【第83回】伝塾オンラインセミナー2024(6月8日)「中米のさまざまな文字」(講師:八杉佳穂) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-12T14:11:25+09:00 Peatix 伝塾 【第83回】伝塾オンラインセミナー2024(6月8日)「中米のさまざまな文字」(講師:八杉佳穂) tag:peatix.com,2024:event-3914751 2024-06-08T14:00:00JST 2024-06-08T14:00:00JST 伝塾では文化遺産に関連したセミナーを開催しています。現在は、zoomによるオンラインセミナーを開催となっております。※ご参加いただくには本ページよりチケット購入をいただく必要がございます。またセミナー当日はzoomソフトを使用したオンラインセミナーとなりますので、ページ下部の《必ず事前に確認してください》等をご確認の上で、お申込みいただきますようお願いいたします。ご参加いただきます皆様にはご負担をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。 ---------------------------- ★見逃し配信について 見逃し配信をご視聴いただくにあたり注意点がございますので、見逃し配信をご利用いただく場合には、必ず【見逃し配信(ストリーミング配信)の注意事項】をご確認ください。また見逃し配信につきましては、本セミナーのお申し込みをされた方に限り1週間程度の予定での配信となります。なお、不慮のシステム障害や事故等で録画ができない、また配信ができない場合であっても、それに伴うチケットの払い戻しはありませんのでご注意ください。 ----------------------------【開催概要: 中米のさまざまな文字】6月、7月、8月では『中米の文字』に関連したオンラインセミナーを、八杉佳穂先生(国立民族学博物館並びに総合研究大学院大学名誉教授)よりお話しいただく予定となります。中米での文字の出現はどのようなものだったのでしょうか。そしてどのような文字システムなのでしょうか。本セミナーを通じて、新大陸、中米における文字文化に触れていただければと思います。6月では「中米のさまざまな文字」と題してお話しいただきます。セミナー詳細は以下の通りとなりますので、ご確認いただければと思います。※お申し込みは各回ごととなります。<講演要旨> メソアメリカでは、マヤ文字をはじめ多種多様な文字が生み出された。最古の文字は紀元前900年頃の「カスカハルの石塊」の62の文字である。紀元前後になると、メキシコ湾岸低地からテワンテペック地峡を経て太平洋岸の低地帯で、長期暦という絶対暦が生まれた。一方高地では、紀元前7世紀頃にはオアハカ盆地で文字が使われるようになる。これはサポテカ文字、さらにミシュテカ文字になり、最後はアステカ文字となる。<セミナー詳細>■日時:2024年6月8日(土)14:00~16:00 ※開場:13:45 ※進行により終了時間が前後する場合があります。 ■講師:八杉佳穂(やすぎよしほ) 国立民族学博物館並びに総合研究大学院大学名誉教授■参加費用:2000円、学生(25歳以下)1000円となります。 *学生の方は確認のため学生証などを撮影したものをメールにて後日お送りいただく場合がございます。 *WEBページ上での決済が可能となります。クレジットカードやpaypalでお支払いいただきますと、キャンセル時などの手数料が少なくお得になるかと思いますので、そちらでのお支払いをオススメ致します。ATM、コンビニ払いの場合、キャンセル手数料などが高くなってしまいますのでご注意ください。■お申込み登録方法右側「チケットを申し込む」から「参加チケット」を購入下さい。※購入後にメールが届きますので、必ずご確認ください。※ご購入はおひとり様1枚となっております。お手数ですがご参加が複数名の場合には、それぞれPeatixにご登録の上でチケットのご購入を願いいたします。★開催方法:Zoom (peatix イベントページ「イベントに参加」よりご入場ください)※zoomへご登録いただくお名前はお申込み時と同じものを設定いただきますようお願いいたします。お名前が確認できない場合、zoomへの入室ができない場合がございます。※zoomについては「必ず事前に確認してください」をご確認ください。 ★見逃し配信期間:見逃し配信に関しましては、セミナー終了翌月曜日から1週間程度を予定しております。セミナー受講後Peatixのメッセージ機能より、お申込みいただきました皆様へ、別途見逃し配信視聴用URLを送付いたしますので、そちらよりご視聴ください。月曜日までにURLが届かない場合は、お手数となりますが、ご連絡いただければと思います。 ------------------------------------------------------------------------------------------<講師>八杉佳穂(やすぎよしほ)1950年、広島県福山市に生まれる。68年福山誠之館高校卒業、72年京都大学工学部卒業。75年同大学文学部卒業。80年国立民族学博物館助手、90年同助教授、97年同教授。2015年より国立民族学博物館並びに総合研究大学院大学名誉教授。文学博士。中米言語学、文字学、中米文化史専攻。<著作>著書に『カクチケル年代記』(国立民族学博物館, 2019)、『マヤ文字を書いてみよう読んでみよう』(白水社, 2005)、『チョコレートの文化誌』(世界思想社, 2004)、『マヤ文字を解く』(中央公論新社, 2003)、“Native Middle American Languages: An Areal-Typological Perspective”(National Museum of Ethnology, 1995)、『マヤ興亡』(福武書店,1990)、編著に『茶の湯のものづくりと世界のわざ:千家十職×みんぱく』(河出書房新社, 2009)、『国立民族学博物館特別展「千家十職×みんぱく」を解剖する』(国立民族学博物館, 2010)、『マヤ学を学ぶ人のために』(世界思想社, 2005)、“Materiales de lenguas mayas de Guatemala. 4Vols”(ELPR, 2003)、『現代マヤ:色と織に魅せられた人々』(千里文化財団, 1995)。論文に「漢字仮名交じり表記考」(『国立民族学博物館研究報告』, 2009)、”Fronting of Nondirect Arguments and Adverbial Focus Marking on the Verb in Classical Yucatec” (International Journal of American Linguistics, 2005)などがある。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 《必ず事前に確認してください》本セミナーはZoomミーティングを利用して実施します。事前に受講で利用するデバイス(パソコンやスマートフォンなど)に、ミーティング用Zoomクライアントソフトをインストールのうえ、以下のZoom接続テストURLにアクセスいただき、受講に支障がないことを確認してください。Zoomを利用できない場合はご参加いただけません。※パソコンのブラウザや、スマートフォン・タブレットのアプリからでも接続が可能です※オンラインミーティング機能により御名前、ビデオや音声が他の受講生に公開される場合がございます。※参加にあたってのご不明点等につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。・Zoom接続テストURL: https://zoom.us/test※zoomへご登録いただくお名前はチケットお申込み時と同じものを設定いただきますようお願いいたします。※zoomへの接続方法に関しましては、以下のサイトなどが参考になるかと思いますので、ご覧いただければと思います。https://www.entre-gym.jp/report/news/zoom/【注意事項】・回線の状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。・終了時刻は前後する可能性がございます。・お時間になりましたらご自身でイベント視聴ページの「イベントに参加」よりzoomへ入室お願いします。・zoomオンラインミーティングへご参加される際には、お申込みいただきました御名前にて、zoomの登録名を設定いただきご参加いただきますようお願いいたします。御名前が確認できない場合、zoomへの入室ができない場合がございます・参加対象者以外の方のご参加に関しましては、お断りさせていただく場合がございます。・今後のご案内・お知らせ、および個人情報の取り扱いについて: ご登録いただいた電話番号やメールアドレス宛てに、事務連絡のほか、セミナー事務局より各種ご案内(事務連絡、セミナー情報等)をお送りする場合がございます。 【見逃し配信(ストリーミング配信)の注意事項】・講義の視聴は、リアルタイムでのご参加を基本としております。・「見逃し配信」の視聴は、本講義の受講生限りとさせていただきます。・「見逃し配信」の配信期間は、7日間とさせていただきます。したがって配信期間後はご視聴いただけません。あらかじめご了承ください。・講師の都合によって「見逃し配信」が出来ない場合がありますのでご了承ください。その場合はあらかじめ告知させていただきます。・講義の録画、配信トラブル、あるいはシステムなどのトラブルにより「見逃し配信」できないことがあります。そのような場合は、配信できない旨をお知らせいたします。このようなトラブルで配信が出来ない場合であっても「返金」の対応は致しませんのでご注意ください。・視聴者側のトラブルによって「見逃し配信」が視聴できない場合、こちらではご対応できませんのでご了承ください。また、「返金」の対応も致しませんのでご注意ください。・見逃し配信視聴後の講師への質問に関しましては、受け付けておりません。・見逃し配信動画に質問者の顔や名前、チャット投稿などが映る場合がございます。質問者の画像な どが配信されることによって起きる問題について伝塾では対応いたしませんのでご注意ください。【禁止事項】・セミナー動画、見逃し配信動画を録画・録音・ダウンロード・キャプチャー等を行うことを禁じます。また第三者への提供も禁じます。・視聴URL、見逃し配信に必要なURL・パスワードを第三者に共有・公開することを禁じます。【キャンセルポリシー】・返金期日イベントの3日前までは、キャンセル可能です。イベントの前々日、前日、当日は返金できません。ご注意ください。キャンセルのご連絡がない場合も同様に返金できませんのでご注意ください。・返金方法Peatix管理画面よりキャンセルのご連絡をお願いいたします。事務局にて、ご返金手続きをいたします。Peatixよりご返金に関するメールが送信されます。※Peatixでは、「マイイベントページ」から直接チケットのキャンセルはできません。お手数ですが事務局まで直接ご連絡ください。 【Peatix管理画面上での、キャンセル等のお問合せ方法】Peatixにログインします。 マイイベントページが表示されましたら、「参加するイベント」より「開催予定」を確認します。該当イベントをご確認いただき「イベントページ」または「イベントに参加する」へ移動いただき、イベント名の右等に表示される「主催者へ連絡」のリンクをクリックします。「問合せフォーム」が開きますので、キャンセル希望の旨をご記入いただき、「送信」をクリックします。以上で、チケットのキャンセルについて、事務局へのメール送信が完了します。事務局よりキャンセルの手続きをさせていただきます。事務局でキャンセル手続きを完了後、Peatixからお申込者様へご返金に関するメールが送信されます。※以下の場合、500円のキャンセル手数料が発生します。 キャンセル手数料を差し引いてご返金となりますので、ご了承ください。(1)クレジットカード払いにて支払日から50日以上経過している場合(2)コンビニ・ATM払いでチケットを購入した場合 ※複数枚をご購入いただき、一部をキャンセルされる場合でも、キャンセル手数料は500円かかります。 ※返金の詳しい日程については、Peatixからのご返金案内メールを参照ください。【当日のご参加方法・視聴手順】Zoomでのご視聴となります。以下、視聴手順をご確認ください。※始めてzoomをご利用になる方は上記にありましたzoomテストをご確認ください。※zoomへご登録いただくお名前はチケットお申込み時と同じものを設定いただきますようお願いいたします。お名前が確認できない場合、zoomへ入室できない場合がございます。1.お申し込みが完了いたしますとPeatixより「チケットお申し込み詳細」のご案内メールが届きます。2.メールに記載の「イベント視聴ページに移動」よりイベント視聴ページへ移動ください。3.以下のイベント視聴ページの「イベントに参加」ボタンを押すことで、zoomアプリが開きます。開催日時の2時間前までには「イベントに参加」するためのURLが設定されて、ボタンが押せるようになりますので、お時間までお待ちください。4.上記の「イベントに参加」ボタンを押すことでオンラインセミナーを視聴するための「zoomミーティング」のURLが開きます。5.zoomアプリが開きましたら以下のようなzoom待機室へ入室となりますので、お時間までお待ちください。主催者側にて、お時間になりましたら入室の許可を致します。6.主催者側での入室許可後、入室状態となりますのでセミナー開始時間まで待機いただければと思います。 ※入室後は、音声が聞こえない等の問題がないかご確認ください。問題がある場合はzoom内のチャット機能にてご連絡ください。