード(有料トンネル)を通過し、箕面とどろみICで下車。箕面森町方面に進み、豊能町吉川方面へ。国道477号を通り、妙見の森ケーブルのりばを過ぎたところを左折。県道605号を目的地まで進む。無料駐車場所あり(所要時間:約1時間)《公共の交通機関でお越しの方》大阪梅田駅より宝塚本線:川西能勢口駅から能勢電鉄妙見線へ。山下駅より乗り換え妙見口駅へ能勢電鉄「妙見口駅」下車 徒歩35分【肖像権(写真・動画)使用についてのお願い】黒川里山センターでは、広報の充実に力を入れています。 イベント中の写真をホームページ、SNS、 リーフレットなどに使用しています。参加されている皆さんの肖像(写真や動画など) を使用させていただくことへのご承諾をお願いします。肖像の使用については、 本法人の広報と弊団体が認めた外部取材のみに使用いたします。写真撮影が難しい方は写らないようにしますので、 当日お知らせください。※こちらのサイトからチケットを購入するのが難しい方や、 キャンセルの方など ご連絡は下記にメールかお電話をお願いします。場所・主催─────────────────────────────川西市黒川里山センター 〒666-0101 兵庫県川西市黒川字中尾264 TEL: 072-738-0107  Email: info@kurokawa-satoyama.jp ホームページ インスタグラム Facebook 開館日:水曜~日曜日 9時~17時(月火祝・休み)──────────────────────────────────── Updates tag:peatix.com,2024-05-16 06:03:23 2024-05-16 06:03:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1542781 Updates tag:peatix.com,2024-05-10 04:48:07 2024-05-10 04:48:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1539754 Updates tag:peatix.com,2024-05-09 04:59:02 2024-05-09 04:59:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1539132 Updates tag:peatix.com,2024-05-09 04:24:44 2024-05-09 04:24:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1539099 Updates tag:peatix.com,2024-05-01 01:32:40 2024-05-01 01:32:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1535694 Updates tag:peatix.com,2024-04-28 08:01:47 2024-04-28 08:01:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1534743 Updates tag:peatix.com,2024-04-28 08:01:33 2024-04-28 08:01:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1534742 Updates tag:peatix.com,2024-04-27 05:34:03 2024-04-27 05:34:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1534419 Updates tag:peatix.com,2024-04-27 04:39:52 2024-04-27 04:39:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1534400 Updates tag:peatix.com,2024-04-27 04:34:44 2024-04-27 04:34:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1534399 Updates tag:peatix.com,2024-04-27 01:44:37 2024-04-27 01:44:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1534354