\ARTIST TALK EVENT/アイデアの庭Vol.2〜oasis4月特集「アイデア」〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-27T20:04:16+09:00 Peatix YADOKARI / はじまり商店街 \ARTIST TALK EVENT/アイデアの庭Vol.2〜oasis4月特集「アイデア」〜 tag:peatix.com,2024:event-3911965 2024-04-27T18:00:00JST 2024-04-27T18:00:00JST ◎イベントについて 4月は「アイデアの庭」と題してトークイベントを3本開催します。本イベントは、あやセンターぐるぐるoasisの4月の選書特集「アイデア〜はじまりとおわり〜」に連動するトークセッションです。作家やデザイナー、クリエイター、建築家、ジンスタ、コミュニティビルダー、ビジネスパーソンなど、ものをつくる誰もがどのようにアイデアを生み出し、それを具現化していくのかに焦点を当てたトークセッションです。アイデアの源泉、創造的なインスピレーションを得る環境、新たなアイデアの見つけ方など、クリエイターと語ります。vol.1では、砂糖の人でおなじみ現代アーティストの​​山本アンディ彩果さん。vol.2では、読めないカレンダーが衝撃的、オカルティック・コラージュアーティストの神田ヤンヤンさん。vol.3では、ボーダーレスな「ヒト」のモチーフを描いたり作ったり刷ったり。イラストレーターのOJIYU(オジユ)さん。のお三方をお迎えします。今回のVol.2ゲストは神田ヤンヤンさんです。ぐるぐるスタッフ兼陶芸アーティストのなりたまゆかもトークに参加いたします。クリエイターによるアイデアにまつわるお話をぜひ聞きに来てくださいね!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー神田ヤンヤンオカルティックコラージュアーティスト。2021年末から活動。主にzineイベントに出没し、年間三冊以上のzineを制作している。偶然と必然の間を面白がる作品を目指している。【Instagram】https://www.instagram.com/kanda_yunyun/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎タイムスケジュール 17:50 受付開始18:00 あやセンターの紹介と自己紹介18:10 イベント概要説明18:15 アイデア トーク19:15 自由に交流タイム20:00 終了 ◎こんな人に参加してほしい ・アートに興味がある・アイデアが生まれるプロセスに関心がある・トークをつまみにお酒が飲みたい人・あやセンター ぐるぐるに関心がある方・近隣にお住まいで気になっていた方・綾瀬が好きな方・足立区が好きな方・やってみたいことがある方・何かしらの形で関わりを持ちたい方・SDGsに関心がある方 ◎イベント概要 【開催日】2024年4月27日(土)【時 間】受付 17:50 開始 18:00 終了 20:00【参加費】ワンドリンクオーダー制※当日oasisレジにてお好きなドリンクをご注文ください【定 員】15名【申し込み】peatixよりお申し込みください。【場 所】あやセンター ぐるぐる(〒120-0005 東京都足立区綾瀬4-6-34)【主 催】はじまり商店街【運 営】はじまり商店街 ◎ファシリテーター こばやしのあ(はじまり商店街コミュニティビルダー / ブック・コーディネーター)なりたまゆか(はじまり商店街コミュニティビルダー / 陶芸家)【Instagram】https://www.instagram.com/mayuka___narita/ ◎あやせんたー ぐるぐるとは あやセンター ぐるぐるのコンセプトは「やってみたいを、やってみる」。皆さんの「やってみたい」を応援する3つのエリアで構成されています。場所は「park・base・oasis」。外壁に描かれた青いぐるぐるが目印です。足立区は令和4年5月に、「SDGs 未来都市」と「自治体 SDGs モデル事業」にダブル選定されました。モデル事業の1つに、長年空き店舗だった高架下物件を、綾瀬の新しい交流と賑わい創出拠点として再生していくプロジェクトがあります。様々な人やグループがこの場で交わり、協力しあって、やってみたいことを実現していくコミュニティの循環(=ぐるぐる)を生み出していきます。本事業を含む足立区の SDGs に関する取組については、特設サイトをご覧ください。https://www.adachi-sdgs.jp/ <あやセンター ぐるぐるでできること> ❶ 相談する・企画してみる自分が得意なこと、好きなことを企画やワークショップにすることができます。何となくやりたいことはあるけれど、何から手をつけたら良いかわからないという方は、コミュニティビルダーが一緒に考え、企画、広報等のサポートをします。❷ イベントに参加するワークショップやトーク会など、様々なジャンルのイベントを定期的に開催します。きっとお気に入りが見つかるはずです。❸ スペースを利用してみる講演会やイベントなどができるスペース(park)やキッチンといった、「やってみたい」ができる場があります。まずはあなたの「やってみたい」ことを、コミュニティビルダーに話してみてください。 はじまり商店街とは? 場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。東京・横浜・鎌倉と様々なエリアで賑わい作り・人と人の出会いのデザインを展開中。▼はじまり商店街 公式ホームページhttps://hajimari.life/▼はじまり商店街facebookページhttps://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/▼はじまり商店街Xページhttps://twitter.com/hajimari_stg▼はじまり商店街notehttps://note.com/hajimari0801