『ブータンでGlobal Citizenに変身する7泊(+機中2泊)』思いこみを壊すツアー- #1 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-25T07:17:45+09:00 Peatix Wakako Arisawa 『ブータンでGlobal Citizenに変身する7泊(+機中2泊)』思いこみを壊すツアー- #1 tag:peatix.com,2024:event-3918615 2024-08-01T00:00:00JST 2024-08-01T00:00:00JST Out of Box ツアー 第三弾 『ブータンでGlobal Citizenに変身する7泊(+2)日間(+2)』思いこみを壊すツアー 今回限りかもしれないから、中高生も大人も一緒にいきましょう   ブータンでGlobal Citizenに変身する7日間   「自分の目で見ないとわからない」を体験   人工衛星から自分を見るイメージの旅・「世界一幸せな国」は本当か?・観光税と航空券が高いからほぼ外国人のいないブータンのリアル・毎日食べたくなる「モモ(蒸し餃子)」とは?・英語が話せる人も、自信がないひとも確実に学べます。「ブータン 山の教室」や「世界ふしぎ発見」でブータンに触れた人はたくさんいると思います。しかし、、、それらをみて「そうか、ブータンはこんな国なのか」と思考完了している人はたくさんいると思います。しかし、それは大きな「オモイコミ」かもしれません。大自然に囲まれながらも、英語が話せることによる社会問題、大国や紛争国に囲まれた社会環境。日本とは本当に違う国。実は私たち日本人が、ブータンを通して日本の未来を垣間見ることができます。私は去年2023年の夏、約2週間ブータンに滞在しました。とにかく驚きました。・見た目はまさに「ブータン 山の教室」「世界ふしぎ発見」のままの素朴さ・シンガポールより先に「教育公用語を英語化」してるからみんな英語で話してる・牧場でもない場所で牛や馬とすれ違う(公道で!)・「国に帰るのはリタイアしてから」という割には民族衣装をちゃんと着る・親は子どもたちを海外留学・就職させたくて一生懸命、それはなぜ?・市民ほぼ全員がオーストラリアに移住して廃墟同然になった街がある(そうな)・・・・もうあげ始めるとキリがない。だから、自分の目でみて、驚いて、訪問先で質問して、、、と、参加者みんなで Doers (行動する人)になりたいな、と思ってこのツアーを作りました。観光税が1日200ドルから100ドルになったのはつい先日です。しかし、ブータンに飛ぶ航空券は外国人はブータン人の2倍の金額です。なので、何をするにも高い。しかし、「最低一回は少しでも若いうちに行ってほしい」国です。(世界中の誰もが明日より今日が若い。)そして「生(ナマ)のブータン」に触れられるツアーは、ブータン人にしか作れない。Bhutan GirlのTenzin Buhtiさん(APU 立命館アジア太平洋大学1年生)が日本から同行します。彼女との会話は英語ですね。現地でも彼女の家族や友達も一緒に私たちを歓迎し、不思議?なところにも連れて行ってくれる予定です。現地に住む外国人(日本人含む)の話を聞いたり、現地の学校での学生とのセッションや療養施設・NPO・ブータンならではの団体の訪問など、このツアーでしか行けない所も計画中です。(王様に会いたい、とは言ってはみました。そんな簡単に王様には会えるはずもありませんが「言うのはタダ」だから聞いてみました。来年このツアーができるかわかりません。「今年限り」と思って是非参加してくださいませ。「初めてのブータン」で人生が変わります。どう変わるか?はあなた次第。学校で、職場で、マイノリティになって初めてわかるのがこのツアーの醍醐味です。[オンライン説明会はこちら]  第一回:4月26日(金) 20:00-21:00第二回:5月15日(水) 20:00-21:00※上記参加不可能な方には説明会動画を共有します。[ツアー申し込みはこちら:google form] ※6/1一次締切で10名に満たない場合は催行中止予定概要□ 2023/8/1??-8/8火の現地7泊8日(+機中2泊)□ブータン人の案内でブータン王国の表と裏をくまなくみる□ 英語が話せない自分が悔しい、話せることが楽しいことを知る□ 富士山の頂上あたりから6000m級の山々が見れる国□ ブータンのホームステイ(ビジネスライクではない)も体験できるかも□ こんなツアーはない!(多分)<プログラム予定>※日本発着日程は8/1-10※対話をふんだんに、いろんな人と話します。※宿泊はホテル(三星・相部屋)と一部ホームステイを予定Day0 :日本からブータンへ(成田空港)、バンコクで乗り継ぎDay1:早朝ブータン着Day2-8:現地プログラム (現地6泊)Day8 午後 ブータン発 バンコクで乗り継ぎ+1  午前 成田空港着こんな人に参加して欲しい・1人参加は小学校4年生以上(集合場所までは保護者同伴)・中学生から大人までOKー中高生の大きな気づきになる内容を企画しています・「思い込みが強い」と自覚している、よく言われる人・びっくりしたい人・人と違う経験がしたい人・「自分の箱(透明の箱)」から抜け出したい人・なんとなく参加したい人・「ちょっと高いなあ」と思っている人・英語を磨きたい・自分の英語力の低さを自覚したい・なんか面白そうだから参加したい人・笑顔の素敵な人参加できる方 ※日本より同行者あり・体力に自信がある人 -きっといろんなところを飛び回ります・ありがとう・ごめんなさいが言える人・海外旅行保険の加入必須(5千円程度)・誓約書を提出いただける方<最小・最大催行人数>最小:10名 ※6/1一次締切で10名に満たない場合は催行中止予定最大:25名<現地発着ツアー料金(目処)> 470,000円(税込517,000円)/人 13才以上406,000(税込446,600円)/人 6才〜12才※6-12才(VISA申請時)はVISA金額が50USD/日なため金額が異なります。※1USD=155円で計算していますが、為替レートの変更で若干変わる場合があります ※含まれているもの-観光ビザ(1泊につき100USドル、6-12才50USドル)-ビザ発行手数料-現地での移動-宿泊-食事 ※含まれていないもの-日本-バンコク往復航空券  ※約6-10万円-バンコクーブータン往復航空券 ※約14万円 (865USD)-海外旅行保険-一部の食事/お土産・各自の嗜好品代金<推奨フライト予定> -往路:8/1木 成田空港 1800-2245 バンコク: Air Japan8/2金 バンコク0500-0715 ブータン国際空港 : Royal Bhutan Airlines-復路:8/9金  ブータン1620-2200 バンコク: Royal Bhutan Airlines8/10土   バンコク0225-1055 成田空港 1055 :Air Asia※日本-バンコクは各自で予約をお願いいたします。※日本の提携旅行代理店でチケット予約が可能です。(往復70,000-100,000円)※バンコク-ブータンは現地提携旅行代理店で観光VISAと一緒に購入します。(14万円)※チケットはゴールデンウイーク前後から上がりますので、ご注意ください。(LCCはダイナミックプライスなため、出発に近くなる程料金が上がります。)<基本情報>・主催:Click Bhutan(ブータン)・協力:Denmark 株式会社/ 合同会社コンテンツツーリズム振興機構(日本)<プライバシーポリシー について> Denmark株式会社プライバシーポリシー<お問い合わせ> Denmark 株式会社 ブータンでGlobal Citizenに変身する7泊ツアー担当 ※キャンセルポリシーは「ツアー申し込みページ」に記載してあります。ーーーーーーーー ツアー企画者・思い有澤和歌子:わかさん:国籍は日本だけど気持ちはGlobal Citizen:Denmark株式会社 代表取締役海外大学を運営する学校法人の日本代表をしていた時に、気づいてしまったことがあります。それは「日本の教育だけを受けていては、世界中のどこででも生きていけるグローバルシチズンにはなれなさそう」と言うことです。そして私は息子に日本の高校中退を促し、海外大学進学を勧めました。もう一つわかったことは「海外で驚くことが増えると、子どもも大人も脱皮しやすい」と言うことでした。今回は3回目の「自分の殻からの脱皮ツアー」となります。去年2023年に下見をするチャンスがあり、本当に、本当にたくさんのことに驚きました。しかし観光ビザが1日200USDでは日本からのツアーは無理だな、と思っていたところ、幸運にも「期間限定の観光VISA半額」が昨年9月より始まりました。ならばみんなで行ってみたいな、と思って、こちらを企画しました。見たことのない景色、食べた事のない食べ物、着たことのない衣装、、、とにかく驚いてください。そして、これからも新しいもので驚くことをエネルギーに、楽しく死ぬまで成長していきましょう!現在日本の47都道府県に公立インターナショナルスクールを作りたいと活動中。書籍「答えのない教室」(新評論)2024/2発売Tenzin Buthi :テンジン:スーパーポジティブなBhutanese(ブータン人)、すでに日本で起業家に!立命館アジア太平洋大学(APU) 2年 Welcome to Bhutan. I am Tenzin and I will be helping you in your adventure in Bhutan. Since I was young, I've harbored a deep desire to explore beyond Bhutan's borders. Learning about APU, with its dynamic multicultural environment and its location in Japan—a country known for its safety, rich culture, and thrilling experiences—made me eager to apply and with my sisters help I entered Ritsumikun Asia Pacific university in Beppu, Oita last September 2023. Fun fact: I started elementary school at the age of 4 so I became a university student at the age of 17 but I turned 18 this year. I also have a sister with whom I share my first name, Tenzin but "Tenzin” is not our family name. In fact, in Bhutan we don’t have a Family name and every individual has their own name in the family. Which is quite fascinating for Japanese people since Family name exists in their country. I have come across a lot of differences between Japan and Bhutan. And I am excited to see what kind of things will surprise the participants. As mentioned by Mrs. Wakako, everyone in Bhutan speaks multiple languages which include English, Nepali, Hindi and Dzongkha, our native language. Currently, I am learning Japanese as my next language with friends from different countries all around the world. I am looking forward to go to Bhutan and show you all around and my family and friends are also thrilled about your visit. Please let me know your experiences when you see my country. I will do my best to study Japanese and look forward to give you the best of Bhutan while you unlock doors to newer experiences.ブータンへようこそ。私はブータンでの冒険をお手伝いするテンジンです。私は若い頃から、ブータンの国境を越えて冒険したいという深い願望を抱いていました。APUのダイナミックな多文化環境と、安全で豊かな文化とスリリングな体験で知られる日本にあることを知り、私は出願を熱望し、姉たちの助けを借りて、昨年2023年9月に大分県別府市にある立命館アジア太平洋大学に入学しました。面白い事実:私は4歳で小学校に入学したので、17歳で大学生になりましたが、今年18歳になりました。私とテンジンという名前の姉がいますが、テンジンという名前は私たちの苗字ではありません。実はブータンにはファミリーネームというものがなく、一人一人が家族の中で自分の名前を持っている。ブータンには姓がない。私は日本とブータンの違いにたくさん出会いました。そして、参加者がどんなことに驚くのか、とても楽しみだ。ワカコさんのお話にもあったように、ブータンでは英語、ネパール語、ヒンディー語、そして私たちの母国語であるゾンカ語と、誰もが複数の言語を話します。現在、私は次の言語として日本語を勉強しています。ブータンへ行き、皆さんを案内するのを楽しみにしていますし、私の家族や友人も皆さんの訪問を心待ちにしています。ブータンを訪れたら、ぜひ体験談を聞かせてください。日本語を勉強できるように頑張ります。DeepL.com(無料版)で翻訳しました!<オンライン説明会>説明会に申し込む第一回:4月26日(金) 20:00-21:00第二回:5月15日(水) 20:00-21:00※上記参加不可能な方には説明会動画を共有します。<ツアー申し込み> こちらよりお申し込みください締切: 2024年6月1日(第一次) 未定(第二次)※6/1一次締切で10名に満たない場合は催行中止予定<問い合わせ>Denmark株式会社 ブータンでGlobal Citizenに変身する7日間 ツアー事務局ーーーー主催者Global Citizenに一歩近づきたい人のためのスタディツアー ー世界中を探検しよう過去のツアーはこちら シンガポールツアー(2023/春休み) カンボジアツアー(2023/夏休み)