第三回ビジネス交流会 (東京六稜会主催) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-21T10:50:21+09:00 Peatix Taka406 第三回ビジネス交流会 (東京六稜会主催) tag:peatix.com,2024:event-3922635 2024-06-08T14:00:00JST 2024-06-08T14:00:00JST 第三回のビジネス交流会は、元日本たばこ産業株式会社代表取締役副社長 副CEOの新貝康司さん(86期)をゲストとして迎え、渋谷東口ビル6Fにて開催いたします。日時:2024年6月8日(土) ・受付  :13時30分ー14時00分 ・終了予定:16時30分 ※なお、終了後は講師を囲っての2次会をご用意しております。(別途参加費がかかります)定員:40名(定員になり次第締め切り)参加費:4000円(チケット代には、ケータリングによる飲食費が含まれています。お飲み物はアルコール類もご用意しております)場所:渋谷区渋谷2丁目22番3号渋谷東口ビル6FACCESS:https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=02022-141054 ・JR線 渋谷駅 中央改札 徒歩4分・東京メトロ 渋谷駅 B5番出口 徒歩5分・東急渋谷駅 B5番出口 徒歩5分卒業期対応表 https://www.rikuryo.or.jp/dousou/?page_id=302講師:新貝 康司(しんがい やすし)1974年 大阪府立北野高等学校卒1978年 京都大学工学部電子工学科 卒業1980年 京都大学大学院工学研究科 修士課程修了後、日本専売公社(現日本たばこ産業株式会社)入社。1989年 米国に赴任。以後7年間、米国製薬・バイオスタートアップとの数々の提携を発掘・推進。1991年 提携先のCell Genesys, Inc.社外取締役(1997年まで)、この間、Cell Genesys, Inc.はNASDAQに上場。1996年 帰国し、全社経営企画・財務戦略を担当し、JTの変革、M&Aを推進。その後、JT取締役執行役員財務責任者(CFO) を経て、2006年 海外たばこ事業の世界本社JT International S.A.副社長兼副CEOとして、英国グローバルたばこ企業ギャラハー社買収において企画、買収実行、買収後経営を指揮。(当時日本企業の行った最大の買収) 2011年 JT代表取締役副社長 兼 副CEO 2018年に退任。現在、第一生命ホールディングス株式会社、西日本電信電話株式会社、オリンパス株式会社といった大企業の社外取締役を務める一方、 スタートアップの株式会社エクサウィザーズ、株式会社オープン・エイトの社外取締役や、VCファンドAnri 顧問、製薬スタートアップのリボルナバ イオサ イエンス顧問を務め、複数のエンジェル投資を手がける。2014年以降、リクルートHD、アサヒグループHD、三菱UFJフィナンシャル・グループの社外取締役を歴任【著書】『JTのM&A -日本企業が世界企業に飛躍する教科書』(日経BP社) © Copyright Yasushi Shingai 2023講演テーマ:10年先のキャリアプランを設計し、実現する。キャリアプランは、上司が考えてくれるわけでも、人事が考えてくれるわけでもありません。誰が考えてくれるわけでもないのです。自分で10年先のキャリアプランを設計し、それを実現していくことが必要です。日本専売公社(現日本たばこ産業株式会社)入社後、製造部門をはじめ、数々の部署で成果をあげられた後に、代表取締役副社長などの重責をご経験。今もなお巨大企業の社外取締役やベンチャーキャピタルの顧問など幅広い企業の経営に携わる新貝さんの視点から、「どのように自分のキャリアを考えていくべきか」についてお話いただきます。 「どこで、どのような決断をしたのか。新貝さんのキャリアを作ったもののは何だったのか。」今回の交流会に参加した皆様がより一層充実したキャリアを歩んでいける、そんなきっかけになれば幸いです。 Updates tag:peatix.com,2024-04-21 01:50:21 2024-04-21 01:50:21 タイトル は 第三回ビジネス交流会 (東京六稜会主催) に変更されました。 Orig#1531319