【ワークショップ】荒川修作+マドリン・ギンズ「手続き型建築」の形態を探る | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-27T17:02:47+09:00 Peatix Matsuda Takeyoshi 【ワークショップ】荒川修作+マドリン・ギンズ「手続き型建築」の形態を探る tag:peatix.com,2024:event-3920309 2024-04-27T14:00:00JST 2024-04-27T14:00:00JST 【ワークショップ】荒川修作+マドリン・ギンズ「手続き型建築」の形態を探る日時:4月27日(土) 14時〜17時講師:小室弘毅(関西大学教授)、木田真理子(芸術文化観光専門職大学准教授)進行:郡裕美(建築家・大阪工業大学教授)、三村尚彦(関西大学教授)参加人数:20名(事前予約制・先着順)参加費:無料対象:中学生以上一般2024年4月27日、大阪工業大学梅田キャンパスにて開催中の「荒川修作+マドリン・ギンズ「手続き型建築」の形態を探る」展の関連ワークショップを行います。今回のワークショップは2016年に設立された荒川+ギンズ身体論研究会(関西大学)での6年に及ぶ哲学的側面からの思想研究に基いて制作されたモックアップ作品を2人の講師と共に積極的に体験、荒川+ギンズの建築の実践的意味を考えるためのプログラムです。皆様奮ってご参加ください。*4月25日(木)のプログラムは定員となりました。たくさんのお申込誠にありがとうございました【お願い】・今回の展示・ワークショップでの記録(写真・映像等)は、今後当研究会にて研究・広報用資料として活用いたします。参加される方はあらかじめご了承ください。・プログラムの特性上、2人の講師のどちらかのプログラムを受講いただきます。講師の選択、途中での講師の交代はできませんのであらかじめご了承ください。・モックアップ作品を体験しながらのワークショップとなりますのでスカートでの参加はお控えください。脱ぎやすい靴、動きやすい格好でご参加ください。・長時間のワークショップとなります。飲み物を持参いただき水分補給など各自で体調管理を行って下さい。・受付は開始5分前より行います。現地(大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー 1階 ギャラリー)に直接お越しください。 Updates tag:peatix.com,2024-04-16 05:25:32 2024-04-16 05:25:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1529155