平山亜佐子×渡辺祐真「「化け込み婦人記者」のいた時代 〜メディアと女性の戦前史〜」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-27T09:48:13+09:00 Peatix 隣町珈琲 平山亜佐子×渡辺祐真「「化け込み婦人記者」のいた時代 〜メディアと女性の戦前史〜」 tag:peatix.com,2024:event-3912370 2024-05-24T19:00:00JST 2024-05-24T19:00:00JST ※本イベントは会場(隣町珈琲)とオンライン(Zoom)のハイブリットの開催になります。お申し込みの間違いにはくれぐれもお気をつけ下さい。戦前文化、教科書に載らない女性にまつわる調査・執筆をなさる平山亜佐子さん。平山さんの最新の著書『明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記』(左右社)では、女性が記者をやるなんて……と差別されていた時代に、変装して潜入取材をした「化け込み婦人記者」たちの活躍が描かれています。新連載「バンカラ女銘々伝」でも型破りな女性たちの活躍を取り上げるなど、時代や規範をはねのける女性たちについて、調査を続けられています。今回は、平山さんに「「化け込み婦人記者」のいた時代〜メディアと女性の戦前史〜」と題して、明治から昭和前半にかけて活躍した様々な女性のお話をうかがいます。朝ドラ「虎に翼」の主人公で、日本初の女性弁護士・三淵嘉子についてもとりあげる予定です。聞き手は、作家・文筆家の渡辺祐真(スケザネ)さんにつとめていただきます。==================================【詳細】 平山亜佐子×渡辺祐真「「化け込み婦人記者」のいた時代 〜メディアと女性の戦前史〜」 ●日時2024年5月24日(金)19:00〜21:00ころ(開場:18:30)●内容『明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記』の著者である平山亜佐子さんと、作家・文筆家の渡辺祐真(スケザネ)さんが、朝ドラ「虎に翼」の主人公で、日本初の女性弁護士・三淵嘉子を始めとした、明治から昭和前半にかけて活躍した様々な女性について語り合います。●出演平山亜佐子(文筆業・挿話蒐集家)渡辺祐真(作家・文筆家)●場所 隣町珈琲 〒142-0053 東京都品川区中延3-8-7 サンハイツ中延B1(スキップロード内薬局「Tomod's」下) [アクセス]  東急大井町線「中延」駅 徒歩3分  東急池上線「荏原中延」駅 徒歩5分  都営浅草線「中延」駅 徒歩4分●入場料 会場チケット/オンライン配信チケット 2,000円●お申込み/お問い合わせ本Peatixページから事前にお申込み、お支払いをお願いいたします。●ドリンクのご提供について当日はドリンクのみ販売をいたします。(キャッシュオンデリバリーにて)※お食事のご提供はできません。【お申込みの諸注意】※お支払い後のチケットのキャンセル・払い戻しは主催者側の公演の中止の場合を除きできません。(他人の方へのチケットの譲渡はできますので、詳しくはヘルプをご覧ください)※チケット購入に関してご不明な点などございましたら隣町珈琲TEL03-6451-3943までお問い合わせください。〈会場でのご参加について〉※当日18:00まで本Peatixページにてチケットの販売はいたします。それ以降のご予約は隣町珈琲までお問い合わせください。※当日券はPeatixでのチケット(前売り券)が残り、空席のある場合にのみ当日会場にて販売いたします。隣町珈琲までお問い合わせください。 ※喫茶営業終了後、一度会場整備を行うため喫茶営業からの続けてのご参加はいただけません。(イベントの開場後再入場いただきます)※当日はご入場の整理番号はございません。開場後、入場された方順にお席をお取りいただけます。〈オンライン配信でのご参加について〉・オンライン配信は、ZOOMを利用しておこないます。・当日は17:00まで本Peatixページにてチケットの販売を行います。・当日はZoomアプリをインストールしインターネットに接続したPC、スマホ、タブレットなどをご用意ください。・当日、開演前17:00過ぎにPeatixのDMまた、お申し込みの際にご入力いただいたメールアドレスへミーティングルームへの招待URL、パスワード、資料などをお送りしますので、そちらから時間になりましたらご参加ください。・後日アーカイブ映像として14日間ご視聴いただけます。・なお、機材トラブル等で開始時間が遅れることがございます。また配信が不可能な状態になった場合は、終了後に録画を共有する形で対応させていただきます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。★出演者プロフィール★ ●平山亜佐子(ひらやま・あさこ) 文筆業、挿話蒐集家。教科書に載らない女性の発掘が得意。近著に『明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記』(左右社)。既刊本に『問題の女 本荘幽蘭伝』(平凡社)、『戦前尖端語辞典』(左右社)、『明治大正昭和 不良少女伝』(河出書房新社、ちくま文庫)、『20世紀 破天荒セレブ』(国書刊行会)。唄のユニット「2525稼業」所属。普段は大学図書館勤務。 ●渡辺祐真(スケザネ) 1992年、東京都生まれ。作家・書評家。書評系YouTuberとして活動をはじめ、自身のチャンネル「スケザネ図書館」で、書評や書店の探訪、ゲストとの対談など多数の動画を展開し注目を集める。2022年4月から毎日新聞文芸時評担当。TBSラジオ「こねくと」レギュラー、TBSポッドキャスト「宮田愛萌と渡辺祐真のぷくぷくラジオ」パーソナリティー。著書に『物語のカギ』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。編著に『みんなで読む源氏物語』、『あとがきはまだ 俵万智選歌集 』がある。